• ベストアンサー

育児自慢

初めまして。生後一か月の息子を持つ新米です。 そりゃあもう、毎日育児にあたふたしています。うちの子はよく飲むしよく吐くしよく泣くし、しかも寝ないし、赤ちゃん真っ盛り(?)です。 そこで、先輩方のうちの子はこんな事が大変で苦労したわよーなどの育児に関する大変だった出来事をお教えください!今では笑って言える話や、今まさに大変育児をされている方など悲観せずにアハハとこの際自慢しちゃうわよの心意気でお願いします。お子さまのことだけでなく、ダンナ様や姑さんの話もどんと来いです!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちわ。3歳9ヶ月と1歳4ヶ月の男の子のママです。 うちの子達は端から見ても「大変ねぇ」と言われるくらい手のかかる子達です^^ 長男はもう今年の春から幼稚園に行きだしすっかりお兄ちゃんになってしまいましたが、次男はまだまだ手がかかって大変です。友達からは「○○ちゃん(私の名前)を見ているとつくづく子育ては体力勝負だなぁって思うよ。」と言われるし、妹からは「お姉ちゃんを見ていると気の毒でかわいそう。」と同情されてしまうくらいです。 長男が新生児の頃は1~2時間おきに授乳で遊びに来たお友達からは「ずっとおっぱい出しっぱなしだね。」なんてよく笑われていましたよ。夜中もその調子でひどいときなんて一晩中しゃぶり続けられたこともありました。「おしゃぶりにすればいいんだ!」とひらめいておしゃぶりを買ってきたのですが全く受け入れてもらえず、結局おっぱいがおしゃぶり代わりになってました。 6ヶ月~10ヶ月までは夜泣きに悩まされました。毎晩30分~1時間おきに泣かれるので寝不足の日々。実家の母が仕事お休みと聞くと実家へ行って子供を預け日中昼寝をよくさせてもらってましたね。あれは本当に辛かったぁ。 長男はとにかく頑固君でトイレトレーニングにも苦労しましたね。時間を見て「おしっこ出る?」と聞くと絶対トイレに行きませんでした。どんなにおしっこしたいときでも私が先に聞いてしまうと頑なにトイレ行きを拒みその場でもらしちゃうんです。だから自ら言うまでは絶対に聞けませんでしたね。プライドが高いのかな?!長男は3歳まで超手がかかったのですが、3歳を過ぎたら今までが嘘のように大人しくなってしまい急に楽になってしまいました。長男が大変な時期にはよく近所のおばさんとかから「最初の子がこれだけ手がかかっているんだから、次は楽だよ~。」と励まされていました。 しか~し、我が家に誕生した次男は1人目より更に輪をかけて手のかかる子でした^^; とにかく自分だけに目を向けてくれないと怒るんです。しかも声がでかいっ!近所中に響き渡っていますね。とっても有名人です。あと夜泣きもやりました。長男の時は子供のお昼寝と一緒に私も寝ることが出来たのでまだよかったんですが、次男の時には長男が日中起きているから一緒にお昼寝ということができなかったんです。これには本当に参りましたね。 今年の夏休みも大変でした。長男が夏休みに入って朝からずっと家にいたら次男がヤキモチをやくのかちょっと理由はわからなかったのですが、もう朝からず~っと泣きっぱなしで><しかも大音量だから家の中にいると気が狂いそうになるので、毎日朝食をとって簡単に掃除を済ませたら即外出し、夕方まで家に帰ってこないというハードスケジュールを繰り返していました。そうしたら私の体に異変が・・・ はじめは顔が痒くなり、そのうち痒みが全身に広がったんです。でも痒いだけで何もできていなくて。1週間くらいしたら足に大きく腫れた部分があるのに気付き病院へ行ったんです。痒みの原因は『じんましん』でした。原因は育児疲れとストレスでした。1週間以上放置してしまったのでなかなか治らずそれは大変でした。 大変だったといえば『ギックリ腰』にもなりました。去年のちょうど今頃ですね。次男が産まれてからはずっとおんぶで公園に行ってたんです。その頃長男はまだ2歳半だったのですが、長男は抱っこ大好きっ子だったので外に出れば「だっこ~」とせがんできました。だから次男をおんぶして長男を抱っこということが毎日でした。うちの子はどちらも大きかったので重かったですよ~。なんとかできちゃってたんですけど、体にはかなりの負担がかかっていたんでしょうね。次男が4ヶ月の時に『ギックリ腰』になっちゃったんですよ。それでもまだ次男は4ヶ月で動けないから抱っこしてましたけどね^^; さすがに長男には「お母さん腰が痛くて歩けないからゴメンね。」と言って抱っこを止めました。これも辛かったです。 書き始めると切りがないっていうくらいたくさんの珍事がありますね。長くなってしまってごめんなさい。でもどれも今になっては良い思い出になっています。その当時は真剣に悩んだこともあったんですがね^^; nya-daさんのお子さんはまだ1ヶ月ということは育児が始まったばかり。これからいろいろなことが起こりますよ~。でも悩んでしまって落ち込んでしまうと危険です。どんな大変なことでもとにかく楽しみながら子育てしようという心構えで望んでみて下さい。これからの時間を考えると長く感じてしまうのですが、過ぎてしまうとあっという間に感じるんですよねぇ。私もまだまだ先は長いです。お互い楽しみながら子育て頑張りましょうね♪

