• 締切済み

ダックスの症状について

  飼っているミニチュアダックス7歳についておたずねします。   2日ほど前からごはんを殆ど食べず、大好きなお散歩でもいつもリードをひっぱり放つと走り回る  ほど異常に元気な犬だったのですが 階段も上らず、歩くけれどゆっくり。休む時はペタンと伏せ状態になるようになりました。 半分外で飼っていて、人がくると吠えまくるのは相変わらずですが、  少々気になることに、その元気だった状態の時に私も警戒している人が家に訪ねてきたこともあり嫌がらせでもされたのではないかなど思って疑心暗鬼になっている次第です。 話はそれましたが、今様子見ていて吐くことはなく、ただおとなしいだけで、便もちゃんとしています。 今まだ様子みていますが、同じような症状になったという経験をお持ちの飼い主様、どうケアされたか教えて頂けると助かります。   

みんなの回答

noname#231734
noname#231734
回答No.2

以前うちの犬も同じような感じになったことがあります。 心配になって、かかりつけの病院に行きました。 結果は胃が弱っていたようです。 医者が胃のあたりを少し押したら「キャンキャン」と ものすごく痛がって・・。 犬が普段と違う様子を見せると、 心配ですよね。 「少し元気がない」くらいだと、 医者に連れて行くかどうかも迷いますし・・。 でも7歳だとそろそろシニアに入りますし、 二日も食べないなら、 やっぱり医者に連れて行った方が 安心出来るかなぁ・・思います。 まぁ、医者に行っても原因がわからないこともありますけど・・。

iettsa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 犬を病院に連れて行き検査入院しました。   おなかが張っていると触診で先生がおしゃっていて幸い痛がったりはしません。    検査結果がでるまでは解らないのですが、    本当に元気すぎるくらいの犬だっただけに、病名がわかり早く回復してほしいです。   、何が原因であるか今後の気を付ける課題として知りたいです。                    

iettsa
質問者

補足

本日 犬が戻ってまいりました(^^)  食べ過ぎ・・散歩時に放った時なにか広い食いした・・等でおなかを壊していました。人間でもある  食中毒に近い症状です。   一日1回しか食事しませんし、おやつにジャーキーを私はあげているのですが、見てない時に   なにかもらって食べてるのかもしれません。飲み水の器も注意することとしました。   山に蕨とりに行った際ダニを付けて戻ったらしくそれが食いついているのを今日発見したほか   特に問題なくすみました。さっそく蚤取りシャンプーです。 エサや、飲み水、散歩時にきを付けること  としました。    点滴してくれてたみたいで、他には特に治療については聞かなかったのですがこういう   結果でした。 同じような犬の症状でどうしようかと迷われている方へ参考になればと思います。       

回答No.1

様子見せずに、とりあえず獣医師に診てもらったほうがよいですよ。 ワンコは言葉で伝えられませんし、痛みや具合の悪さも相当我慢する生き物です。 飼い主さんがちょっとした行動の変化に気付いてあげて、何かしら対処してあげないと自分では何も出来ません。 7歳といえばシニアに差し掛かる時期ですし、万が一の事があって後悔しないためにも。 半外飼いで、他人に嫌がらせさせられた可能性があると思うならば、室内で飼ってあげてください。 来訪者に吠えまくるという環境は、常に警戒心を持って日常を過ごさなければならず、ストレスにつながります。 ミニチュアダックスは番犬的な性質の犬種ではありませんので、室内でのんびり生活させてあげた方が良いかと思います。 人間も同じですが、定期的な検診や早めの治療が一番です。 自己判断や先延ばしでは、治るものも治りませんよ。

iettsa
質問者

お礼

回答ありがとうございます!飼い犬の状態も大分回復した様子です。子供と走って遊んでいました。   原因はいまだに不明ですが・・・   状態を獣医師に伝えようにも、一応何が原因であるか等飼い主も伝える必要性もあると思いまして   さまざまなケースを調べていました。 環境等については、今は私が世話をしていますが、もともとは  嫁いできた時から半分外で飼われている状態である為、家の中や別の場所へと検討を話したのですが  却下されている次第です。 ここで環境等を記載しても言い訳にしかならないと思いますが、大事な家族  である為家族への説得に全力を尽くす次第です。    chigaitakanohaさんの仰るとうり後悔しない選択をしなければなりません。    子供と同じように大抵を受診するほどでないかどうかの様子見、変化、受診としているため同じケース    人の声も知りたかったのです。 自身も病院へ行く前に自力で治す努力をするため、犬にも同じ    ようにそれを行って看護していました。 確かに受診するほうが早いですよね。              

関連するQ&A