• 締切済み

授業中、寝ててもいいという先生は…

こんにちは。 授業中に寝てても困るのは自分だから寝ててもいいって先生が いますが、それってどうなんでしょうか。 生徒手帳にそれはしてはいけないってこと書いてありますよね? だから先生が寝ててもいいとか決めることじゃなくないですか? 私語をするなら寝ててもいいとか言う気持ちはわかりますが、 本来、寝ててもいいとか駄目とか先生が決めることじゃなく 生徒手帳に書いてあるんだから寝てはいけないですよね? それをわかった上で先生は発言してるのか、それとも自分で勝手に 決めてるのか知りませんが、この生徒手帳に書いてあることを 舐めくさった態度はどうなんでしょうか? 先生方はどう思ってますか?私の考えがおかしいですか?

みんなの回答

回答No.11

他の方もかかれていますけれど。 >生徒手帳にかかれているから寝てはいけない そういう問題ではないですね。 それに、先生がそれをご承知の上で発言しているかどうかわからないのに 生徒手帳に書いてあることを舐めくさった態度、と指摘すること自体が おかしいと思います。 教員志望なら教員になられてからのことも考えたら良いかともいますけれど 先生は当然、ご承知だろうと思いますよ、書かれていることは。 それに、授業をしているときに私語をされると周りの生徒にもうるさくて 迷惑になりますけれど寝ているのは不愉快ではあっても迷惑ではないという お考えの先生は多いですね。 自分自身、中学のときに与えられた課題を終えて図らずも眠ってしまった ことがありましたが当時の先生は「日頃頑張っている(これは事実でした) 人が寝てしまうというのは余程疲れているか、何かあったのだろう」と寝かせてくれました。 目覚めてからそれを知って恥ずかしくも感謝し、二度とその先生の授業では 寝てしまうことはありませんでした。

noname#129514
noname#129514
回答No.10

むかし、むかし、私の高校時代の、お話です。 ある日、数学の授業が、とても静かな雰囲気で行われている中、 私の近くの席の者が1人、机にうつ伏せになって、 スヤスヤと居眠りをしていました。 先生が、わざと、その生徒を当て、黒板の問題を解かせると、 その生徒は、見事に解いて、自分の席に戻って行くではありませんか。 先生は、居眠りについては、何も注意しませんでした。 その後も、授業を妨げるものは無く、スムーズに終えました。 お・し・ま・い。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.9

あなたが中学生以上か、小学生で回答が変わります。 小学生は「子ども」です。子どもは大人が管理して、将来、その子が困らないようにする義務が大人にはあります。そういう意味では、先生は無責任ですよね。 中学生以上の「子ども」たちに対しては、「大人」になっても困らないように、大人になる練習をさせていく時期で、先生に限らず子どもたちのことを考えている大人なら、機会ごとに、その子が安全な範囲で大人として扱っていくことになります。先生の発言は大人としては当然の発言です。大学生になると、よほどのことがない限り授業にでなくてもそのことをとがめられることはありません。その代わり単位がもらえなかったり落第したりするだけです。大学生にもなれば、ほとんど大人として扱われるわけです。 そのため、中学生、高校生は、法律的にも、いろいろなことで少しずつ「大人」として扱われます。「他人に迷惑が掛かる」ことは罰せられますが、「自業自得」のことは放置されていきます。日本は「自由主義」の国家であり、「自由と自己責任」を子どもたちに教えることは大人たちの義務です。 先生の発言は、生徒を「小さな大人」として考えるチャンスを与えるもので、こういうことをとても大切にしている高校も多く、わざとそういう校風を作っているところも多いのです。 そういう高校では、たとえ宿題や予習をやっていなくても、先生は注意しません。その子にとって、学校から与えられた勉強よりももっと大切な勉強をしていたのかもしれないからです。 「本来、寝ててもいいとか駄目とか先生が決めることじゃなく生徒手帳に書いてあるんだから寝てはいけないですよね?」 これは、間違った認識ですよ。生徒手帳に書かれた規則は、生徒会などの自治会が変更できるもしくは、生徒が先生と相談していくことで変更できるモノです。民主主義の国では、規則は「誰か」が決めるものではなく、「みんな」が決めるモノです。まだ子どもなので、先生の管理・指導はあ りますが、学校の規則は、そういうことを学ぶための練習です。 「書いてあるからダメ」なんじゃなくて、「みんなで決めた」から守りたいものなんです。 ただ、その子にとってそのルールは守るべきモノとは思っていないわけでしょう。 あなたにそのルールを守らせる義務や責任がある決まりなのかどうかは、あなた自身で考えて判断し、実行するべきものでもあります。先生はその子たちに判断させようとしているわけですね。 それも「教育」のひとつです。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.8