nya-da
質問者

お礼

おぉ…。さすが先輩ですね。なんとも懐の深さを感じる回答ありがとうございます。 どうして子供というのは一筋縄ではいかないんでしょうねえ。でもそれが個性であり、育てる上での楽しみでもあるんでしょうかー。 そう、うちはまだ1か月ですが、既に手のかかるこ代表の片鱗を見せております。5か月とかまだまだ先だなーと思う反面、今の可愛さが無くなってしまうのは早く、成長してほしいようなそうでもないような不思議な気分です。 アドバイス通り、悩み落ち込まないように気をつけたいと思います。近くに友達も親も誰もいない環境なので自分を追い込まないようにしなくては!心温まるエピソードありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dalma
  • ベストアンサー率26% (39/149)
回答No.2

何から、書いたら良いのかわからないくらいに、エピソードはありますね~♪ 上の子は、今中学生ですが、産まれたときは1780gしかない未熟児でした。妊娠8ヶ月で、出血、破水してしまい産まれてからも、3ヶ月は保育器の中で過ごしましたよ。 毎日、毎日病院に通って、保育器の中に手を入れて抱っこしていました。 退院してからも、ミルクはあんまり飲まないし、発育もよその子より3ヶ月分遅れているので、検診とかでは辛い思いをしましたよ。 それが、今では身長は、後ろから3番目、体育大好き、部活に明け暮れる健康優良児です(~o~) ありがたいことですが…もうちょっと女の子らしくなってくれるとうれしいなぁ!! 小さい時に、男の子とばかり遊んでいたので、自分は大きくなったら男の子になると、信じていました(笑) 買い物に行くと、男の子の下着売り場で、仮面ライダーのパンツ(ブリーフで前がパカッとあくの)を買ってくれと泣かれて、参りました(*_*) 幼稚園では、立ってオシッコをして先生に怒られて、親も注意を受けたぐらいです。スカートをはくと、泣いて嫌がり動かなくなるので、中学校の制服が、初スカートでした。なんとか慣れてきたようで、最近は自然に制服を着ています(^.^) なかなか、チャンス??がなく、2人目は8歳違いで、また女の子です。年が離れすぎているので、姉妹というより母親が2人いるような環境ですね。 下の子は、しっかりと女の子??に育てなければと思い、小さい時から、服やオモチャもピンクで統一して、髪の毛はロングでリボン、親も粗い言葉は使わず、蝶よ花よと育てました…そうしたら、すっかり女王様ができあがりました(-_-;)自分で、できる事も「できな~い、やって~♪」 ちょっと、転ぶと大袈裟に泣く、スカートじゃなきゃ幼稚園に恥ずかしくていけないときたもんだ!! ただ、男の子には、モテモテですね…フェロモンが出ているようで、幼稚園でも、男の子に囲まれて、まるで逆大奥の世界です。 これではいかんと、気づきまして、ただ今矯正中です。 子育ては難しいです。なかなか理想通りにはいかないものですね!!だから、おもしろいんですけどね)^o^( まだまだ、一ヶ月、これからいろいろあると思いますが、悩んでいても、子供は変わらないんです。 前向きに、楽しんじゃえばいいですよ。 子供は、人形じゃないから、思い通りにはいかないけれどでも、すごく、教えられる事がいっぱいあります。 自分が気がつかない事や、間違っている事を、子どもが教えてくれるんです。 大人は頭が硬いから、目で見えるものや、常識だけで決めてしまうけど、子供は正直に見てますよ。 う~んなるほど。と思う事がいっぱいです。 子供といっしょに成長できれば、いいですよね!! 教えているつもりでも、教えられているんですよ。 お互いに、毎日が新鮮でいられる子育てをしましょう!!

nya-da
質問者

お礼

なんとまあ、小さく産まれたお子さんだったんですね…。私の息子は3350gと健康そのもの!今でも日に日に大きくなってます。最初に苦労し、愛情を注いだのにお子さんも答えて強い女の子になったのでしょうね。私も毎日ジャージばかり履いてたくちなのでなんかわかる気がします。下のお子さんも女王様とは羨ましい…。女に産まれた威力を思う存分発揮しておられますね。でも本当に楽しんで子育てされている様子が伝わってきました。 思い通りにいかない。まさにその通りですね。理想と現実の違い、とでもいいますか(笑)。これからの成長が楽しみでもあり、不安でもあります。私も一緒に成長していけるように子供に鍛えてもらいますね!アドバイスありがとうございました!