- 締切済み
幼稚園からの夢に不安
はじめてこのようなところに質問させてもらうので説明が下手だったりうまく伝わらなかったりしたらすいません。 私は今年高校三年生です。 三年生となると進路についてみんなが決め出したり受験について本気で取り組み始める頃です。 そんな中私は中学の時から進路相談も真剣にせず幼稚園からの夢にひたすらユメを抱いてきました。 いとこや兄弟と年が離れてることもあり結婚式によく小さい頃出席していました。 幼いながら結婚式の雰囲気に魅了されブライダル関係の職につくことを中学からきめていました。 去年やおととしの夏にはブライダルの学校の専門学校にもいくつか説明会にいき体験もしたりしてブライダル一直線でした。 しかし今そのブライダルのどの専門学校にいくかというのを悩み始めた時に、はたしてこのまま憧れだけで将来を決めていいものかと不安になりました。 ほんとうになりたいのならばそのままがんばればいいはずです。 でも、未来のことを考えると不安になりました。 両親や上の兄弟たちは、私がブライダル関係の職につくことに半分反対しています。 自分の意志で決めたやりたいことをやればいいと言っていますが、ブライダルという仕事は年齢に限りがあると思っているらしく、また専門学校にかかる費用に比べその後の収入は少ないようだからです。 そして両親は看護系に行かせたいようです。資格があり就職しやすく収入も高いからです。 ですが看護などはほんとうに努力した人が行ける場所だと思っています。それに努力しても働くのをやめる人もいるそうです。それだけ精神的肉体的につらい現場だときいています。 努力すればといいますがしてこなかった人がすぐに努力しようとしてもなかなかできないと思います。 考えれば考えるほど親の期待と夢の将来性、不安、よくわからなくなってきます。 もし就職できなかったら、もし結婚できなかったら、もし離婚したら、未来の自分がどうなるのかわからないのはあたりまえですが、もしものことを考えると女一人でも生きていける職についたほうがいいでしょうか? 私は何になればいいのか、なんて夢があったので考えたことなかったです。 そのためいまになって不安でいっぱいです。 夢がなかった人はどのようにして将来を決めましたか? ブライダルではやはり女一人が一生生きて行くことはできないでしょうか? 将来性のある仕事とはなんでしょうか? 私なんかの相談に少しでもアドバイスしてくださる方や、同じように共感していただき不安が軽減する人がひとりでも増えるように回答してくださる方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。 長文乱文申し訳ありません。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Fleck
- ベストアンサー率42% (106/248)
>両親は看護系に行かせたいようです。資格があり就職しやすく収入も高いからです 他の回答者の方々と重複しますが、看護はキツイですよ。就職口がある=人手不足=辞める人がたくさんいる、ですから。そりゃあ看護師になれるものならなったほうがいいというのが一般論でしょう。しかし、あくまで一般論であって、看護師の適性が無い人が看護師になろうとすると地獄を見るでしょう。質問者様に看護師の適性があるのかどうかが最大の問題です。 >憧れだけで将来を決めていいものかと不安になりました >ブライダルという仕事は年齢に限りがあると思っているらしく、また専門学校にかかる費用に比べその後の収入は少ないようだからです 題名以外に本文に5回も「不安」という単語が出てきています。何が不安なのでしょうか? 年齢的な限界については、利用者側からすると「40歳前後で若者の感覚を理解しつつもいろいろ見てきたベテランの方」というのが一番安心できると思うのですが。20台前半の人なんてアドバイスが営業トークにしか聞こえそうにありません。それともハイになっちゃった新婦さんは同世代のプランナーと喜びを分かち合いたいだけなので若い方がいいんでしょうか? 収入については求人情報を見ればおおよそわかるでしょう。サービス業が低収入なのは避けられませんが、憧れの仕事が出来ると考えるなら、学費は一種の必要経費であり、回収すべき投資ではないと割り切れると思います。 