その先生の発言は、問題発言といえば問題発言でしょうね。しかし、それを告発なりしたところで、生徒の側にあまりメリットがないんですよ。授業がつまらなくて寝ていたい生徒は、これで堂々と寝ていられる、と思うわけで。勉強したい生徒にしたって、その発言自体は障害にはならないし。だから、いままでも、そういう発言は結果として問題視されないできたわけです。 まあ、例えば、ほかの先生が、授業中に寝ることを問題視したときに、その先生の発言を引き合いに出して抗弁するのに使ったり、生徒手帳の規則云々を言われたときに、これまた、その先生の発言を引き合いに出して、生徒手帳の記載事項が有名無実であることを訴えてみるとか(って、そんな授業中に寝るなとかって、いちいち生徒手帳に書いてあるんですか?)。そういう使い道はあるでしょうかね。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

>先生方はどう思ってますか?私の考えがおかしいですか? すみませんが少しおかしいです。 生徒手帳に書いてあるから・・・って。生徒手帳なんてそんな万能なものじゃありません。生徒手帳に書いてあれば(校則などでルールになっていれば)必ずしも従う必要があるという考えは違います。 暴力行為が禁止となっていれば、正当防衛で自分を守るために振るった暴力でも停学・退学処分を下すのでしょうか。 生徒手帳など、ただの校則などを書きとめただけの手帳に過ぎません。そして校則に人の行動を制限するだけの拘束力などありません。(あってたまるか!!) 自分が困るんだから自分で判断する。それが高校生です。さらに言ってしまえば、校則なんて守る必然性は全くありません。 【金髪してはいけない】なんて校則があっても髪の毛を金髪にする自由はあります。全く問題ありません。その結果、学校側がそれを判断して停学処分や退学処分になればいいだけです。 「金髪にしてはいけない」なんて念仏のように繰り返すだけの教師はいりません。そうではなく、「金髪にしたければすればいい。校則では金髪は禁止されている。どうすかは気味の自由だが、その自由には責任が伴う」と教えるのが教師です。 申し訳ありませんが、教員を目指されているのであればこのあたりの柔軟性は持って欲しいところです。何でも杓子定規では困ります。

  • hapy1995r
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.6

こんにちは 例えば・・・勉強なんかしなくていい。 そう言われて、あ、しなくていいのか。→遊んでしまう。のか、でも、勉強しないで困るのは自分でしょ。→勉強する。 この2人の人生は大きく変わってしまいます。 それを知ってる人・・・つまり後者である人は先生が言ったて寝ません。 けど前者はどうでしょうか。 今楽できればいい。そう考えて後で困るのです。 先生の言葉によって、人生が良いほうに向かう人もいれば、悪いほうへ向かう人もいます。 それではやはり先生の言うことはいけないのではないか。と言う人もいると思いますが、自業自得なんですから先生に非はありません。 soccer71様が先生がどう言おうと校則を守ると思ってらっしゃるのでしたら、それでいいのです。soccer71様は後者ですから。 けれど、どうしても先生の言動が気になるのでしたら、ほかの先生に言ってみてはどうでしょうか。 またその先生なりの違ったアドバイスが頂けるかも知れませんし。 長文失礼いたしました。 あまりまとまりのない文章ですみません。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんにちは。おっさんです。 大人というものは、しばしば反語表現を使うものです。 女性に「あなたって悪い人ね」と言わせたら、男として一流です。 将棋で史上最年少名人の記録を持ち、その人格から敬愛を集める谷川浩司九段は、テレビの講座の第1回で、 「『こうしなければならない』という講座にはしたくない。この講座で本筋や基本を学んでいただき、あとは自由に将棋を指してください。」 というような発言をしました。 さて、この文章を見て、あなたは谷川九段が言いたいことがわかりますか? こたえは、 「本筋や基本を知らずに(まともな)将棋は指せない」 ということです。 では、先生が言った 「授業中に寝てても困るのは自分だから寝ててもいい」 の意味は何でしょうか? 当然ながら、 「寝ててもいい」 ではありません。 もっと言えば、 勉学において最も重要なものは、「やる気」です。 私が勝手に推測するに、先生は反発されるのを承知で、あえて、あなたがたに「やる気」を持たせようとしているのではないかと思います。 軽いショック療法のようなものです。 スポーツの監督であれば、その先生の発言どころではない、もっと厳しいことを言いますよね。

soccer71
質問者

お礼

そのようにきちんと目的を持ってればいいでしょうが、 校則の事をきちんと意識していればいいと思うんですけどね… ありがとうございました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

