- ベストアンサー
ぎっちり、びっしり、どっしり、ずっしり、、、がっちり、きっちり
変なタイトルですいません。 『○っしり』 例えば がっしり(とした体格) ぎっしり(と詰まる) どっしり(と重い) びっしり(と詰める) etc,etc 『○っちり』 みっちり(としごく) がっちり(稼ぐ) ばっちり(と決まる) etc,etc 上記の「○っしり」「○っちり」の「しり」「ちり」の部分は(たぶん)元々同じ何かからきているのでは?と思いますが、どうなんでしょうか? なんとなくですが、<すべて>とか<満たす>的なニュアンスの「尻」からなのかな?と思っていますがどなたかご存知の方教えてください。 お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#13376
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 大変よく理解できました。 私の早合点でありました(お恥ずかしい)