- ベストアンサー
嫌な授業の凌ぎ方
私は今の国語の授業が嫌いです。 国語という教科自体が嫌いなのではなく、先生が嫌なのです。 その先生は常に自分の意見を押し通そうとし、他の意見を受け付けません。例え生徒に意見を聞いている時でも、先生自身が言いたいことを言うようにして、まるで誘導尋問です。 でも何より私にとって決定的だったのは、私が自分の考えを書いて提出した紙を、先生がみんなの前で読み上げて(名前は出しませんでしたが)、「これはちょっと違いますね。」というようなことを言ったことです。 でもその題材は本当に様々な意見が出るようなもので、今でも私は自分の考え方も一つの意見としてあり得ると思っています。 先生は一生懸命やっているのかもしれませんが、私はこのような授業を授業として受け入れられません。 授業を受けることが他とは違った意味で苦痛です。 だからと言って、先生に直接訴える気にもなれませんし、そんな勇気もありません。 皆さんはこのような授業をどうやって凌いだらいいと思いますか? 勝手な質問だとは思いますが、どなたかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他の方も言ってらっしゃるように、点を取ることが第一、なんだと思います。ちょっと寂しい言い方ですが(^^; 貴方は中学生か高校生の方ですか? だとしたら、「答えを一つにする」というのは大切なことなんだと思います。受験の時とか、入試問題に何通りも答えはありません。回答の結果も返却されないし、落ちてから出題者に「こういう解釈もあるはずです」なんて言えませんよね。 だから、言い方は良くないですが「出題者好みの回答」を書けるようになる必要があると思います。先生もそういうことを踏まえて、答えを絞れるように授業してるんじゃないでしょうか。違うとしても、そう思い込むと少し気が紛れませんか?(笑) 私も質問者さんと同じく、国語の授業は何度もそう思いました。記述問題とか、沢山の解釈があるハズのに点を引かれたりして、イラッと来たことがあります。なんで答えこうなの!?て思ったことも。 それはそれとして、やっぱり気に入らない先生とかきらいな授業はあるもので。 ノートだけは取っておくなど、最低限の試験対策だけはして、他の教科の勉強をこっそりするのがお勧めです。 因みに私は席が後ろの方の時は漫画とか本とか読んだりしてました。たまに、ぼんやり考えごととか空想とか、ペンを持って下を向いた振りして昼寝とかしたり。 頑張って下さい~。。。
その他の回答 (10)
私は国語は得意だったので大好きでした。 それでも、中学3年の時の授業は嫌いでした。 やはり、色々な意見が出て当たり前なテストの問題で、 自分なりに考えたことを書いたら、 「?」とか「ちょっと違うのでは?」と書かれて返ってきたことが度々ありました。 考えを書く問題ばかりだと最悪で、 ×ばかりでした。その頃の国語の成績は悪かったですね。 他の学年の時は、「面白い!」とか書かれて返ってきたこともあったし、せいぜい△だったのに、容赦ない。 だから先生も授業も嫌いでした。 授業を受ける気にはなれなかったけど、 とりあえずノートだけは取りました。 いかにも別のことをしていますって いう風には見せないようにしていました。 目に付くと余計成績悪くつけられそうだったから・・・。 テストでは、漢字問題やことわざの意味など、 正確に覚えていたら出来るものを確実に 出来るようにしていました。 考えを書く問題では×になる可能性が大きかったからです。 今思えば、考え方を書く問題の文章のしめくくりとして、 「この問題は色々な考え方が出てきて当然で、 自分の意見はその一つにすぎない」とか 「自分なりの考えなので、答えを一つに絞るなど、 限定的なことをしたくない」とか、 変な反論でも書いておけばよかったかなぁと思ったりします。 先生はえらいけど人間だし、 先生なりの考えを持つだろうけど、 それを押しつけたり、 生徒の考えを、心では違うって思っていても、 口にしてはいけないと思います。 ちょっと違うなぁと思うのなら、 どうしてそう思う? って聞いて、 生徒自身に説明させるくらいしないと。 受けたくない授業、サボりたかったけど、 勇気がなかったので、 退屈でも寝ないように! ノートはとにかく取る! (勉強した場所が分かるように) それだけはがんばってました。 あと、×になるのを覚悟で、 自分の考えや訴えをこそっと書く。 先生によっては、○をくれたりするんですよ。 とりあえず1時間くらいは我慢ですかね・・・。
お礼
実のところを言うとしょっちゅう寝ているので、なんとか我慢したいです。 とにかくノートですね。 ありがとうございました。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
