• 締切済み

短大中退の20歳の女です。

短大をやめて1年近く無職でした。 3月から清掃のバイトを始めました。 まずはバイトからと思い始めたのですが ずっとこのままバイトで暮らせていける訳もなく、親にも迷惑かけっぱなしなので就職について考えています。 短大を中退してるのですごく厳しいと思いますが何から始めればよいのでしょうか。 資格はやはりないよりはある方がよいでしょうか。 回答お願いします。

みんなの回答

  • TD_Kam
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

失礼ながら、状況からすると、何か転職の鍵になるような資格とか、スキルとかはなさそうですね。 そうなると、残念ながら、やはり仕事の選択肢も、清掃やコンビニ店員などといったアルバイトの職種に限られてくると思います。 ただ、道がないわけではありません。公共の職業訓練を受けて、何らかの技術を身につければ、短大中退でも、永く努められる仕事は見つかると思いますよ。 公共の職業訓練には大きく分けて二通りあります。 一つ目は求職者支援制度による訓練。これは、3から6ヶ月の訓練で、医療系、福祉系、IT系など様々な種類の職種の資格や技術を身につけるための訓練が受けられます。授業料は無料で、経済的に余裕のない求職者のために、助成金制度もあります。 二つ目は、文字通り、公共職業訓練と呼ばれるものです。こちらも3ヶ月からのコースになっています。この中身はさらに細かく分かれていますが、詳細は永くなるので省略させていただきます。 ただ、どちらも窓口はハローワークになっていますので、まずは最寄のハローワークで相談することからはじめてはいかがでしょうか。どのタイプの訓練が受けられるか、といったことを親切に教えてくれるはずです。 年齢的にも、まだまだ可能性はあると思います。 もしも、多数あるコースの中に、自分が興味があるものがあり、「これならいけそうだ」と思うものがあれば、まずはチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 学校では、就職指導などもしてくれますので、もしかしたら今よりも前向きに仕事に取り組めるかもしれませんよ。 いろいろ考えてみるより、行動してみるほうが、何か得られることがあると思います。 がんばって一歩を踏み出してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202844
noname#202844
回答No.5

こんにちは。 文面からはあまりあなたのやる気が感じられません。 資格があり高学歴でも仕事や社会で使い物にならない人はたくさんいます。 業種によっては資格や学歴を求められるものもたくさんあります。 確かに短大中退では厳しいと尻込みする気持ちも理解できますが、できる仕事は探せばたくさんありますし若いのたからやる気とチャレンジ精神で挑戦してみて自分を磨いて立派な社会人になる努力が必要です。 楽して金を稼ごうとすれば年齢を重ねてからが苦労します。 人に聞くのではなく、自分の目、耳、足で仕事を探しましょう。 選り好みし、甘い考えでいるあなたはまだまだ切羽詰まってない、ということです。 人間、食べるのに困れば贅沢言わすにどんな仕事でもするたくましさが必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.4

資格はあったとしても難しいのが現実です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

無いとは云うが 学歴&資格での人品判断です 所謂 入場券と急行(特急)券なのでしょう 好きな・打ち込める・続けられる 何かに集中出来ればいいね

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

   まだ 若いのでいろいろ 仕事が選べます    事務系であれば 簿記やパソコン(マイクロオフィス ワード エクセル)が必要かな    芸術系広告など アドビ フォトショップが必要です    まずは 時間があるときにハローワークに行き    求人登録(無料)をして そこのパソコンに自分の年齢 情報を入れてどのような求人があるか     を見たらいかがですか?          転職・就職コンサルタント 白い牙   

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>何から始めればよいのでしょうか 雑誌やWebサイトなどで求人情報を探す >資格はやはりないよりはある方がよいでしょうか あるほうが職種が広がったり採用率が多少上がる可能性はありますが、あなたの本気でフォロー可能かと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A