• 締切済み

MT車の先輩方(ドリ車も含む)!教えてください!

私は現在22歳の女です。仕事を辞めてほぼ毎日教習所に通っています。 第一段階の学科は残すところあと2つ、運転も、最初の2時間の模擬運転を入れて、8時間が経過しました。今日はこれから2時間運転に行って、S字をやるそうです。 担当の教官は所内で一番若い男の先生で、毎回いろんな話をしながらわかりやすく教えてくれるので、教習中はとても楽しいです。私は上がり症なので毎回かなり緊張しながら教習へ向かうのですが、最初は必ず先生の運転でコースを回りながら注意点など教えてくれるので、交代する頃にはだいぶ落ち着いていることがほとんどです。 たまに一緒に乗ってくれる先生が変わることがありますが、いつもとは違う緊張感を持って教習できるので結構好きです。違う先生とも仲良く喋ることが出来るので、苦ではありません。 昨日までの運転で、所内外周右まわり、左まわり、追い越し、一時停止と右左折、踏切と坂道、クランク、直線40キロを経験しました。とりあえず毎回ハンコをもらえています(笑) 最初の頃は予想される全てのミスをやらかすほどの出来損ないでした(笑) エンスト、縁石乗り上げとこすり、右カーブの時に反対車線へお邪魔します、左カーブの時には当たり前のように後輪を落としたし、先生のアドバイスを聞くのに集中しすぎて前後ともに落としたほどです…(笑) 焦ると確認を忘れたり、それを指摘されて「あっ!」て思った瞬間合図を忘れて曲がったり。 エンストは減ってきましたが、やっぱり焦るといろんなことを忘れてしまいます。 普通の人が出来るところはなかなか出来ないのに、普通の人がつまづくところは余裕で出来るよね~という先生の言葉通り、踏切で発進する時や坂道、クランクは一発でほぼ完ぺきでした。 でも普通に曲がる時は未だにハンドル切りすぎたりするし、私は普通の人ではないのでしょうか(笑) そんな出来損ないでも、本人は楽しく教習を受けているので、このままMTで頑張って免許取得したいと考えています。 家にはもう何年も車がありませんが、近々親戚の所から軽のMTをもらうようなので、免許と取って自分の車が買えるようになるまでは、その軽に乗ることになりそうなので、下手くそでもなんでも、MTで取りたいのです。 運転向いてないな、とは思いますが、適性検査の結果がすごく運転に向いてるって出たから大丈夫!という先生の言葉を信じてみようかなと。 だらだらと書いてしまいましたが…。 現在MT車に乗っている私の先輩方! 車に慣れるまでどれくらいかかったか 私が教えてもらっている教官は、アタリの教官だと思うか ちゃんと出来るかな…という不安な気持ちが運転に出るのか MT車の無線教習はどんな感じだったか を、教えていただけると嬉しいです。 それからドリ車をこよなく愛する皆様! やっぱりドリ車って普通のMT車とは違う「乗り方のルール」みたいのがあるんですかね? 相方がS15でドリフトしているんですが、お前に預けたら3日で大破すると言われました(笑) 確かに普段は車高めっちゃ低いし、段差も選んで出入りしてるみたいなので 普通のMT車とは違うのかな?と思いまして…。 チャンスがあれば運転させてもらおうと目論んでいます。 大事な愛車なのでそんなチャンスなさそうですが(笑) でも個人的にもドリ車はかっこよくて好きなので、自分もそういう車に乗れたらいいなーと思うので ぜひ教えていただけると嬉しいです! 長くなってしまいましたが、暇な時にでも回答よろしくお願いします(^O^)/

