• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育料の増額)

保育料の増額に疑問が残る!我が家の状況から考えてみると

このQ&Aのポイント
  • 保育料が増額された我が家の状況を考えると、納得いかない部分があります。
  • 夫婦で共働きなのに収入は大幅に増えていないし、所得税も少ない。
  • 一括納付した市民税が増額の影響を与えているのか、それとも市のミスなのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.1

多くの自治体が「所得税額(住宅ローン控除前)」を基準に計算していると思います。 まずは、昨年の「源泉徴収票」を見てください。 右上の氏名の下にある「源泉徴収税額」が、実際に収めた所得税です。 住宅ローン控除を受けているのであれば、真ん中左の(摘要)に書かれています。 それと一昨年を比較して、税額が変わらなければ、子どもの年齢や 計算ミスの可能性もあります。 それから・・・ 複合家族の場合、世帯全体の所得税額が合算されることもありますので。 詳しくは、自治体にお尋ねください。

noname#203399
質問者

お礼

源泉は確か確定申告で提出した為か、手元にないんです。 やっぱり月曜に電話しないとですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.2

なぜでしょうか・・・? 普通に考えたら0歳時より2歳児の方が安くなりそうなのに・・・ 所得に大幅な変更が無いのでしたら市の計算ミスか・・やはり早めに確認されることをお勧めします。

noname#203399
質問者

お礼

3歳児クラスに上がるまでは、高いみたいです。 それでも、昨年と同額程度だと予想していたのですが… 月曜に市役所に電話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A