• ベストアンサー

医療機関に転職。独特なカルチャですか?

一般企業から病院の事務職に転職します。病院は独特なカルチャでしょうか?病院組織での勤務について助言いただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

縦社会と言うより、殆ど全ての職員(事務職、看護助手以外)が有資格者だと言うことです。 各がその資格の職業倫理に基づいて仕事をしています。 例えば最上位にいる医師だとしても、栄養士の代役を務める事は出来ません。 資格上は対等とも考えられます。 各が自分の職業についてのプライドを持っていると言うことです。 其処を尊重して付き合わないと失敗します。

poursuite
質問者

お礼

有り難うございます。一般会社だと部署を超えて飲み会とかあるんですが、どうやら職種の壁がある感じですね。

その他の回答 (1)

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.1

独特ですよ。完全な縦社会です。 質問者様が転職される病院の事務職は、残念ながら病院内では一番下といっていいでしょう。 病院内での序列は、 医師→薬剤師→看護師→各種技師(レントゲン技師、PT、OTなど)→栄養士=事務員 という感じです。 一般の会社であれば、事務職の人が営業職や企画職、あるいは技術職といった人と普通に会話が出来ますが、病院で医師と事務職が普通に会話をすることはないでしょう。病院の医師は完全に上から目線で、事務員が意見を言ったりすることは不可能と言っても良いと思います。事務職で医師と対等に話せるのは事務長クラスにならなければ難しいでしょう。 また、ご承知だと思いますが、病院の事務は一般の事務と違って医療事務をある程度覚えなくてはいけません。ある程度と申し上げたのは、ほとんどがコンピュータがやってくれるからです。 ただ、計算や統計資料はコンピュータがやってくれますが、どうしても窓口業務というものがありますので、患者さんの保険の種類や取り扱いについては理解しなくてはいけません。 しかし、転職が決まっているということは、質問者様は条件をクリアしている訳ですから、縦社会の病院に早く慣れるということでしょう。 最初は戸惑うかも知れませんが、慣れてしまえばそれが普通に思えるはずですから、新しい職場で頑張ってください。

poursuite
質問者

お礼

有り難うございます。組織は350名の病院です。職種は広報でホームページやパンフレット・広報誌の作成など・・。白い巨頭の廊下歩くあんな感じですね。

関連するQ&A