もう十分に回答が出ているようですが、補足要求をした手前、僕からも一言。 テストには、そんな曖昧で意見が食い違う解答を持つ問題はまず出ないでしょう。万が一出たとしても、自分の導いた解答と違うと言うことで、印象深いはずですから答えやすいと思います。 そんな訳で、僕は、その授業を一生懸命聞かれる事をお勧めします。ニュース番組のコメンテーターのコメントを真に受けるのでなく、一々、本当にそうなのか?と反証しながら観るのと同じだと思います。 生理的な苦痛は、小一時間ですからこの際我慢すべきです。 国語の時間は、貴方にとって「戦いの場」だと思えばこれもまた面白き哉だと思いますよ。
お礼
戦いの場・・・確かにそう考えるとわくわくします。 一生懸命とまでは行けなくても、そこそこ授業を聞けるように努力したいです。 ありがとうございました。
専門学校の時、国語ではないですが、英語の授業で同じことがありました。 日本人のはげた先生でした。 その先生は英文を訳す時生徒をあてて、訳させます。 少しニュアンスがちがったり、自分(先生)と 同じ訳でないと、それは違いますといいます。 結局先生が訳しても生徒が訳しても、変わらんジャン! ってなことでした。私があてられたときは、 答えがわからなく、考え中ですっていったら、 答えが出るまでまっているという事でした。 教室はしーーんでした。結局、友達に教えてもらう事に なりました。私の前の席の生徒(男子)は、結構攻撃されて、うっせーハゲっていってました。 後ろの生徒は(男子)全然違う教科の勉強していました。 先生に何言われても無視してました。 私はそこまで勇気ないし。しかし苦痛でたまらない英語の 授業でした。その後(私が卒業した後)先生の車(古いベンツ)は、トイレットペーパーでぐるぐる巻きにされていました。 何も変わってないんだなぁー相変わらず生徒受けの 悪い先生だと思いました。 てなことで、しょうがないです。その1年を考えすぎずに乗り切りましょう。テストの為の勉強をすればいいのでは? すぐ夏休みくるし。先生が正しいとは思ってはだめです。 医者にだって言えること。医師の診断が100ではありません。 先生だから・・・反抗できないから・・・わからないから・・・ CMにもありますが、子供の数だけ答えがある 私は人の数だけとおもってます。 私もこの言葉信じてます。 担任の先生にそういうの(国語の先生の行い)どう思いますか?ってきいてみるのは?
お礼
先生の車が・・・。凄い話ですね。 私達はせいぜい悪口を言い合うぐらいですが、国語の先生とその先生はよく似ていると思います。 担任の先生に言ったところで状況は悪化するだけのように思えますので、とにかく1年間を無難に過ごしたいです。 ありがとうございました。
- karakunai
- ベストアンサー率12% (44/343)
あなたは、まだ学生ですが、社会に出たら「人格否定?」されることも、あるみたいですよ?? 有意義な社会勉強と割り切り、精神修養と思ってここはひとつ、がんばりどころです。 他人はいつも反対意見ばかり言う。 権威者には、分からず屋が多い。 理解できないことは、我慢してみる。 ことを、理解してみましょう。 学校や社会は、雑多な考えが渦巻くところ、あなたはその入り口にいるのです。 多種多様な考え方をしないと、その国語教師のようになってしまうという警告ではないかと、思います。
お礼
なるほど。やっぱりそんなような経験も必要なのですよね。 いやな先生でも反面教師にすればいい、というところが前向きでいいと思いました。 ありがとうございます。
- natunohana
- ベストアンサー率26% (22/84)
えぇと…「国語」という表現なので、中学生さんでしょうか。 違ったらごめんなさい。 先生にもよくない面は、ありますよね。 「うん、そういう意見も考えられるよね。」 「でも、もうちょっと考えてみて」 これくらいヤンワリしてると すんなり受け入れられるだろうと、思います。 ですが。 中高くらいですと、基本的に答えは一つなんです。 そういう題材をきちんと選出してるんですね。 だって、いくつも「答え」が存在しているような 難解な文章を用いたら、テストにならないですから。 先生の対応に反感をもつことは、決して悪いことではありません。 でも 先生の導き出そうとする「答え」を信じないのは 学生にとって致命的です。 中学生の頃、国語が苦手な後輩にテストの復習をしていた時 『この段落の主題を、本文中から15文字以内で抜き出せ』 という問題がありました。 後輩が選んだ主題(らしきもの)は17文字。 でも、譲らないんですね。 後「絶対これ!!!なのになんで間違いなの!?」 私「…15文字って書いてあるじゃない。」 後「でもそれ変ですよ」 私「あんたの意見はよく分かるんだけど」 後「でしょ?先生がおかしいんだよ」 私「15文字と書いてある以上、正解は15文字なのよ」 考え、選択肢を広げることはとてもいいことです。 ですが、正解を見失ってしまっては、元も子もないですよね。 先生の態度が嫌いなのでしたら 先生の態度は無視して 内職しながらでもいいからノートだけはきちんととって 教科書を何度も読み返して なんで先生の導き出した「答え」が「正解」なのかを ご自身で見出すことです。 学生の仕事は点を取ることではなく 点をとるための努力(考察)を繰り返すことだと思います。
お礼
