- ベストアンサー
手のかかる赤ちゃんは将来いい子になる?
赤ちゃんの頃手のかかった子はある程度大きくなったら心の優しい賢い子になるという話を聞くことがあるのですが、実際そういう体験された方はいらっしゃいますか? 私は今実際手のかかる赤ちゃんを育児中です。 よく泣き、よく叫び、常に相手をしてあげないと不機嫌な赤ちゃんです。その上、日中はほとんど1人で寝ません。 よく泣くので周りの人から「元気のいい赤ちゃんだね」とか「きかなくなりそうだね」とか言われるんですけど… 私から見れば、とっても神経質な赤ちゃんのような気がします。 赤ちゃんの時の性格って、その後にもつながるんでしょうか? 例えば、大人しい赤ちゃんだった子がそのまま大人しい子に育ったとか、よく動く赤ちゃんがやんちゃな子になったとか、その反対になったとか。 私の子は今手がかかる分、将来優しい子に育ってくれればいいなぁというのを励みに育児を頑張っています。 そう思い通りにもいかないとも思いますが… 何かご意見あったらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今3歳8ヶ月の娘は赤ちゃんのとき本当によく泣いて大変な思いをしました。3ヶ月くらいまではほとんど抱っこしてないと泣いている状態でした。 離乳食の時期は手にごはんつぶがついただけで嫌がって食べなくなるくらいの神経質な子です。 神経質なのは今も変わりません。公園で遊んでいても砂がつくと必死になってはらってるとか、幼稚園のスモッグも少し汚れただけなのに「洗濯してー」って持って帰ってくるとか・・・。 ただ、赤ちゃんの時期にとても手をかけた(手がかかった)せいなのかわかりませんが、とっても優しい子に育っています。 今、1歳の下の息子がいますが泣いていると一生懸命いいこいいこしてくれたり、「ママ、抱っこしてあげて」と呼んだりします。 子供の性格は個性なのでみんながみんなあてはまるとは限らず、そのこそのこで違うと思いますが、そうやってお母さんが一生懸命育てているときっと優しい子になりますよ! ちなみに上の子は赤ちゃんのとき手がかかった分、1歳すぎくらいからとてもいい子で育てやすい子になりました。お昼寝も抱っこもせずに自分から布団に入って寝たり。きっとママの愛情が満タンになっているから安心してくれてるんだ、と私自身考えて自分の育児に自信がもてるようになりました。 1歳の下の息子は赤ちゃんのとき本当に手がかからない子でほっておけば勝手にすやすや寝てしまうような子だったのですが、今は甘えん坊で常に遊んでいるか抱っこかおんぶです。まあ、これもまたかわいいのですが・・。 私の持論ですが、手をかけて愛情満タンな子は心が安定していて自分を愛せるようになるし、自分を愛せるなら他人にも優しく出来ると思っています。 きっと質問者様のお子様も心のあたたかい子に育っていくと思いますよ! まだまだ育児長いですがお互いにがんばりましょう!
その他の回答 (7)
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
子供の性格は、もって生まれたものが半分、環境によって半分が決まると聞きましたので、手のかかる子はそのまま手のかかる子である可能性の方が高いかもしれませんね。(^^; 反面、手がかかるとその後少し落ち着いたときに、とても楽に感じると思います。 同じような性格の子が2人いたとして、Aちゃんは赤ちゃんの頃とても手のかかった子、Bちゃんはとても手のかからなかった子だったとすると、Aちゃんのお母さんは「小さい頃は心配したけど、いい子に育ったわ」と思うかもしれないし、Bちゃんのお母さんは「小さい頃手がかからなかったのに、今は大変だわ」と感じるかもしれません。 「赤ちゃんの頃手のかかった子はある程度大きくなったら心の優しい賢い子になる」これはそういう意味ではないかと思います。 うちの子、小さい頃からとても手がかかりますが、過ぎた時間のことはあまり大変だったなーと思わないですね。現在それ以上に手がかかっているからかもしれません。(笑) 新生児の頃は、とにかく一日中泣いてましたよ。動くようになってからは、おもちゃを投げたり、夜泣きしたり...。現在(2歳)はすぐ泣く、すぐ怒るで困ってます。反面、小さい子が泣いているとなでてあげたり、食事の後に言わなくてもお皿をシンクまで持ってきてくれたりと、優しくしっかりした面も見せてくれたり。 いつになったら楽になるんでしょうね。(^^)
- sonokoron
- ベストアンサー率43% (96/222)
トレイシー・ホッグ著の「魔法の育児書」シリーズが参考になると思います(全部読んだ方がいいです)。 赤ちゃんの頃から育てやすい子、難しい子、神経質な子、活発な子・・・といったように気質があって、それは大人になるまで変わらないことが書かれています。 生まれ持った気質は生涯変わらないことは、多くの人が実感しているのではないでしょうか。もちろん育った環境で、その気質がどうコントロールされていくかで、人格はいろいろな色彩を帯びるわけですが。 この本では「気質に応じた育て方」が明確に書かれているので、私にはとても参考になりました。 上手に育てられれば、どんな気質の子であっても、その個性を活かした魅力的な人間になると思います。 