- 締切済み
薬物耐性で効かなくなった薬は、期間をおくとまた効くようになる?
薬物耐性により2、3ヶ月で効かなくなってしまう飲み薬は もうずっと効かないのでしょうか。 それともしばらく期間をおいてのむとまた効くようになりますか? お薬によったり個人差によるものも大きいと思うのですが 通常どのくらいおけば効果がありそうですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
本当に薬物耐性でしょうか。耐性といっても、肝臓の解毒力がアップするものや、レセプターが飽和状態で反応しないもの、耐性菌、気管の拡張が十分にできなくなったなどのいろいろなものが考えられます。 医薬品であれば、医師の判断で使用の再開を試みるべきですし、売薬であれば、薬剤師に相談してもいいかも知れません。 一般論では、耐性を生じたものは、その原因によって原因を除去するか、別の作用機序で作用する薬物に変えるべきだと思います。 また、気管支等に作用する薬は、使用しても改善が認められなくなった場合には、医師の診断を受け、自分の判断で薬を変えたり量を増やすべきではありません。もしかしたら、肺炎になりかかりかも知れないし、最悪の場合、腫瘍や寄生虫が肺にあるかも知れないのです。薬が効いていたものが効かなくなれば、その原因をある程度追求し、対応するのは命を守ることと、危険を避け、無駄な出費を抑えることだと思います。 タキフィラキシーを起こすような薬物であれば、数時間後では駄目でも、数日後には作用が十分にあるでしょうが、以前より早く耐性が発現するので、やはり別の機序の薬を利用して交代で使用することになると思います。 インシュリンみたいなものであれば、一旦効かなくなれば、レセプターか、別の理由を疑うし、いずれも医師の診断が必要でしょう。時間がたった薬は同じ作用を期待できないこともありますので、再開する場合にも、新しい製剤をお勧めします。
お礼
ずいぶん専門的なご回答ありがとうございます。 もともと薬物耐性で2ヶ月程度で効き目がなくなると言われていた薬についてのことです。 (食欲抑制剤、皮膚薬その他) もちろんそういう薬だからといって薬物耐性以外の原因で きかなくなったのかもしれませんし、 医師や薬剤師に相談するのがベストですが その前に参考程度にでもこちらできいてみたかったのです。 個別に薬の名前を指定して質問しないとむずかしいかもしれませんね。 ありがとうございました。