• ベストアンサー

壊れたPCから残っているデータの救出するには?

昨日、まだ作ってから2,3ヶ月しかしていないPCが突然壊れました ログインするとスタートアップのアプリケーションはすごい勢いで強制終了していくし 後に起動させたソフトもすぐに落ちてしまいます。 しかも再起動をかけたところ、今度はログイン画面にもいかず、真っ暗な画面にマウスカーソルだけがある状態になってしまいました その状態はセーフモードで起動しても同じ状態になっています 自作PCなので、リカバリーも出来ないのですが 強制終了ばっかりしている時でもファイル等は存在し、中身も見れていたのでデータ自体は壊れてないと思うのでデータだけでも助けられるなら助けてから、初期化なりしたいです 何か方法はないでしょうか? 一応自分の中で考えているのは、新しいHDDに一時的にOSをインストールし、以前付けていたHDDのほうをセカンダリ?として接続してデータを新しい方のHDDに吸い上げてから初期化する、といった方法を考えているのですが これは可能ですか? PCの詳細は前述の通り自作PCで、OSはWindows Vista、アンチウイルスソフトはマザーボード付属のアプリケーションCDの中にあったNorton 他の情報はたぶん本件とは関係ないと思うので省かせていただきます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.6

1.組み立てパソコンの場合エラーの特定はもう1台同じようなPCがあればいいのですがない場合は購入したところに任せるのが一番早く確実だと思います。 2.自分で何とかする場合は  1.起動ディスクを作ってあればそして他にPCがあれば    とりあえずデータの復旧はFDDをつけてFDDからDOSで起動してC:\Documents and Settingsまで行って、またログイン名まで移行してDOSコマンドでコピーしていく方法が考えられます。ただしこの方法ではデータが少ない場合です。    データ量がおおければHDDを購入してOSのインストールからはじめたほうがいいでしょう。  ここで最後までインストールができればHDDをセカンダリーとして接続してみて見れればいいのですが、見れない場合はかなりの高額を支払ってデータの復旧が必要です。  2.FDDの起動ディスクがあればmtestでメモリーを検査できるソフトを探してインストールする。  3.HDDの検査はメーカーのサイトでHDDチェックソフトをFDDにインストールする。  2.3.でやってわるくなければCPUかマザーボードですが各々を取り替えて見るしかないです。 組立てパソコン場合は起動ディスクや検査のFDやCDを作っておく必要があります。また、インターネットで調べるためにも、前のスペックの低いパソコンは必要です。

その他の回答 (5)

回答No.5

>これは可能ですか? やってみる価値はあるけど、良い結果が得られる保証はない。 もし「マザーボードが壊れていて、実はHDDの中身は壊れていない」とか「マザーボードもHDDも壊れていないが、電源容量不足でマトモに動作してない」とかが原因だったら、質問者さんの考えた方法は意味が無い。 「どうやってデータを助けるか?」じゃなく「HDDがちゃんと読めない原因は何か?」を突き止めるのが先。 データを助けるのは「原因を突き止め、原因を取り除いてから」じゃないといけない。 もし「データが正しく読めない状態」でデータを助けようとしても「正しく読めてないのに正しく読めたつもりになって、データが助かってないのに、助かったと思い込んでしまう」ので、結果的に「助けられる筈のデータが助けられずに終る」なんて事も。 まずは原因の究明と原因の排除が先。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

とりあえず、今のHDDに救いたいデータがあるならこれ以上HDDに書き込みが起こるような操作はしないほうがいいと思います。 ただ、現象からすると再インストールすれば済むという話でもなさそうなんで、新しいHDDを買ってきても、まずはシステムの安定からでしょうか。 安定するまでは、今のHDDは保管しておき、安定したところで吸い上げて旧いHDDはしばらく保存しておくといいと思いますけど。 HDDが物理的に壊れてる場合は、再利用しないほうが良いと思います。そういうHDDは経験的に間もなく寿命が来ますので。 今後は、くれぐれも大切なデータがバックアップのない状態にならないようにご注意ください。

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.3

>一応自分の中で考えているのは、新しいHDDに一時的にOSをインストールし、以前付けていたHDDのほうをセカンダリ?として   はい、それでOKです。 っていうかHDDを新規購入するのであればそれをそのまま使用したほうがよろしいのでは?。  不具合が起こったほうはデータ救出した後にデータ保存ようのHDDにすれば今後同様にエラーになったら初期化するだけで すみますよね?。  

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>新しいHDDに一時的にOSをインストールし やってみる値打ちはあります。障害切り分けの調査にもなりますから。 やるときは余計なデバイスや後付けグラボなんかは取り外して おいた方がインストールも早く終わります。

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

壊れたマシンの原因がどこにあるかを特定しない限り できるともできないとも言えません。 単純にOSの破損等が原因であれば上記の方法で データを抜出することも可能でしょうかが 例えばマザーボードやCPUの問題で現象が発生している場合 別のHDにOSを入れても起動できるとは限りません。 また、ハードディスクが破損しているケースでは正常にコピーできないケースもあり得ます。

関連するQ&A