ネットで調べればブライダルプランナーの年齢あれこれや収入に関することなどいくらでも出てきそうです。現代は情報過多らしいですから(自分はそうは思いませんが)、印象で語るのではなく、調べてみましょう。 >ブライダルではやはり女一人が一生生きて行くことはできないでしょうか? >将来性のある仕事とはなんでしょうか? 東京でも月20万もあれば十分生活できます。地方だったらもっと少ない月収でも問題ないでしょう。というか、恐らく女性の正社員なんて雇う側が「結婚までの腰掛でしょ。30歳くらいでオサラバなんでしょ」くらいに思ってて、昇給も昇進もそれが前提になっている気がします。ブライダル業界がどうなのかは知りませんが。 あと、将来性という単語の定義がわかりません。まあ安定しているという程度の意味なんでしょうが。安定という意味では電気ガス水道あたりのインフラか国家公務員あたりはまず潰れる心配は無いでしょう(地方公務員や鉄道は意外と潰れる可能性が・・・)。まあ明確な斜陽産業でなければ心配はするだけ無駄です。少子化非婚化のコンボでブライダル業界が斜陽産業な気がしないでもないですがね。 なんだかいろいろまとまりの無い文章になってしまいました。とりあえずブライダル産業に従事する人の実態について調べてみましょう。少なくともプロのピアニストだのアイドルだの女優だの書道家だのといった職業よりははるかに現実的な目標だと思いますよ。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
私なら看護なんて絶対勧めません。 就職して3年以内に離職する確率が90%を超えています。 このような仕事はあとは介護くらいですよ。 そんな世界を進めるなんてとてもとても… あなたや周りの人は固定概念にとらわれています。 つまり思考が常識の枠にはまっています。 これだけ情報があふれている世界です。 調べればいいじゃないですか。 ブライダルの仕事で高齢まで続けられる方法、高い収入を得た人の前例。 参考にして当たり前を飛び出して成功する努力をすればいい、それだけのことですよ。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
将来性のある仕事? それは自分に適性があって一生でも続けられる仕事のことでしょう? 看護師などの高資格の仕事は、いわゆる食いっぱぐれのない仕事です。 あなたが心配するように将来離婚などしても女一人でやって行くには手堅い仕事なのは間違いありません。 でも、それなら女性のほとんどが看護師を目指しても良いようなものですよね? なぜ世の中にはたくさんの職業があるのでしょう? 看護師になりたくてもなれない人もいるでしょう。 学力の問題だったり、体力の問題だったりもあるけれど、どうしても向いてないという事がある。 仕事は好きだけじゃやって行けないけど、好きであること、情熱を持てることはやはり基本です。 人には向き不向きがあります。 あなたは看護師という仕事に情熱を持って一生でも続けて行ける自信はありますか? 逆にブライダルの仕事を情熱を持って一生でも続けて行きたいという気持ちはありますか? どんな仕事もそうですがブライダルだってセンスや才能の問題です。 世間に求められる個性豊かな結婚式をプロデュースする力があれば、自分で起業することだって出来ますよ。 そうなれば低収入と限った仕事ではありません。 ただ、現実には人が休む時には休めなかったり、体力的に過酷だったりもするでしょう。 そのあたりは看護師と変わらないが、収入には差がついたりもするでしょう。 どんな世界でも実力、努力、才能、それらがものを言うのは同じです。 大変なのは同じ。でも好きなことなら耐えられても、人にすすめられて嫌々やる仕事なら続かないですよね。 続かないならどんな道へ進んでも同じことですよね。
- bio33
- ベストアンサー率0% (0/22)
ブライダル関係だろーが 何だろーが 夢なら叶えてみれば? 現在のブライダル関係の仕事よりも もっと凄い事を 貴女が考えれば良いだけ 現状維持のブライダルで満足するのなら辞めた方がいいかも知れないが 貴女が発案して それが有名になれば 老いても続けられます これは どの仕事にでも言えます 他人の衣で着飾るより 自身のオーダーメイドの方が着心地が良いのです