• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全部自分でする人(愚痴もあります))

私と事務員の関係に悩みがあります

このQ&Aのポイント
  • 支店で事務員をしていますが、同僚の行動が私を悩ませています。彼女はいつも自分で全ての仕事をしようとし、手助けを拒否します。さらに、私の悪口を他の人に言ったり、私を追い出しにかかっているように感じます。周りに味方がいない状況で退職するしかないのでしょうか。
  • 私は支店で事務員をしていますが、同僚の一人が私をいつも悩ませています。彼女は自分で全ての仕事をしようとし、手伝いを拒否します。さらに、私の悪口を他の人に言っており、私を追い出しにかかっているような態度を取っています。このような状況で退職する以外に解決策はあるのでしょうか。
  • 私は支店で事務員をしているのですが、同僚の行動が私をいつも悩ませています。彼女は自分で全ての仕事をしようとし、手伝うことを拒否します。さらに、私の悪口を他の人に言っており、私を追い出しにかかっていると感じます。周りに味方がいない状況で退職するしか解決策はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

読ませていただいて思うことは、Aさんは劣等感を制御できないのですね。 極端な自信喪失だと思います。 簡単に言うと、部屋をちゃんと掃除していないときは身内にも入ってきてほしくないじゃないですか。 自分の部屋がきたないと思っていると病的に他の侵入を拒否します。 それと同じです。 自分の触っているものを人に触られたくない。 みんなでわけあってパンを食べるときに、こちらの切端を自分の口にいれはじめたら全部を自分のものにしたくなる。 別の端をさわろうとしたものがあったら怒るし、悪口を言うのです。 Help信号を発信し続けています。 このHelpを常時受け取っていると動物は保護本能にスイッチが入ります。 ですから上司はこの人をかばうわけです。可愛がっているのではなく憐れみです。 それにフォーカスした何かを第三者が言ったら成り代わって怒ることになります。 相当ひどい劣等感です。 負のオーラですから、組織に明らかに悪い影響を及ぼします。 メンタルクリニックでもないのにこういうものにまともに立ち会うのは損ですよ。 放置しておきましょう。 もし余裕があるなら「かわいそうなひとなんだな」と思いながら一緒にいてもいいです。 あなたの精神的な苦痛があるなら転職もありだと思います。 どちらにせよ、組織はツキが落ちています

windowka
質問者

お礼

ありがとうございます。 上司がAさんのhelp信号を常時受け取ってるから、かばうというのはちょっと目から鱗でした。 確かに、今の職場は負のオーラがただよっています。 飲み込まれる前に転職できるようがんばります。

その他の回答 (2)

回答No.2

そんな会社は遠からず立ちゆかなくなって、潰れて無くなります。 慌てなくて好いように、今のうちに次の仕事を探しましょう。 会社が潰れたら、Aさんはさぞかし慌てることでしょうね。

windowka
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、所長は非常に気分屋でもあり、気分で仕事をしている面もあるので潰れてもおかしくはないです。 (一度文句を言われた所からは仕事をとらないぐらい。一度ぐらい我慢すればいいのに・・・) ろくな人がいない会社だと割り切って、転職活動がんばろうと思います。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.1

私がその現場にいたわけではないので推測の域を超えないのですが、その方は恐らく残業代稼ぎをしているのでしょう。 今までそのような人は結構見ていて、普通に「そうして残業代稼がせてあげないとかわいそうだろう?」というリーダークラスの人もいました。もちろんそんな人はいつまでも残ってられませんけどね。ただAさんはそれよりもしたたかのようですので、辞めないでしょう。 つまり、Aさんが立ち回りが上手だったという事で、諦めるしかないように思います。 なぜならば、Aさんが多くを一人で、しかもダラダラとやっているのに、あなたはやることがない、、、けれど、その程度の人力で十分まわっていける=居場所がないという事ですから。本来、労働条件にそのような差異が生じるような状況を作るべきでないのにそのまま放置している所長、あるいは会社風土はかなり危険だと思います。 という事で、さっさと辞めて次の仕事を探した方が良いと思います。 或いは、居直れるぐらいの図太さを持って、Aさんを引きずり下ろすことに情熱を燃やすのもよいかと思います。その支所を相手に戦うようなものですが、良い経験になりますよ。 いずれにせよ最後は黙って辞めていくことになりますが、どっちの場合であっても、Aさんの一連の立ち回り方をしっかり胸に刻んで、反面教師して糧にすることが大事だと思います。

windowka
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり残業稼ぎですよね。しかし、このAさん、まだ小学校低学年の子供がいるにもかかわらず毎日遅いです。夕方18時過ぎると、30分おきぐらいに携帯に子供から電話がきてます。 それでも、残業するとはいかがなものかという感じです・・・。 子供がいる友人達にこの事を話すと、皆口をそろえてありえない!と言います。 まさに反面教師ですね。 ちなみに、今現在18時半ですが、帰る気配ゼロです・・・。