• 締切済み

無視の理由

親類の話です。私は育児経験がないので、それらしいことすら言えません。 どうか、一言添えてくだされば幸いです。 遠方に嫁いだ従妹。田舎に嫁いだという話は聞いていましたが、実は大変な僻地で、最寄の空港から電車やバスを乗り継いでも三時間以上かかるという場所です。 送られてきた写真で確認しましたが、小さな集落が点々とするいかにものどかな農村で、最初は、まあなんていいとこにお嫁にいったんだろうと褒めちぎったものです。 それから5年ほど経ちます。 従妹は最近、初めての子を妊娠しました。田舎なので都会の育児習慣についていこうとして、よくインターネットなどを利用して、これはという育児テキストなどを読み、勉強に余念がありません。 で、勉強をするということは、今まで漠然と行ってきた小さな子や赤ちゃんなどの接し方の意味だとかを根本から学びなおすってことです。だからちいさい疑問とか、たくさん出てくるんですよね。 オムツってどうしてこんな形してるのとか、赤ちゃんが大きくなったらオムツサイズ変わるとか言ってももしお尻が年齢どおりの大きさじゃなかったら勝手に変えていいのとか、夜泣き止めのひやきおーがんってあれ三ヶ月くらいの子にも飲ませていいのとか、分量間違えたらどうしたらいいのとか、緑茶っていつ頃から飲ませていいのとか。 それで、近所の小さいお子さんのいらっしゃるお母さんに、彼女聞くんですけどね。 他のことは本当に気さくに何でも教えてくれるのに、育児の話だけ、完全スルーなんですと。 傍目に多分、「ああ…」って理由は感じます。一つ一つの質問レベルは別に高くない。これでコミュニケーションをとろうとしてるのも分かる。でもなんか、この人には教えたくないって空気。 いじめとかでは、多分ないんですよね。他のことでは全く普通らしいので。 共同体に認められてないのかもしれないなあとも思うんですが、でもそこに認められるってことってそんなに大事なのかな、と、従妹の話を聞いて私は思うのです。でも悔しい、もどかしい気持ちも分かります。多分出産したらしたで、こういう質問へのスルーって、やっぱりずっと続くと思いますし。 どうなんでしょうね。 私が何か、従妹に言ってあげられる言葉ってあるでしょうか。まさか離婚しなさいとか堕胎しなさいとか言えるわけもないですから、その手の回答は避けていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

私もおばさんです。 私も同じことを尋ねられたら 返答できるのは「緑茶」くらいで 後は答えられないですね。 紙オムツの形は、メーカーが長年試行錯誤して 最善がこの形に行き着いたのでしょうから >どうしてこの形?、と聞かれても 私自身は疑問をもつこつなく使っていましたし 素人には返答のしようがありません。 >オムツのサイズ変更は勝手にしていいの? 勝手にしなければ、病院の医師や看護師? それとも、保健所の担当者の指示待ちでしょうか? 赤ちゃんは成長とともに、個人差もでてきますから オムツの表示通りでないこともあります。 一番赤ちゃんのお世話をしているママが そろそろキツそうかも・・・そう判断したら 変え時でしょう。 樋屋奇応丸については、 いつから飲ませていいのか 量を間違えたときなどは 素人に尋ねる内容ではありません。 自分でメーカーのサイトを確認して、それでも不明点があれば メーカーに尋ねるべき内容です。 ご近似さんがうかつに適当に答えて、 「近所の○○さんが言ってたから」、と言われても 万一、何かあっても責任とれませんからね。 従妹さん、コミュニケーションをとろうとするのは とてもいいことですが、育児に関する質問だけは その内容が少しズレているように思いますね。 育児をしている人に何でも質問すれば 何でも答えてくれるワケではありません。 fripfropfrowereさんの質問文にある内容でしたら ネットで十分調べられる内容であり、メーカーに 確認すべき内容です。 それを素人に尋ねられても、返答に困る内容ばかりですし この内容を質問する時点で 相手には、「真面目な人なのね」 「ヘタなことを言えないかも」、そう連想させ スルーすることで、話をずらしているのだと思います。 子育て中のママに質問するなら その子に関することを質問すると、答えてくれるでしょうし 会話のキャッチボールが出来ると思います。 その月齢で、着るもの、昼寝、水分補給や離乳食が始まったら どんなものを食べているのか、日中の過ごし方 遊ぶおもちゃ、赤ちゃんが興味を示すもの・・などです。 いくら育児書を読んでも、その通りに行かないことは多々ありますし 育児書や情報に捉われ過ぎると、ノイローゼになりますから 適当に肩の力を抜いて、楽しんで欲しいですね。

noname#198542
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 従妹とは少し話せない時期が続いたのでまだこちらのアドバイスは届けきれていませんが、伝えてみます。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

のどかな農村という事ですから育児事情は都会とはかなり違うと思います。 世間で常識とされてることよりも家々の事情、その家独自の常識というのが優先するのじゃないでしょうか。 つまり育児に関することにはおじいちゃんおばあちゃんの意見が一番という事もあります。 そうした田舎では他家の人間が気軽に口をはさむと思わぬトラブルの元になりかねないと思います。 質問された方はおそらくそういう苦い経験をしてるのじゃないかなと思いました。 たとえば従妹さんの義両親の意見と、その方の意見が食い違った場合。 「○○さんがこう言っていた」と従妹さんは反論してしまうかも知れない。 とばっちりを受けるのは質問に答えた方という事になる。 そんな想像ができるのですが、間違ってますでしょうか? まあでも、従妹さんが育児に対して神経質になってる様子が伺えますので、下手なことは答えたくないというのが本当のところじゃないかと思いますが。 答えてくれないのは「そんなこと気にせず大らかに構えなさい」という意味に、私は受け取れますが。

noname#198542
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。家それぞれの違いという点、従妹には次回会った時に伝えます。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.3