実際、私たちの身の回りには「非常に快活で明るく豪快で、向上心豊かな魅力的な人」もいれば「冷静沈着、物腰柔らかで上品な魅力的な人」もいれば「独自の美意識を持って感受性豊かな芸術家タイプの魅力的な人」もいますよね。 その根本にある気質は赤ちゃんの頃から変わらないらしいです。 例を挙げれば、赤ちゃんの時に非常にデリケートで大人しいタイプだったとします。内向的な子になるんじゃないかと心配しても、愛情たっぷりに育てたら「人の痛みの分かる感受性豊かな優しい子」になるでしょう。 でも親が「何でそんなに心配性なの、気が弱くてそんなんでどうするの!」と叱っていたら、怯えて萎縮して自信をなくし、暗~い引きこもりになっちゃうかも。 活発すぎて暴れん坊、人様の子を叩くわ噛み付くわ・・・という子でも、親が感情のコントロールを教えてやり、愛情たっぷり注げば「自分の意見をしっかり言えて、向上心豊かなリーダー。モテモテ街道まっしぐら」になるかもしれないのに、子供に振り回されて暴君ぶりを許していたら、そのままヤンキー街道まっしぐら、になるかもしれませんよね。 rikorikoko178さんの赤ちゃんは、トレイシーの経験上の分類によれば「デリケート&活発タイプ」かもしれません。確かに親は苦労するかもしれないです。だからこそ、毅然と一貫したしつけが必要で、なおかつデリケートさを癒すような時間の提供も必要かもしれません。その点に気をつけさえすれば、実に魅力的な人物に成長していくのだと思います。
- kids2005
- ベストアンサー率18% (57/302)
上の娘が1歳になるまで、手がかかりました。他の子とくらべても、うちの子はなんで、こんなに大変なの?って、泣きながらの育児でした。 現在、小学生になりましたが、まったく、しっかりした子になり、少しさみしいです。 下の子が5ヶ月で、上の子ほどは楽なのですが、どうなることやら。 でも、上の子のときに思ったのですが、手がかかる、というか、たくさんの愛情だと思います。 愛情に満ち足りた子が、しっかりした子になるんじゃないか、と。そう思いながら、現在進行中です。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
我が家の場合をお話させていただきますと、長男は生まれてから3歳まで夜鳴きし、ママっ子で、持病もあり、大変でしたが・・・高校2年生になった現在も男の子だから多少手はかかるものの、心根の優しい、人の痛みのわかる思いやりのある子になりました。 一方二男(中2)は赤ちゃんのときは夜鳴きもせず、12時間ぐっすり寝てくれる、所謂手のかからない子でしたが、幼稚園の頃(年中さんの時)と、今現在は反抗期プラス学校での人間関係のことで、思いっきり手が係ってます。(長男の持病のことで、多少二男から気が反れていた時期があったのは事実だと思います。) そういう意味では、仰るとおりになってるのかもしれませんね。 それでも、こちらが一生懸命に受け入れようとしてるので、本人もその辺り(親の有り難味)はよくわかってくれているようです。(学校の先生に「親御さんがちゃんと息子さんを見ている」・・・と言われたことがあります。) 今は長男より手がかかりますし、賢いかどうかと聞かれれば?ですが、気持ちは二男も優しい、困った人がいると自然と手が出る子に育っています。 >赤ちゃんの頃手のかかった子はある程度大きくなったら心の優しい賢い子になる・・・ 赤ちゃんの頃に限らず、小さい間に十分なスキンシップがあれば、きっと優しい子になると思います。 要は親が子どもと正面から向き合い、一緒に笑い、一緒に怒り、一緒に泣く・・・ そうすれば自然と、人の心のわかる良い子になりますよ。 何だかよく解らない文になってしまいましたが、まだまだ先は長いです。 今から余り肩肘張らず、言いたいことを言う人には言わせておき、どっしり構えていてください。 貴方がお子さんを愛していれば大丈夫ですよ!! がんばって!お母さん。。。
- mana77
- ベストアンサー率16% (8/49)
よく大人がいうのは・・・ あんなに手がかかったのに→こんなにしっかりした子にそだった♪ あまり手がかからなかった→昔からしっかりした子だった♪ と、いうレベルの話だと思いますよ? どんな子に育つかわかったら 誰も苦労しないですよ(笑) ・・・と、気を悪くしたらごめんなさい(^_^;) 色々大変なこともあるかも知れませんが 楽しく子育てしてくださいね。 ちなみに、うちの兄弟は 凄く泣いた子・全然泣かない子・とても愛想の良い子、 だったようですが・・・ 大人になってしまえば何の関係もないように思います。
- tinaGoo
- ベストアンサー率8% (4/46)
・手のかかる子は優しくなる。 親が一生懸命手をかけてあげたから、優しくなれるのかな? 質問者様のお子様も、きっと優しい子に育ってくれると思います。 ちなみに、うちの子も手がかかりました・・。疳が強いだの、虫きりすれだの言われたり・・。 今はとっても優しくて賢い子です。(親ばか?)
- ArukuMail
- ベストアンサー率22% (115/510)
それはその子供がそだった環境によるとおもいますよ 手のかかる子供でも甘やかせば、腐った子供になるし きつく育てれば、堅実すぎてギャップでいかれる人も 身近にいたのでなんとも
お礼
みなさん、ご回答ありがとうございます。 一人ひとりのご意見とっても参考になりました。 これからも優しい子になってくれる事を願いつつ愛情を持って育てて行こうと思います。