- 締切済み
レポートの書き方を教えて下さぃ(>ω<)!!
4月に児童福祉学科の短大生になったばかりで全く書き方がゎヵりません。明日がレポートの宿題の〆切日で本当に焦りながら困ってぃます・゜・(ノД`)・゜・ ココのサイトで色々読ませてぃただぃたのですが何せ馬鹿なもので出来れば本当に簡単に書き方を教ぇてぃただけたら幸ぃデス。 自分の今の頭の中ゎ感想文くらぃな感じでとらぇてぃマス(;´Д`) ちなみに内容ゎ【「育つ」と「育てる」のあいだ ―発達と保育】とぃぅものデス。 ドーゾ(・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)クぉ願ぃします!! ゜(゜´Д`゜)゜。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morinohito
- ベストアンサー率17% (32/184)
1.まず問題提起する。(この課題について問題は何かを簡単に自分なりに定義してみる。) 2.結論を書く。 3.結論に至った論理を述べる。またその(自らの)論理の証拠になる事実もそこに入れることで客観性を出す。 4.参考にした書籍等を明記する。 注意:簡潔に書く。ページを埋めるためにだらだら書くことはしない。
- babusan
- ベストアンサー率28% (37/129)
レポートを課す立場に近い者です。厳しいことを書かせていただきます。 締切前日にどうしたらいいか、という質問をネットでしていること自体がもうダメ。しかもまじめな質問なのに、ァィゥェォだの顔文字だのを使っていることから、場をわきまえる分別を欠いている人物であることが容易に見て取れる点も、わをかけてダメ。 大学だろうが短大だろうが、一年生は誰だって四月から初めて学生になるんです。それを七月のこの時期までに、レポートを書くということとはどういうことかを、人に聞いたり自分で学んだり、場合によっては教員に聞いたりして学んでおかねばならないのです。その努力を怠って、今になってネットに尋ねても付け焼き刃にしかならず、明日までではろくなものが書けないでしょう。あとは先生がそれをどう評価するか、です。 タイトルからすると、講義の内容を踏まえて自分の知識をまとめ、そこに自分の意見なり感想なりを入れればよいのでしょうが、感想文とは違います。 大学に入っている以上は、自分で「馬鹿」と簡単に記す前に、大学にいる間くらい真剣に考えることをしてください。今後社会に出れば、その場に応じてきちんと考えねばならなくなります。そのための訓練としても、ね。
- ma675
- ベストアンサー率25% (1/4)
うわぁ~大変ですね。今年大学4年生の者です。 適切なアドバイスは、できませんが、書き方について悩んでおられるので、経験から、意見を述べますね^^ 高校生までは、論文を書くなんてトレーニングはやっていないと思います。 論文作成の参考書が出ていますので、まずはその 基本的な論文作成についてのルールをしっかり把握してください。義務教育での、作文的な文章では合格出来ないと思います。 まずは、そこから出発ですね。 レポートの課題って、教授が書いて欲しい事は決まっているはずです。その出題者の参考図書は必ず目を通して、それをまとめれば良いのです。(丸写し駄目~) なので、最初は何をやっていいか分からないと思うので、構成だとか云々よりも、資料をいかにまとめるか・・・というのからトレーニングを始めると、論文作成になれてきます。 丸写しは意味がないけど、書けないときは良作を真似てみましょう。そうすると、コツがつかめてきます。
- cgy02110
- ベストアンサー率42% (241/572)
どーも。cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。参考URL欄にもあるとおり、色々と大変なんですけど、息抜きがてら書き込んでみました。 質問欄に「何せ馬鹿なもので」とありますが、そんなことないですよ。つまり、レポートの書き方なんて、分からなくて当たり前。というのは、高校までの授業では、作文(読書感想文など)を書くことのみが重視されており、したがってレポートを書く機会がほとんどないから。とすれば、「頭が悪い」とかではなくて、「経験不足」が原因なんですョ。 とはいえ、大学におけるレポートは「テスト」と同じような意味合いを持っているので、「書けないから書かない」ではダメですね(笑) 書いて提出しないと、単位をもらえないかもしれないので…。なお、カンニングとみなされるので、「人のレポート丸写し」は絶対にしないでくださいね。 では、どうやって書けば…? というと、『与えられたテーマについて、自分の力で調べる(教科書・ノート・ネットなどを使って)→調べた事柄について、自分の頭で考える→その後で、何をどのように書くか(構成)を決める→とりあえず文章にまとめてみる→オカシなところを直す→もっかい書いてみる→オカシな…』といったカンジになりますね。 も少しわかりやすくするために、今回のテーマを例にとってみると、 (1)子育てには、二つの側面がある。 (2)一つ目は、「育つ(自動詞)」という面。 (3)二つ目は、「育てる(他動詞)」という面。 (4)これらの側面が、今の世の中では○○であるべきだと考えられている。 (5)この考えに対して、私は△△だと思う。というのは、□□だからだ。 (6)参考文献(本を読んだ場合は、そのタイトル・著者・出版社・出版年)を書く。 ここで注意しなければならないのは、「自分はなぜそう思ったか」という「理由」を書くこと。なぜなら、「思う、思う」と書いただけでは、説得力のない文章(レポートっぽくない文章=感想文)になってしまうから。なお、上の例はテキトーに考えたものなので、あまり参考にしないでくださいね。