- ベストアンサー
パソコン故障後のデータ救出
パソコンが故障してしまいOSが起動しなくなってしまった時のデータ救出の対策として(回復コンソールでも無理だった時)、 他のHDDを既存のHDDと入れ替えて、リカバリーCDでXPをインストールし、増設HDDとして今までのを接続してデータを取り出すという方法(または他のPCの増設として接続する方法)があると思うのですが、それでデータを取り出せたという人はいるのでしょうか? 今まったくOSが起動しなくなってしまったので、データが取り出せる可能性はあるのかなと思っているのですが・・・。私のPCはデスクトップ型の富士通のFMV-CE227Dです。 HDDを増設したりする知識が乏しいので、聞きたい事が他にもあるのですが、他のHDDにメーカーのリカバリーCDでXPをインストールする時は、そのHDDをあらかじめフォーマットしておかなくてはいかないのでしょうか? また、XPをインストールする前にBIOSでHDDを認識させておく必要があるのですか?またまた、ドライバなどは必要ないのでしょうか?(必要でもOSが起動してくれないので入れようが無いのですが…(TT)) 1つでもご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい。 そのようなことが書かれているHPを知っていれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
データの吸い出しですが、#3の方が言われているようにHDDのなにが壊れて起動できなくなっているかによります。 私のところに修理として来るパターンとして一番多いのはHDDのファイルシステムの破損です。これならば大抵データの吸い出しは可能です。 といってもファイルシステムが壊れているのでただ繋いだだけでは中身は見えません。 この場合は専門のソフトを利用します。 私の愛用は「FINALDATA」です。 作業方法は 壊れたと思われるHDDを別のPCのセカンダリのマスターに繋ぐ。 BIOS上でHDDが認識できるか確認。 見えない場合は物理的にHDDが破損しているので一般人には復活は無理。 見える場合はOSを起動させる。 そのままの状態で中身が見えればコピー もし見えない場合はFINALDATAを起動し、吸い出し。 クラスタのチェックまで行うと120GBのHDDで約12時間くらいで中身をコピーできる。(2GHZクラスCPU) この方法が一番確実。 さて >他のHDDにメーカーのリカバリーCDでXPをインストールする時は、そのHDDをあらかじめフォーマットしておかなくてはいかないのでしょうか? しておいた方がいい、大丈夫な場合もありますが、nortonghostの場合は未フォーマットは駄目だったような気がします。(自信無し) >XPをインストールする前にBIOSでHDDを認識させておく必要があるのですか? 認識していないとOSはインストールできません。 ・・・・、HDDは正しく接続されていれば認識するはずです。しないとするとHDDかマザーボードが壊れている、ということになります。 >またまた、ドライバなどは必要ないのでしょうか? OSに標準で入っていますし、リカバリCDならばチップセットドライバが入っているので問題ありません。 リカバリCDの場合、HDDの容量が変わるとインストール時に問題が起こる場合があります。 特に137GB以上のHDDをあとから取り付ける場合は注意が必要です。
- 参考URL:
- http://www.finaldata.ne.jp/
その他の回答 (3)
- UENY
- ベストアンサー率25% (1/4)
HDDの容量が大きくなったこともあって特に故障という理由ではなくても載せ替える方は多いはずです。 OS起動が出来ない理由としてHDD自身の破損などハード的な故障である場合は、簡単にはいきません。よくあるものがコネクタの接続不良や、HDD側のコネクタ基板の破損です。ディスクに傷などがあった場合はかなりやっかいです。PC側に原因があるのならば次の手順でデータを取り出すことが出来るはずです。 1.起動しなくなったHDDをPCから外す。 2.OSを起動させるためのHDDを接続する。 3.リカバリーCDをCDドライブにセットして電源を入れる。 4.BIOS画面(F2やDELなどが多い)を表示させる。 5.FirstBoot を CD-ROM SecondBootを HDD-0(2.で接続したHDD) ThirdBootを HDD-1(後で認識させるために) として設定後、リブートさせます。 ※ FirstBootとしてCD-ROMを選んでも大抵の場合、何かのキーを押さなければSecondBootディスクから起動するようになっていますので画面にそのようなメッセージが出たら何かキーを押してCD-ROMを起動させて下さい。 あとは勝手にリカバリーCDが勝手にやってくれます。 リカバリーCDを使う場合はHDDをフォーマットする必要はありません。 ※ リカバリー終了したらCD-ROMを取り出してください。 6.PCの電源を落とす。 7.OS起動しないHDDを接続する。 (リカバリー済みHDDは外さない) 8.PCの電源を入れる。 9.CD-ROMを入れっぱなしにしている場合はキーをさわらず、SecondBootで設定したHDDから起動するのを待つ。 色々な方法があるとは思いますが、HDD自体に損傷がない場合は取り出し出来ると考えてもらっていいと思います。
- Mozisan
- ベストアンサー率43% (130/299)
XPではNEC製PCのリカバリー経験しかありませんが、 リカバリーCDで起動すると、HDのパテーション変更できる画面が出るか、そういったメニューが出るはずです。 そのメニューからパテーション作成、フォーマットなど行えると思います。 HDは通常、自動的にBIOSで認識されます。 リカバリーについてマニュアルを読まれましたか? そこに書かれているとおりにやればできると思います。
- Veil
- ベストアンサー率18% (68/369)
WindowsXPですからNTFSファイルシステムですね 新HDDにXPを入れ、旧HDDを接続しデータ復旧したことは何度かあります。 ただし、旧HDDの故障で中身が見れないときはさっぱり駄目でしたが・・ ダメもとで現在のHDDにXPをインストールしたらどうでしょう。 注意点: ・フォーマットしない ・インストール先を変更する