ありがとうございます。 さすがに私は文字数が違う答えを主張したりはしませんが、参考になりました。(笑)
- reirei00
- ベストアンサー率3% (1/26)
ANo.#1の方の意見の後半部分に概ね賛成です。 ところで、国語という科目は極めて難しい要素を持っています。解釈や意見は個人の自由なわけですが、試験には「正解」が存在します。 試験では個人の意見は全く問われていないわけです。 客観的に、どう解釈されるか、が聞かれているわけです。 先生の誘導尋問なり、押し付けというのが、この「客観的解答」を生徒に押し付けるものであるならば、あなたには納得がいかないかもしれませんが、実は受験国語の先生としては優秀かもしれません。(それがいいことかどうかは別の問題です) そうでなく、それが先生の「主観的意見」「個人的主張」であるならば、言い方は悪いですが、私なら「こいつは頭が悪い」と判断します。 現場にいないのでわかりませんが、恐らく、後者なのではないかと・・・ その場合、何かあなたがアクションを起こして、改善されたり、得になったりすることは、まずないだろう、と想像されます。 理想論とか建前とかを抜きにすれば、心の中では無視して過ぎ去るのを待つのが現実的には一番いいと思います。
お礼
やっぱりそうですよね。 参考になりました。ありがとうございます。
- itsumokokokara00
- ベストアンサー率30% (6/20)
No.2さんが言われているように、ここでお聞きになっている「凌ぐ」とはあなたにとってどうする事なのかがつかみにくい気がします。 後、学年を載せることも重要な参考要素になると思われますが・・・ ただ言える事は、教師の組み合わせは「あなたの運命」です(学校側が決める事なんでしょうけど)。担当教師が代わることなどその教師が病気で入院でもしない限り無理です。 No.1さんが言うようにテストの点を取るために表面上の顔を作るしかないように思います。
お礼
ありがとうございます。 これも大切な人生経験のひとつだと思ってやっていきたいと思います。
- mansa-
- ベストアンサー率10% (1/10)
直接訴えるのがいやだったら他の先生or親に相談していってもらいましょう!(手紙・文章を提出するってのもいいです)陰でぐちぐち言っててもむだですよ!^0^いろいろな先生がいますね~! No1さんの意見「教師の意見なんて正しいと思ってませんでした」はダメでしょう?嫌な先生だって一応「先生(学生時代に頑張って先生になった)」なんですから取り入れるところはありますよー!俺もそう思ってた時期がありましたが今はどんな先生にでも第一に「尊敬」から入ることにしてます!他人は自分を現す「鏡」ですから自分の態度は他人をプラスにもマイナスにもします!
お礼
ありがとうございます。 私は「尊敬」をなかなかできないたちではありますが、苦手だからだからといって失礼なことはしないようにしたいです。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
・先生に訴える勇気が欲しいのか? ・凌ぐとは、時間を潰せれば良いのか? 学校の授業(中学かな?)なんだから、生徒を答えに導くのが教師の役目です。(大学の専門に入ればまた違うが) このままでは、単に我がままだとしか受け取られない書き方だと思います。具体的に貴方がどうしたいのかを書かれた上で、それを実行するためにはどのような障害があってそれを克服するための方策を聞きだすようにされたら如何ですか?
お礼
説明が足りなくてすみません。 私はその先生の声も聞くのも苦痛なのですが、本当に全く話を聞いていないとテストで点が取れなくなってしまうので、どうしたらなるべく苦痛を少なくして点数を取れるのかを伺いたかったのです。 ありがとうございました。
- bluepanda
- ベストアンサー率18% (23/127)
先生のせいでその教科が嫌いになるってありますね。私もそのせいで英語が大嫌いです。 先生の意見が1つなのだから、それさえ掴めればテストは簡単なのでは? テストの点数さえよければいいんです!!!自分の意見を通そうとして先生に違うといわれ、テストの点数を下げさせられるよりは、先生の意見を違うと思いつつもそれが正解だと思い、それをテストに書いて高得点取った方が絶対いいでしょ。 少し違うかもしれませんが、私の学校では宗教の授業がありテストがありました。大部分の生徒はその授業なんて信じていませんし、教師の意見なんて正しいと思ってませんでした。 ただテストの点数を上げるためだけにひたすら暗記してました。 学生の授業の目的は「テストの点数をあげる」こと。1年我慢すればまた先生が変わるんじゃないですか?変わらないことも考えられるけど。 いやだいやだと思っていてもあっという間に終わってしまうもんです。
お礼
確かに前向きに点数を取りやすいって考えた方が絶対得ですよね。 なんだか気が楽になりました。 ありがとうございます。
お礼
確かにテスト対策のためには使える先生かもしれません。 前向きに頑張っていきたいです。 ありがとうございました。