• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司の御香典)

上司の御香典について

このQ&Aのポイント
  • 新しく着任した職場で上司の実父が亡くなりました。職場のメンバーから一律に香典を集め、約60万円をまとめて渡しましたが、このやり方は一般的なのでしょうか?
  • 香典の金額や参加者の名前の記載方法など、職場の慣習について疑問を感じています。自身が同じ立場であれば、広く職場の方々からお悔やみをいただくことが望ましいと考えています。
  • 上司の特別な関係者が個別に香典をする場合もあるかと思いますが、職場代表の一律集めは一般的なのでしょうか?職場の慣習に関して異議を唱えるべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63725
noname#63725
回答No.3

異議立てるのではなく、良い方向への提案と言う形にした方が良いと思います。 互助会と言う形で、毎月給料日に徴収する方法もあります。 着任したとの事、支店がたくさんあるようですし給与から引き落としより、その支店内の取り決めのようですので、やはり現金徴収の方がやりやいかもしれません。 >親族以上の高額な香典も失礼に当たらないのかと考えてしまいます。 失礼にはならないでしょう。 会社関係者からの香典は人数が多いと多少期待すると思いますし、下品な話助かると思います。 場合によっては会社関係だけの受付を別に設ける場合もあるくらいです。 >またその上司に社内と言えど特別縁のある方が別途個人で香典をしたりするのだと思うのですが 互助会制度の提案で上記の考えは有効な話法だと思います。 個人で5000円程度出したいと考えている場合に、一般社員として3000円強制徴収されると、自分の気持ちと合致しない。 そうかと言って、別途5000円を香典出すと8000円になると世間相場より高い。 個人で2000円包んで合計5000円もおかしな行為。 個人で出したい意思を、尊重した欲しい事を提案すればよいと思います。

tasty-1115
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。親族には失礼にならないこと、また今回は私自身、個人的な意思はなかったのですが、尊重できる提案を機会があればしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

今勤めている会社(というか部署)は質問者さんのところとほぼ同様のやり方ですが、管理職5000円一般職2000円ですね。この1000円の差は案外大きいですね、それに人数も100人弱ですので総額は30万程度ですし。 前の職場に勤めていたとき父が亡くなりましたが、2000円~10000円までバラバラに頂きお返しが大変でした。その点、一律のほうが同じお返しを会社で配れるので対応は簡単です。また多額の香典といっても個人からではありませんから失礼ということもないと思います。強制的に徴収することは疑問がありますし3000円はやや多めかもしれませんが、異議を申し立てて波風立てるほどでもないような気がします。

tasty-1115
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。同僚に聞いても同じような意見でした。滅多にある話でもないので、波風立てるつもりもありませんが、機会があれば提案したいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

余り例の無い会社ですね.常識的には金額が多過ぎますが,今更異を唱える事は出来ないでしょう. 相手のことを考えれば迷惑もかなりあります.200名分のお返しを考えなければなりません.これだけで大変な手間隙です. 関係ない人まで一律取るのはおかしいです.多分,殆どの人は仕方なく出しているのでしょう.

tasty-1115
質問者

お礼

ありがとうございます。同僚に聞いても同じ意見でした。お返しのことを考えて機会があれば提案したいと思います。

noname#53063
noname#53063
回答No.1

会社の規定でしょう。 異議申し立てはやめておいた方が無難ですよ。 管理職が5千円であれば一般社員は1~2千円でも良いとは思います。 遺族にとっても会社からの香典は別なので親族より高額なのは当然として受けています。

tasty-1115
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。そうですか慣習として受け止めておくしかないですね。

関連するQ&A