みんなの回答

回答No.7

>車に慣れるまでどれくらいかかったか 同じ場所を通る場合でも、毎回状況が異なるので、慣れたとかとか思わないようにしてます。なので、免許を取得してかなり経ちますが未だに慣れませんね。 >私が教えてもらっている教官は、アタリの教官だと思うか 教習所の指導員は、ドシロートを短期間に免許と取れる状態に訓練するのが仕事。そのためには、誉めてその気にさせるのも技術の内です。 「踏切で発進する時や坂道、クランクは一発でほぼ完ぺきでした」って、こんなところで躓く奴居るのかな。自動車学校の踏みきりなんて、普通に停止と発進出来れば通過できますよ。坂道も非常に緩い坂だし、今はパワステで末切出来るからクランクも楽ですよね。そのくせ、外周を回ることすら完璧に出来るように出来ない指導員は外れかも。 >ちゃんと出来るかな…という不安な気持ちが運転に出るのか 誰にでも不安はあります。良い方に出せば良いだけですよ。 >MT車の無線教習はどんな感じだったか 何も無ければ、「スタートしてください」「終了です。戻ってください」の指示が有るだけで、淡々とコースを回るだけです。直線で、ちょっとだけスピード出してみたりして楽しかった記憶も有るのですが、今思うと「自動車学校の決まったコースを一人で走ったからと言って意味あるのかな、無駄に教習時間を増やしているだけ」と思いますね。

ggne2952
質問者

補足

回答ありがとうございます。 慣れたと思わないようにする、なるほど~です! でも教官によってはそれが出来ない人もいるのも確かですよね。 (こんな所で躓く奴っていうのが意外と多いみたいですよ~) 普通に発進と停止出来るのが当たり前なんでしょうが、 ビビりで緊張しいなので、最初は難しいんですよ…。 そうですね、誰にだって不安な気持ちは少なからずありますよね。 良い方に出せるように頑張ります。 そうなんですね~、ただコースまわるだけなんだ…。 でもいつも一緒に乗ってくれる人がいないってだけで不安が増します。 まあ、卒業したら隣りに教官はいないんですけどね(笑) しっかりコースまわれるように気を付けたいと思います。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.6

楽しそうですね。いくら下手でも(教習中だから当たり前)運転が楽しいのは、車の運転に向いているということです。教官の言う通りです。でも今どきの教習所の教官は優しいのですね。私の時は、ちょっとへまをすると、馬鹿呼ばわり、膝を叩かれたり、鬼教官でしたよ。若い女性だけに優しいのかな。 普通は坂道発進のクラッチワークが苦手な人が多いですが、そう言う人はいつまでたっても上手になりません。一発で出来るあなたは車の運転に向いているのです。 カーブでハンドルを切りすぎるのは、元気がありすぎて前をよく見ていないからです。運転で最も大切なのはステアリング操作ですから、前をよく見て走るように心がけましょう。前というのは顔の前ではなく、進行方向のことですよ! そんなに運転がお好きなら、ぜひMT免許にしなさい。ATとは運転の面白さが違います。彼氏のドリ車はその極地です。乗り心地や性能は犠牲にして、MTのアクセルとクラッチワークで後輪をわざと滑らせるドリフト運転のためだけに改造しているからです。AT車では絶対に出来ないことです。免許を取ったら、どこか広い場所で、運転させてもらうといいです。くれぐれも安全なところでね。でもドライブは楽しくないでしょうね。乗り心地が悪すぎて。 頑張って下さい。

ggne2952
質問者

補足

回答ありがとうございます。 昨日やったクランクを、今日ちょっと行ってみて~って言われたんですけど 「絶対やり方忘れてる~ほら~バカじゃんもう~俺泣きたい」って 言われました(笑)鬼教官じゃなくてよかった…。 やっぱりゆとり世代に合った指導の仕方、ということなんですかね。 教官も大変だと思います…。 運転向いてるんですかね?ちょっと元気でました☆ 元気がありすぎる(笑)優しい言い方してくれて感謝です(笑) そうですね、目線は大事です。気を付けます。 今日オートマにも乗りましたが、左手足が空振りしまくりで…(笑) ラクというよりつまらないと感じたので、このままマニュアルで頑張ります! そうですね、聞いたらものすごく熱く語りだすので、楽しいんだと思います(笑) 確かに振動で酔いそうって思う時もありますが、本人がすごくすごく 楽しそうに運転するので、私もちょっと楽しいです(笑) 機会があれば運転させてもらおうと思います(^ω^)

