• ベストアンサー

やることがない。

営業に配属されてもうすぐ2ヶ月です。 なにもわからないのでまだまだ先輩について行く立場なのですが。 私の今やるべきことは ●先輩に同行する。 ●商品の知識を勉強する。 ●商品を配送する。 ですが、同行も配送もないとき、やることがなくて暇です。 勉強することがあるのですが、1日中これをやるのも飽きてくるし、質問を考えるのも疲れます。何を聞いたらいいのかわからないし、聞いたら聞いたで「そんな質問は営業に必要ない」と見当はずれの質問をしてしまいます。 先輩に仕事を分けてもらおうとしてるのですが、私にもできる仕事はないらしく、すぐ終わってしまうような雑用ばかりで結局は暇をもてあましています。 早く仕事が出来るようになりたいのですが、今は勉強をするしかないのでしょうか。 新入社員の仕事が出来ないころ、何をしていましたか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.5

ふたたびコンバンハ。 >何に向かって頑張ればいいのかわかりません。 なるほどね。 そのように、追い込まれちゃう新人も 毎年、結構出てくるものです。 そのような人に対して、私は以下のように指導しています。 まず、焦らないこと。 焦る気持ちは分かりますが、まだ2ヶ月です。 多分、最初の6ヶ月間はずっとそんな調子です。 自分なりの目標や課題を見つけるには 1年掛かってしまうこともざらです。 仕事の基本を身体で覚えるには、さらに1年掛かります。 基本をモノにし、自分なりに応用するにはさらに1年掛かります。 つまり、一人前になるには最低3年掛かります。 逆に言えば、最初の勝負は入社3年目です。 それまでは、沢山失敗して下さい。 沢山、怒られて下さい。 失敗したり怒られたことを2度としないように努力する。 最初の創意・工夫なんて、そんなモノです。 かくいう私も20代の頃は 何か新しいコトを習得するのに必ず3年は掛かっていました。 上司に付いて自分のルーティン・ワークを覚えるのに3年。 それを自分1人だけでこなせるようになるまでに、さらに3年強。 自分の覚えたことを新人に教えながら 自分自身は業務全体を把握するのに、また3年強。 つまり、10年経ってやっと食っていく自信がつきました。 そんなもんですよ。 だから、繰り返しますが「今は焦らない」ことです。 宜しければ下記の回答も参考になるかもしれませんので 是非、読んでみて下さい。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=846599 >全然喋れないし、自分の言いたいことの半分も話せません。 例えば、そんなところから直していきませんか? 喋る度胸をつける。 言いたいことを半分ぐらいは話せるように 機会あるごとにトライ&エラーを繰り返す。 とにかく今はトライ&エラーを繰り返し そして「打たれ強くなること」が大事ですよ。 頑張ってね。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=846599
chienmouton
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃることがとても胸に響きます。 半年はこの状態ですか・・・?そんな~ よく3年は続けろって言いますよね。なんとか頑張っていきます。失敗したり怒られたことを2度としないようにする・・・今日も怒られました。 「話をぼんやり聞いてるから肝心なことがわかってない」って。私は真剣に聞いてるんですけど・・・ 焦らないこと・・・でも上司に「1日1日成長していかなければいけない。昨日のあなたと今日のあなたは違わなければいけない。あなたは成長してますか?ここにきた最初の時と変わってない。」って言われます。 もっと打たれ強くならなきゃだめですね。こんなんでめげてたら疲れます・・・。

その他の回答 (5)

noname#155689
noname#155689
回答No.6

#5です。 ごめんなさい、参考として見て欲しかったのは http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=846599 ではなく、コチラです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=844376 みんな、悩んで大きくなるんだよ。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=844376
chienmouton
質問者

お礼

みんな悩んで失敗して成長するのはわかるんですけど、仕事が出来ない自分がすごいイヤです。 仕事のこと考えると涙が出ます。 今は足元だけに明かりがついた、どっちの方向に進んだらいいかわからない真っ暗な道を歩いてるような感じです。でもなんとなくまわりに自分を見てくれている人がいる気配がして、1人ではないことは分かります。