高校生になったら、自分のやることは自分で責任持て という風に捉えたほうがいいと思いますが。 つまり、寝たいやつは寝てろ、授業にが遅れて、試験で赤点とっても、 単位が取れないのも、校則違反になるのも、自分の責任だぞ そういうことをするなら、ずべて自分で責任を取りなさいよ。 自分の責任で遅れた分はちゃんと自分で勉強して取り戻せよ。 といっているのです。 高校は、自分の意思でちゃんと「学費」というお金をはらって 自分の意思で学びにくるところだからです。 間違っても義務教育じゃありません、学ぶのがいやなら今すぐ辞めれば いいのです。そして、社会に出て、自分の勉強不足を後悔することでしょう。 小中学校の「義務教育」なら、あなたの言うとおり許されることでは ありませんが、自分の意思で学びにくる高等高校の教育では 校則違反するのも、授業中に寝るのも、最終的にそれをやっている 学生自身の責任です。 校則はあくまで、学生が行動するためのガイドラインであり、 罰則を設けているのは、そのほうが学生側が守りやすいからにすぎません。 先生の言ったことに反発したい気持ちは、私にもかつて昔は 高校生だったから、その気持ちはわかりますけど 先生の言うことの真意を自分なりに考えることも必要ですよ。 間違っても、先生は拘束なめているのではありません。 校則をなめているのは、居眠りしている学生のほうでしょう。 勘違いしてはいけません。

soccer71
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどなって思いました。義務教育の有無で変わりますよね。 拘束はガイドラインなんですね。 私は今、大学生です。ひょっとしたら高校生に思われる書き方でしたが、教員志望です。こういう時、自分はどうするだろうとかいろいろ考えてました。そしてこの疑問にふと直面しまして… どうもありがとうございます。非常に参考になりました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

勉強したくない奴は去れ したくない奴はしなくてもいい(自由だから強制はしない) したくないのは自由だがしたい奴の邪魔をするな 先生方はどう思ってますか?私の考えがおかしいですか? おかしくは無いけれど、寝たい奴は寝てろ、といわれて寝る方の生徒じゃないことを期待しているよ 要するに馬鹿にされているんだよ

soccer71
質問者

お礼

ありがとうございます 全く同感なのですが、生徒手帳には書いてるんだってことを先生が認識してるのかなって事が気になりました。 回答ありがとうございます

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

>生徒手帳にそれはしてはいけないってこと書いてありますよね? 生徒手帳の内容は各校違いますから、それはわかりません。 >先生が寝ててもいいとか決めることじゃなくないですか? 決めてるんじゃなくて、規制を緩和しているんですね。 いいことじゃないですか。 生徒の自主性を重んじているんですね。 別に「寝ろ!」と命令しているわけではないのですから。 授業の内容なんてとっくに完璧に習得している人にとっては「釈迦に説法」、授業の内容をまったく必要とせず、意欲もない人間にとっては「豚に真珠」です。 釈迦は瞑想していればいいし、ブヒブヒうるさいブタは寝ていたほうがみんなのためでしょう。 >本来、寝ててもいいとか駄目とか先生が決めることじゃなく >生徒手帳に書いてあるんだから寝てはいけないですよね? そんなバカな。 寝ていたら授業についていけなくなる惧れがあるから、あえて校則に書いてあるだけでしょう。

soccer71
質問者

お礼

ありがとうございます。 言ってることは私も全く同感なのですが、せいと手帳に駄目って書いてあったら先生はやっぱり嫌でも守らなくてはならなくないですか?規制を緩和する権限が本当に先生にあるのでしょうか…自主性を重んじてはいけないんじゃないですか、生徒手帳に書いてあるんだから。法律を守らなくてはいけないように、学校では生徒手帳に書いてあることは守らなくてはいけない。法律を守ることと同じぐらいその学校と言う空間では生徒手帳に書いてあることも守らなくてはいけない。「授業中の私語、居眠りなどは慎もう」と書いてるならそれに従わせることが教員の義務のような気がします。 言ってることは私も全く同感なのですがそのことを先生が認識しているかが気になりました。 回答ありがとうございました