私のよりも、2・3・5番の方のご回答のほうが参考になりそうなので(笑) なかでも、5番の方の「発達と保育のかねあい」というコトバは、かなり重要(だと、私は思います) ダラダラと書いてしまいましたが、難しいことは考えずに、とりあえず書いてみてください。書かないと何も始まらないですしね。「分からないトコ」なんて、書いた後に直せばいいんですから。そうこうしているウチに、だんだんと「経験」が積まれ、レポートが書けるようになりますよ。もっとも、私は大学3年生であるのにもかかわらず、いまだに上手く書けませんケド(笑) 最後に、【レポートの書き方(初級編)】 ・構成を決めてから、書く(そうしないと、途中でテンパるから) ・文体は、「だ・である調」で統一する(そのほうが、レポートらしいから) ・漢字を多めに使う。その際、間違った漢字を書かないように。 ・一文の長さは、40~70字前後(70字を超えると、読みにくくなってくるから) ・話のネタが変わったら、段落を変える。また、一つの段落の長さは 原則として250字前後(見やすい文章になるから) ・規定の字数を満たす。※私の場合、字数オーバーが多くて困ってます(笑) ・できれば、パソコンで書く(見た目がキレイだから) レポート、頑張ってくださいね! って、もう提出済みですね(笑)
- iduki1078
- ベストアンサー率31% (71/227)
保育科の卒業生です。現在は保育士をしています。 『「育つ」と「育てる」のあいだ―発達と保育』 懐かしいですね。 難しく考えずに、1ヶ月間学んだ中から考えていけばいいんですよ。 私の考えでは、「育つ」は子ども自身が、「育てる」とは第三者が、そこに何があって、どうそれらが隣り合っていけるのか。 発達と保育のかねあいは、ってところを重点的に書くといいのでは。 「感想」ではなく、「自分はどう思うか」だと思いますよ。 #4の方と一緒になってしまいますが、その質問と同じノリでいったら、失礼極まりないですからね。 友達などとの会話や文章と、それ以外の礼儀の必要とする会話や文章をわけれるくらいにならないと、児童福祉の分野は本当に厳しいですよ。 あとは、締め切り前日に慌てないように前もって計画しておくこと。GW前などに出されたレポートだったりしませんか?? 今から直しておかないと、実習や就職後に本当に苦労しますよ。 言い方悪くて、気分を害されたらごめんなさい。 経験者として書かせて頂きました。 少しでも参考になれば幸いです。
分かってるとは思うが。 >ゎヵりません >幸ぃデス >頭の中ゎ >とらぇてぃマス >ぃぅもの --という書き方はやめること。 「レポートでは書かない」と思ってても、普段こういう書き方をしてるとつい出てしまうもの。
- papasan33
- ベストアンサー率47% (90/189)
QNo.854067にも回答したのですが、論文とレポートでは書き方が違いますので、注意してくださいね。貴女がおっしゃるように、感想文くらいな気持ちで良いと思います。 参考URLに記載したページの文章を以下に引用します。 「レポート」とは、論文のように独自の分析や見解を出すものではなく、”実態をありのままに伝える報告や感想文”をいいます。 「育つ」と「育てる」の違い 難しいですね。 環境だけ整えて、後は勝手に成長するのを待つのが「育つ」、毎日水や肥料を撒いてやるのが「育てる」なんでしょうかね?いずれにせよ、貴女が思っていること、感じていることを素直に書けばよいのではないでしょうか? 論文のように貴女の主張点を書き、それを裏付ける客観的な事実などを記載する、そして貴女の主張点が正しかったことを証明する なんて難しいことは不要です。気楽に書いてください。
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
「育つ」と「育てる」のあいだ ―発達と保育 子育てにはほっといても子供が勝手に「育つ」側面と、 親が手をかけて「育てる」側面があるという ことでしょうね。 その点について、具体的にどういうことかを まとめる。例:育つとは~~~~ことであり、 ~~~~場面で見られる。など そしてそれについてあなたの意見・考えをガリガリ書く。 例:しかしわたしは~~~側面もあると思うし、 ~~~いうメリットや~~~いうデメリットもあるので はないかと思うので、~~~~~だと思う。など ちなみに「まとめられません」「特に考え・意見は ありません」という場合はあなたの勉強不足ですので 関連した著作などを読み、ある程度知識を得たうえで 再チャレンジしてください。 その時間が無い場合は先輩の過去レポートをパクる。 友達がレポートを書こうとして得た知識・情報で 友達が実際に使用しなかったものを頂いて書いてみる。 などの手段があります。 今回はもう時間が無いと思うので正直に教官に言う というのも手かもしれません。レポートの書き方・意味 がわかりませんでした、と。 分量がどれくらいかわかりませんが、分量によっては まだ間に合うのでがんばってください!
- koba-shonen
- ベストアンサー率29% (76/261)
レポートと一口に言っても、タダの感想文、書評、小論文形式と、これまでの経験上いろいろありますし、それによって書き方は異なるかと。どのような形式で書け、というのは指示ありませんでしたか? 課題内容に関する文献をしっかり読み、その内容を要約し、筆者のいわんとする内容を紹介し、論点をまとめ、それに関して自分の考えを字数の範囲内で簡潔に述べる、というのが無難かな。 レポートの書き方に関する本もいっぱい出てますから、それらを参考にするのも宜しいかと。
お礼
回答<(_ _*)> アリガトォ御座います。 難しぃ漢字など読めなぃ、理解できなかったのですがとりぁぇず頑張ります☆
お礼
回答<(_ _*)> アリガトォ御座います。 参考になります(>Д<)!! そんな完璧に書こうとしなくてぃぃんですょね☆なるたけ頑張ってこうなりましたぐらいな感じでとりあぇずガリガリ書こぅと思ぃます♪