※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旅館内の怪我での保証について教えてください。)
旅館内での怪我での保証について教えてください
このQ&Aのポイント
私の母が温泉旅館の脱衣場でドライヤーのコードに引っかかって転倒し、大腿骨骨折の怪我をしました。
旅館側は過失を認めており、医療費の負担を承諾していますが、食事代や個室代は支払わないと言われました。
しかし、休業保障や慰謝料を請求することはできないとされています。対応の悪さに困っています。請求の手順を教えてください。
初めて質問します。よろしくお願いします。
私の母が温泉旅館の脱衣場で、ドライヤーのコードに引っかかって、転んで怪我をしました。
大腿骨骨折という足の付け根の部分を折り、手術もしました。全治2~3ヶ月で、完全に前の生活に戻れるまで時間もかかります。
また、完治するとは限らず、今の仕事を続けられるかどうかも分かりません。(立ち仕事の為)
ドライヤーのコードは下に垂れ下がっていて、もともと有るべき場所に収納されていませんでした。
日ごろから危ないと、旅館側に認識されており、1時間に1回点検をしていたそうです。
こちらが交渉して、旅館側が過失を認め、医療費を負担してもらうことになりました。旅館が加入している保険でし払うそうです。
しかし、支配人のかたは「100%過失」と認めていながら「食事代と個室代は出ません」と言われました。そこは強く言って、結局払ってもらうことになりました。
しかしほとんどお見舞いにも来ず、花ひとつ持って来ず、連絡もまったくありません。誠意も全く感じられません。
仕事に出られないので、給料はありませんが、家賃・保険等支払いはあります。非常に困っています。
休業保障、慰謝料等、旅館側に請求できると、知人に聞き、交渉してみたのですが、「そういったものは出ません」と支配人の方に言われてしまいました。
そう言われてしまうと、もう可能性はないのでしょうか?
母と私、女二人のため、対応が良くない気もします。
もし請求できるなら、どのような手順を踏めばいいでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけると大変幸せます。
どうぞよろしくお願いします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 やはり、難しいものですね・・・。調停を申し立てるまで勇気がないのが本心ですが(費用もかかりますし)母の不注意でもありますし、よく検討してみようと思います。 ありがとうございました。