• 締切済み

電気工事の防火区画の配線

木造住宅の防火の配線について! 木造住宅の防火区画の配線は、分電盤から行く線だったり、CD菅だったりと貫通させる場所が多いと思いますが、各場所耐火パテだったりで埋めれば良いのです か? それとも鉄管かなんか入れて各場所鉄管の中を配線した方が良いのでしょうか? あと、ボックス等は鉄ボックスを使う事はわかるのですが他に防火用の物を使う物とかあるのですか? 電線なんかもそれ専用ぢゃないと駄目ですか? 無知ですいません。

みんなの回答

回答No.4

私は意匠の者、電気に詳しくありませんが。 以下、申請を通す為の方策でしか有りませんが。 最近グループホームの申請の際、審査機関から「大臣認定番号のある処理方法を図面一枚にまとめると分かりやすい」と言われたので、未来工業のHPから相当すると思われる貫通方法のCADデータをダウンロードし一枚にまとめて提出したらすんなり通りましたよ。 各々の配線図には「区画貫通処理は⭕番図面参照(まとめた図面)」と、書いて。 実際の施工では別な方法が採用されるかもしれませんが、それが同等の大臣認定をとっていれば軽微な変更で済むはずです。 審査機関にもよります。 「1m不燃管に耐火パテの図」のみや、これに告示や施行令の番号を沿えるだけで通る機関も多いです、経験上。 審査機関の基準によって、選択を変える必要があるとは言えましょうか。 ともかく一番簡単なのは、電気、機械設備屋さんに聞く事でしょうね。 貫通状況に応じた図面のストックをレベルに差こそあれ必ず持っています。

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.3

木造でもアパートやグループホームなどで防火区画が必要になりますが 未来工業やネグロス電工などの電設資材関係のカタログを見れば PF管・金属製電線管・ケーブルでの防火区画貫通方法や材料が載っています いんぺい配管ならCD管ではなく、基本的に自己消火性のPF管ですね 自火報・防火ドア・非常放送などの配線には耐火・耐熱電線が必要になりますが 一般の用途の配線で、貫通部だからといって耐火・耐熱の電線を使用することはないです 厚さ1.6mm以上の金属製アウトレット・ボックス、プルボックスなら、防火用として使えます

回答No.2

>ちなみにCD菅はPF菅を使った方が良いですか? >PF菅ぢゃなくても大丈夫ですよね? 難燃性なのでPF管を使用します、 >電線なんから普段使ってる奴でも問題は無さそうですね! > 分電盤とかも防火用とかあるんですか? 電線は 用途によります、 一般配線はVVFやAEでOKですが 防火扉や総合盤 等など HPを仕様する機器も有ります。 どの様な耐火構造なのか解りませんが 通常の防火区画で界壁内に電線やBOXを仕込んで配線する場合は 金属や不燃性のスイッチボックスを使用 配管はPF管 石膏ボードから出た管口の周囲は石膏ボード 補修材(ジプタイト)や耐火パテを充填 其々管口にも タイカスール http://www.mirai.co.jp/product/taika/pdf/bp_subway.pdf やフィブロックhttp://www.sekisui.co.jp/fp/ 等を使用しますhttp://www.toyobou.com/gallery.html なので貴方の施工している木造住宅の構造がどのような 防火区画を必要としているかで工法が異なります、 消防設備や施工管理が出来る人物に判断してもらってください 必要ないのに これ等高価な資材を投入するのは無駄です また 逆に必要な場所で使用してなければ 大問題です。 一般的な木造住宅で有れば PF管 耐火パテ 場合によっては フィブロック程度で大丈夫かと。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

分からないことも無いが、一般の木造住宅で、そこまでする必要があるのかは疑問です。工場内の電気室防災を検討したことがありますが、木造住宅なんて、幾ら配線の防火対策なんて実施したって、家全体が燃えて、余り効果が無いように思われるか・・・・・・ で、前提ですが、電気工事士の資格は持たれていますか? 「電線」とのみと書かれているので、疑問があります。資格を持たない人が工事を行うと、法律違反になります。 本題ですが、基本、耐火パテで可。配管ですが、中を伝って延焼する恐れがあるので、配管端末をパテで埋めないと意味は無い。配線は、フツーに使うのは、難燃性のものです。(工場用ですので、家庭用はいい加減かも知れませんが) 補足。電気関係では、配管を「鉄管」とは言いません。使用する配管は、基本、薄鋼配管なのです。樹脂製配管が使用できるのは、接地用IV線のみ。配管は、ノイズ対策も含んでいます。

iloveyou123
質問者

補足

わざわざありがとうございます。 免許は持っていますがやるのが初めてで、建築基準法を定めてる所に連絡しても担当が居ないとかで対応してもらえなかったので! ちなみにCD菅はPF菅を使った方が良いですか? PF菅ぢゃなくても大丈夫ですよね? 電線なんから普段使ってる奴でも問題は無さそうですね! 分電盤とかも防火用とかあるんですか? よろしくお願いします。

関連するQ&A