• 締切済み

進路を馬鹿にされた子

AとBは兄弟で、Aはトップの進学校で、 Bは中堅の進学校に行っています。 ある日、Bより偏差値の低い学校のCが、 「Aは優等生だけど、Bは頭悪い」と、Bが聞こえる所で言っていました (真っ正面ではないけど、道で後ろを歩いていて)。 Bは、いちいちCには言いに行かないけど、 放っておいてほしいし、別に迷惑かけてるわけじゃないし、 頭悪いって, Cの方がもっと偏差値低の低い学校に行ってるのに(平均以下) と思っています。 それに、BはCの悪口言ってないし、 Bは日常生活の判断力とかそういった頭は悪くないので 偏差値だけで見てほしくありません。 個人(質問者)的には、人間個人差あるし、学力だって違ってもおかしくないし、 放っておけば良いんじゃないのと思うのですが、 やはり本人としては気にしているらしく、 何故何も悪い事してないのに言われないといけないのだ…と 悩んでいるし怒っています。 皆さんがBだったらやはり気にしますか? 又、Bにどういう声をかけたりして励ましてやりますか?

みんなの回答

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.3

>皆さんがBだったらやはり気にしますか? 私は道端の野良犬がキャンキャン吼えてても噛み付かれない限り、気にしませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 CはBに嫉妬をしているのでしょう。 兄ちゃん(A)より頭の良い人は五万といるし、Cより頭の悪い人もしかり。 今Bは凄く嫌な思いをしていると思うけど、社会に出れば今の嫌な思いと比べ物にならない位の嫌な思いをしたり、あり得ないと思う位の理不尽も山ほど存在する。 Bはこの先沢山の理不尽と戦っていかないといけない。 だから今はその練習。 そんなものも蹴散らして笑い飛ばせる様になりなさい。 我が家では、現在高校生の長男にこう教えました。 本人が覚えているかはわかりませんが。 自分でそこまで思いが至ればいいですが、そこへ導く手伝いをしてあげてくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

声をかける必要はありません。 そんな外野からの声に負けているようでは先が思いやられます。 信念をもって自分の道を進めばいいだけです。 高校生活に偏差値は関係ありませんし、高校の偏差値と個人の 偏差値は別です。 中堅校のトップ数人はすばらしい人材であることが多いし、 トップ校でも下の10人くらいはどうしようもないです。 ビートたけしさんの兄2人は東京大学です。 たぶん、ビートたけしさんも若い頃は同じようなことを何度も 言われたと思います。しかし、それを口にされたことはありませんし、 テレビのコメントや映画作品などをみると、人間として深い教養が あるように感じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A