おばさんです。 読んでいくうちに…貴女が、ああ…って感じたあたりから…私とずれているのがわかりました。 質問って、困っているからこそ、聞いて教えてもらえるのです。 ですが…彼女が<今>している質問は…先々の心配ばかりで、実のない質問ばかり。 語弊があるかもしれませんが、答えるということは…その方に喜んでもらいたい、その方のお役に立ちたいという、大げさにいうと<奉仕の精神>なんです。 わかるように教える<労力>だって、お子さんのいらっしゃらない彼女に教えるには、説明の仕様が難しく、とても手間がかかるもの。 しかも、<今抱えている>質問ならいざ知らず、<将来悩むであろうかも知れない>質問を、毎日の忙しい暮らしの合間に、噛み砕きわかりやすく教えられたとしても…経験していない<今>の彼女の役には立たない。 私が同じように質問をされたら…そのときになって、本当に困ったときにまたね…とスルーするでしょう。 ですが、<他のことは本当に気さくに何でも教えてくれるのに、育児の話だけ、完全スルー>と書いてあることから、その方は本当は思いやりのある方なのだと感じました。 それは…悲しい思いを経験されたか、周りにそういう方がいらしたからこその…<気遣い>ではないかと思いました。 気分を悪くされたらごめんなさいね。 妊娠は女性にとって凄く喜ばしいことです。 男の子かしら、女の子かしら、名前はどうしよう、何を着せたら良い、どう抱いたら良い…それこそ、生まれる前からパニックになりそうなくらいわからない事だらけで…質問をし続ける彼女の気持ちも理解できます。 ですが、無事、元気なお子さんの出産にこぎつけられる…妊娠した子が100%出産にこぎつけられるとは…限らないのです。 多分…彼女はそういう辛いことを経験しているか、周りにそういう方がいらしたのでしょう。 私も…繋留流産を経験しています。 そういう経験を知ったり、通して…<今>生まれてきていない段階なので・・・育児の話をスルーされているのじゃないでしょうか。 <他のことは本当に気さくに何でも教えてくれる>方なら、人に対してスルーをする態度は、合点がいきませんでした。 小さいお子さんがいらして<育児の話だけ、完全スルー>となると…そういうことからではないかと察しました。 質問されるのなら、今の状況の中で本当に困っていることや、心配されていることを聞かれたらいかがでしょうか。 コミュニケーションは一方的に質問するばかりでは重くなってしまいます。 お礼や、楽しい話、趣味の話などで、輪が広げられる展開になっていかれたら良いですね。 彼女のお子さんの無事のご出産を…心よりお祈りいたします。 ご参考までに…。

noname#198542
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 一応弁解をしますが、従妹は別段ナンデドウシテちゃんではなく、普通に言葉のキャッチボールはできる人です。田舎で環境が違うため、多分一から学ぶことも多かったのでしょうが、それももう5年ですし(^_^;) 今度会ったとき、伝えておきますね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

理由は無視してる本人にしかわからないので あれこれ考えても悪い方にしかいかないし 育児の質問はその人じゃない人にする、 でいいんじゃないかと思います(;´∀`) 都会とか田舎とかもあるかもしれませんが どういう情報を採用して子育てしているかって 人によって違うので 下手に他人にアドバイスしない、という人もいると思います。 例として挙げてある質問、もし私なら答えに困ります(;´∀`) そんなこと考えたこともないからです。 もしかしたら細かすぎてちょっと面倒と思われているかもしれません。 田舎だとそこになじめないととても住みにくいです。 コミュニティが狭いので 馴染めればとても住みやすく、困ったときも助けてもらえるけど そうでなければ苦しくなると思います。 もちろん性格にもよるのでしょうが 従妹さんはなんだか繊細な方のようなので 我が道を行くより馴染んだ方が楽だと思います。 なので その人が意図的にそういう質問だけスルーするなら その人にはそういう質問はしない、 他にそういう質問のできる人を見つける、 居なければネットとか親とか既存の友人に聞く でいいと思います。

noname#198542
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 実はこの質問の投稿のあと、まだ従妹には会っておらず、近況もよく分からないのです…が、おおらかで親身なご意見として紹介したいと思いました。

noname#194567
noname#194567
回答No.1

何なんでしょうね。 そういう人って、たまにいるけど。。 教えてくれても良さそうな感じするけどね。 何か損するってわけじゃないんだから。 女43年やってますが、未だに女性心理が分らない時が多々あります(笑) でも、いちいち細かい事気にしてても仕方ないし 折角、授かった命なんですから 離婚も堕胎もしなくてもいい。 「こういう人なんだなぁ」ってだけでいいんじゃないですかね。 妊娠時期は、情緒不安定なので 細かい事に敏感になったりしがちだけど とにかく、折角授かった赤ちゃんを 五体満足に無事に生まれることだけを 考えるようにしよう って言っておけば大丈夫だと思いますよ。

noname#198542
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。従妹には伝えておきたいお言葉です。

関連するQ&A