回答No.5

>普通に曲がる時は未だにハンドル切りすぎたりする ハンドルを切りすぎたりと言うことは、車が向かう先を見ていないので変になってると思います。 >車に慣れるまでどれくらいかかったか 2時間。 >私が教えてもらっている教官は、アタリの教官だと思うか 思います。 >ちゃんと出来るかな…という不安な気持ちが運転に出るのか 操作や確認が仮免時でも抜けていれば出ると思います。 >MT車の無線教習はどんな感じだったか 無線教習は無かったのでわかりません。 >やっぱりドリ車って普通のMT車とは違う「乗り方のルール」みたいのがあるんですかね? 特殊なルールはありません、法律を守ってください。 >普通のMT車とは違うのかな? 違います。持ち主が自分なりのカスタムをしていますので同じだったらおどろきです。 >チャンスがあれば運転させてもらおうと目論んでいます。 無理になれない事はしないほうが良いです。

ggne2952
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね、目線は大事です。やっぱり慣れるまでは個人差あるんですね。 無線教習なかったんですか!びっくり! どこでもやってると思ってました…(*_*; 法律守ってしっかり安全運転でいきたいと思います。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.4

期間的には、1年以上でしょうね。 でも、その1年で、「何を感じ取る」かで、成長の度合いが違うので、一概には言えません。 ただ、AT3年とMT1年は同じ比率と言ってもいいでしょう。 ドリフト、タイヤの食いつきの限界を超えたドライビングなので、はっきり言って事故ります。 特に、友人のドリ車は、改造されているので、アテになりません。 何故「アテ」にならないのか? あなたの経験度が低いからです。 ドリフトキング、土屋圭一も言っていましたが、最初は、へにゃサスの坊主タイヤでコツをつかむのです。 それから、車を良くし、タイヤやサスペンションを変更していくのです。 技能レベルに合わせて、車をチューンするのです。 あなたの近隣に「スリックカート」をやっているところがあれば、そこが大いに練習に最適です。 (ドリフト専用のカート場です。)

ggne2952
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「何を感じとるか」…そうですね、何を考えて何を感じながら運転するかで、同じ期間でもだいぶ変わってきますよね。 やっぱりたくさん経験つまないとダメですね。 なるほど~自分に合わせた車に作っていくんですね、そりゃ愛着もわきますよね。 走り放題やイベントでよく行く所はあります。ドリフト専用ではないですが…。 そういったカート場が近くにあると行きやすいですよね。参考になります!

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

>普通の人が出来るところはなかなか出来ないのに、普通の人がつまづくところは余裕で出来るよね~という先生の言葉通り、踏切で発進する時や坂道、クランクは一発でほぼ完ぺきでした 一番難しいのが、直進です、普通の人、の普通の意味がよく理解できませんが、私の感覚では普通の人は比較的短時間だが緊張して神経を使い続けることが得意。 >だらだらと書いてしまいましたが ひょっとして自慢?のつもり? 裏を返してみれば、常に神経が高ぶっていないとミスるということですね 人間緊張し続けることができるのはせいぜい数分間です、運転には向いていないように思います。

ggne2952
質問者

補足

回答ありがとうございます。 教官から見ての普通なので断言はできませんが、他の生徒さんは~という意味だと思いますよ。 読み返してみたら、自慢もあるかな~と思いました。 でも書いてる時は気付いてなかったので、自慢ではないと思ってもらいたいですね。 直進が一番難しい、緊張し続けることができるのはせいぜい数分間など、知らなかったことなので驚きました。 やっぱり運転向いてないんですかね~…自覚はあるんですけどね~…。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

