- ベストアンサー
RAW現像に挑戦、おすすめパソコンは?
- デジカメ、パソコンどちらも腕も知識も向上しない中年おじさんです。
- 今までデジカメは「jpeg撮って出し」ばかり、DP2merrillに興味を持ってからRAW撮影とその後をやってみたくなりました。
- カメラはGXR p10とa12 28mm、肝心のパソコンが家族共用で動きももっさりしています。そこでパソコンの新調を考えていますが、RAW現像や画像処理ともなるとただパソコンを新調すればよいという訳ではありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はCore-i5のCPUにRadeonの5000円の低性能グラボ、HD5450ですが、RAW現像はサクサクです。RAW現像と言っても、カメラがニコンなのでニコンのRAWフォーマットNEFのコーディックをサイトからダウンロードして入れているだけですが。RAWフォーマットは標準化されていないので、カメラメーカーごとに違います。 RAW現像(RAW→JPEG変換)にはコーディック以外に変換ソフトが必要ですが、カメラメーカーのものなら何でも構いません。私はニコンのものを使っています。変換自体はチップ内蔵のグラフィック機能でも、少し時間がかかるだけです。
その他の回答 (2)
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
”薄々は感じていたのですがディスプレイの質が一番大切ではないかと。 その違いは知らない方が予算的には幸せではないかと。” RAW現像の目的をまず明確にしましょう。 私は、プリントして作品を作っています。そのためにRAW現像を行っています。作品を作る際、色の補正や部分的な調整などを行いますが、最終的な作品はプリントですがら、画面上で補正してプリントして確かめることになります。なので、ディスプレイとプリンタとでの色の一致が重要になります。画面で調整してもプリントした際に仕上がりが一致していないと再補正で非常に手間がかかります。私の場合、画面とプリント結果がほぼ一致していますから、ある程度まで画面だけで調整できます。 このとき諧調が正しくでないディスプレイでは、画面上で正しい補正ができなくなってしまいます。極端な例で言えば、絵を描くときに赤や青などの色のついたサングラスを掛けているようなものです。 ついでですが、補正を行うときにRAWを使うのは、JPEGは8bit補正なので補正を行うにも限界があるからです。RAWは諧調が12や14Bitなので補正が行いやすく、また色とびや黒つぶれを抑えやすくなります。 なぜRAW現像をしたいのか? これをはっきりした方がよろしいかと思います。作品を作るほど力を入れるのであれば、キャリブレーション用の測定器付きのディスプレイが必要でしょう。そこまではまだ・・・ということでしたら、あとまわしでもよいかもしれません。ただ、ノートPCは色表示が十分ではないものが非常に多いです。JPEGは8Bitと書きましたが、7Bit以下の諧調しかない機種もあります。以前はAdobe RGB対応のモデルがあったようですが、もうなさそうです。なので、早めにディスプレイを買うことを検討された方が良いと思いますよ。
お礼
遅くなりました、ありがとうございます。色んなシーンで撮りためたjpegデータがSDカードの中でそのままになってます、お気に入りをプリントしてアルバムに入れておく。これではフィルム時代と何ら変わりません、デジカメの世界を少し広げてみようと思いました。その中でいろいろ考えてみたのですが、宝の持ち腐れになってもいけないし、安物買いの何とかでももったいないし・・・自分がどの程度のことをやってみたいのかをはっきりさせたいと思います。それでもディスプレイのよし悪しは基本であることは良く分かりました。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
一眼レフで、RAWで撮っています。 CPUはi7、メモリは12Gです。画像を十数枚同時に開くとメモリは10G以上消費しています。また、最近のソフトはグラフィックボードでも処理を分担させられますから、そちらも重要です。 ただ、根本的なことですが、ディスプレイがしっかりしていないとRAW現像の意味は非常に薄いです。色や明るさの調整、補正などを行うのがRAW現像ですから、正しく画像が表示されないと意味はないです。微妙な諧調が出ないと何のためも調整か分かりませんから。中途半端でも良いのでしたら、ノートPCでもよいと思う のですけど。
お礼
薄々は感じていたのですがディスプレイの質が一番大切ではないかと。 その違いは知らない方が予算的には幸せではないかと。 とにかく現物に触れて気持ちの落とし所を探ってみたいと思います。 有り難うございました
お礼
早速ありがとうございます。慣れないことをやろうとするとどうも構えてしまうようで。 私はカメラがRICOHなのでDNGという方式のようです。 WEB上ではどうも評価が辛いものもあるようですので、少し肩の力を抜いて調べてみたいと思います。