noname#155689
noname#155689
回答No.4

建前を述べれば あなたの上司が「部下のやること」を指示し しっかりと指導し管理、評価しなければいけません。 ある意味、上司の怠慢です。 しかし、本音を申し上げれば 新人に課題を与え、育成プログラムを考えるのは すごく手間がかかる上に、自分の本来の業務がありますから 手薄になりがちです。 さらに厳しいことを言えば 優秀な人は、自発的に仕事を創造していきます。 やることがないときにどうするか?で その新人の能力が見えてくるので わざと放っておくこともあります。 つまり >1日中これをやるのも飽きてくるし 上司はあなたを「飽きっぽい」と評価し >質問を考えるのも疲れます >「~を調べました。」だからなに?と言われそうで・・・ さらに「創意・工夫に欠ける」と評価しているかも知れません。 まだ2ヶ月ですから仕方がない部分もありますが プロ意識の欠如、もしくは「これで食っていく」といった 気概に欠けています。 では、どうするか? 細かいことを言えば色々ありますが まずやらなければならないのは 「先輩が倒れてしまい、先輩の穴を自分が埋めなければならなくなった。 先輩がやっていたことを、これから全部、自分ひとりでやらねばならない。 さあ!出来るか?」 という前提で、先輩の業務に同行し 自分がやった場合のシミュレーションをすることです。 要するに、古い言葉で言えば 仕事は「教わる」のではなく「盗む」のです。 そのような意識をもって 自分なりの問題意識や課題を持ってくれないと 質問も的を外れているだろうし 仕事を分けてくれと頼まれても、出来ないだろうし 意識は低いだろうから覚えも悪いだろうし 結局、すぐ終わってしまうような雑用しか任せられないわけです。 頑張って下さいね。

chienmouton
質問者

お礼

ありがとうございます。 <さらに厳しいこと>を言われています。 今現在放っておかれている状態だと思います。 創意工夫に欠けていると自分でも思います。 やり方もわからないのに工夫ってできるもんでしょうか。基礎があっての応用ではないのでしょうか。 プロ意識に欠けるといわれています。私もそう思います。 盗もうとしてはいるのですが、全然喋れないし、自分の言いたいことの半分も話せません。 >問題意識や課題を持ってくれないと 全体の流れも目標も見えていないのに、わからないこともわからない状態なのにどうやって課題を見つけられるんでしょうか。 >意識は低い 目的、目標がないのに何に意識を向けたらいいのでしょうか。やって見せたり、見本がないので先輩の思うように自分が動かないのでイライラされてしまいます。 自分もどうにかしたいし、早く仕事を覚えたいのですが仕事の流れが見えないのと、何に向かって頑張ればいいのかわかりません。

回答No.3

#2です。 自分のしたことに自信を持てばいいのです。 扱っている食品が、産地が違うだけで他社が入っていた。もし、他の食品と一緒にして食べれるなら相性としては当社のほうがいいはずとか。 八百屋で一緒においてもらえば野菜の売上も上がるよとか。こんな調理法でおいしくいただけます。というのを生で感じ、聞き出し、販促に使うとか。 自分なりのルートを考えたらどうですか。 先輩方は、どこの会社でも頭が固くなっています。 新鮮な情報を仕入れて考えてください。 好きなことがしやすいのは今だけですよ。 日報には、正直に思ったことをどんどん書きましょう。飾ってみんなと一緒でもしょうがないですよ。

chienmouton
質問者

お礼

ありがとうございます。 日報、思ったこと書いても上司は何にも返事を返してこないので、それでいいのか悪いのかもわかりません。 「言いたいことがわからないから返事が後になる」って以前言われたんですが、どこがどう悪いのかがわからないので、私も改善のしようがありません。 がんばります。

回答No.2

こんばんわ。 あなたは、何の営業ですか? 商品を覚えることが大事ですが「どこで使ってもらっている。」「売ってもらっている。」「他社の商品は、どんな状況?」いっぱい疑問が浮かんでくると思うのですが、せっかくの時間、電話帳でもNETでもいいですからそんなリストを作り、外出OKなら表に出てマーケティングをしましょう。先輩のやっていることに「う~ん、さすが」と納得できるか、またまた、自分なりのアイデアが浮かぶか? 会社に染まる前に、営業を楽しんで見ましょう。

chienmouton
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は食品の営業です。どこで売られているか、他社はどうかは当てはまります。 ただ今日報を書くようにと言われているのですが、そうゆう調べものをした時どう書けばいいのかわかりません。 「~を調べました。」だからなに?と言われそうで・・・。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

発想の転換で、あなたが来年新人に営業や商品の知識を教えると仮定して、その時に教育するマニュアル、図などを作ってみてはどうですか? 第三者に物事を教えると言うことは、本当に自分が知っていないと出来ません。 先輩に教えてもらっても本当は良く分かっていない事柄も多くあるでしょう。 それらはマニュアルや図解をしていくと自分で理解していなかった事が浮き彫りになります。 またこの資料で自分がこれから学ぶべき事がわかるでしょうし、今後の自分自身の営業資料として役に立ちますよ。

chienmouton
質問者

お礼

第三者に教えられるように・・・上司に言われました。 いろいろ言われますが何が大切で何が世間話なのかわからないんです。また違う人に言われてやっと理解できることばかりで。 ご助言ありがとうございます!!明日からやってみます。

関連するQ&A