>車に慣れるまでどれくらいかかったか ●MTでもATでも同じです。普通に乗っていて1年以上かかると思います。 >私が教えてもらっている教官は、アタリの教官だと思うか ●思います。 >ちゃんと出来るかな…という不安な気持ちが運転に出るのかMT車の無線教習はどんな感じだったか ●ATでも同じですよ。慣れるまでに終わってしまいます。 なお、ドリ車については私はこよなく愛するものではないのでお答えできませんが、公道での無茶な運転はやめて欲しいです。

ggne2952
質問者

補足

回答ありがとうございます。 1年以上ですか!結構かかるんですね。 アタリの教官で良かった~。教官って結構当たりはずれがあるって聞いたので、安心しました(連桁付き16分音符) ATもMTも同じなんですね。 公道では一切ドリフト行為はしていません。と言っても信用はないですが…(笑) 公道でやるにはリスク高すぎますからね、そういう所で危険な運転をする人には減ってほしいと思っています。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.1

こんにちは。 最近、車は乗れればいいや~と言う方が増えてきたご時世に、 同じ女性の車好きさんをお見かけして何だかとても嬉しいです^^ 私は10年以上運転をしていますが、今もって上手くなったかわかりません。 慣れたのは2年を過ぎたあたりかなぁとは思います。 ドリフトはしませんが、そちら系の車には乗っていました。 普通の車と違うといえば、まぁいじり方にもよるでしょうけれど、車高の低さ、 クラッチの重さ、パワーの出し方・・・などでしょうか。 良く車高の低い車が段差などを避けながら走行しているのは、バンパーやリップ を傷つけたくないからです。 車にもそれぞれ特性があったりするし、乗り方によってクセなんかも違って くるので、一概に「ドリ車はこう!」というのはないと思いますが、 私が良く先輩に言われたことは 「車の動きを覚える、特性を覚える。どういう操作をしたらどういう動きをす るのかを考えながら運転する。」 ということです。 例えばS15ならSRエンジンでトルクがある、RBエンジンなら低速域がない・・・ などの車の特性もあったりします。 例えばハンドルを切ると車は曲がりますよね。 そこでアクセルを踏み込んだ場合、クラッチを切った場合・・・車がどうなるのか それをどのようにコントロールしていくか・・・。 などなど。 昔は私もサーキット走行も峠での走行もしておりましたが、やっぱり最初はS字で壁に ぶつかったり、クランクが上手く曲がれなかった・・・なんて頃もありました^^; 教官については色々なタイプの方がいますし、私の頃とはガラっと変わっている でしょうから何とも言えませんが、教えてもらうことが苦でない教官でしたら とても運が良いのでしょう。 覚えておいてほしいことは、車は凶器である、ということ。 故意で事故を起こす人はいません。が、誰しもが被害者にも加害者にもなり得る のだということは忘れないでおいてください。 憧れの車、乗れるといいですね!^^

ggne2952
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私も車好きの女性からの回答はすごくうれしいです! やっぱり慣れるまでは時間かかるんですね。 「車の動きを覚える、特性を覚える。どういう操作をしたらどういう動きをす るのかを考えながら運転する。」 確かにこれは大事なことですよね。どの車に乗っても必要な考え方だと思います。 すごく勉強になりました! S字、クランクはやっぱりつまづく人多いんですね。 S字はセンス出るよって言われたのですが、なんとか通過することが出来ました。 最近は女の子でMTなんて珍しいから、出来ればMTで卒業してもらいたい。という 先生の気持ちもわかるし、実際にオートマに乗って、 「自分は確実にブレーキとアクセル踏み間違えてコンビニに突っ込むだろうな」と 感じたので、センスがなくてもこのままMTで頑張りたいと思います。 教官も良い人に当たることが出来たので、これからも楽しく教習受けたいと思います。 そうですね、車は凶器。十分に注意しないといけませんね。 これも肝に銘じていきたいと思います。 憧れの車に乗れるように、教習頑張っていきたいです☆

関連するQ&A