- 締切済み
職場でいじめられないか不安です
質問お願いします。僕は4月より社会人として働きます。その職場で、いじめられたりのけ者にされないか心配です。 僕は自分に自信がなく、大学生活も灰色で、胸を張って誇れるものがありません。勉強は頑張って、職場に関連する賞を受賞したことはありますが、自分のなかでそれは自信に繋がりません。 そういうこともあり、自分に価値が見いだせず、他人がそんな自分をいつ攻めてくるのかと思うと怖いです。この考え方がいじめを引き起こすはずなので、他人が怖いという考え方をどうにかせねば、と思っています。警戒のあまり、年上のひとと気の利いた会話することもできないし、同学年、後輩とも、ほとんど会話が続きませんでした。多くのひとにお世話になりましたが、悲しいことに今後連絡をとる人はおそらく一人二人でしょう。 唯一気の許せる友人は、僕のことを肯定的にみてくれました。僕も彼を認めており、居心地が良かったです。(今思えば共依存だったのかな?) 自信をもつための努力をしてこなかった自分が悪いのですが、気休めにでも人が怖くないと思える考え方を教えてください。ちなみに僕の自信を挫く一番の原因は、過去に女性経験がないことです。 ミスチルの曲の「誰かの優しさも皮肉に聞こえてしまうんだそんなときはどうしたらいい?」って歌詞に共感します。他人のやさしさや何気ない言葉にも警戒してしまい、悪くとらえて、相手をことごとく敵と見なしてしまうんです。敵を作ってるのは自分な気がします。 だとしたらいったいどんな心構えで入社式に行けばいいのでしょうか。仕事のことだけ考えればいいというかもしれませんが無理です。頭のなかは悪い想像でいっぱいです。自立した生活が楽しみだったはずなのに、今は休日が本当にいとおしいです。 社会人デビューしたいです。同期と助け合ったり嫌な上司の愚痴はいたりキレイな先輩にかわいいわねと転がされたりプライベートは金にものを言わせて好きなことしたりしたいです。誰か助けてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t-aka
- ベストアンサー率36% (114/314)
ごもっとものことばかりです。 ペコペコ平謝りばかりしている人、形だけ感謝をしている人。 そんな人ももちろんいます。 謝ってばかり、というのは敬意というより自信がないだけ、という場合がおおいように感じます。 それは謙虚でもなんでもありません。 それを続けていると、本当にそれ以外のことが出来なくなり 何かにつけて「すいません・・・」から始まってしまいます。 そうなると、「そんな自信のないやつに任せておけるのか?」と思われる悪循環。 形だけの感謝も同じです。それこそ本当に感謝できない人になってしまいます。 そもそも、形だけの感謝なんて薄っぺらい感情は往々にして相手に伝わります。 むしろ言わないほうがいい。 当方が伝えたいのは「ありがたい」と思ったら、そのことを率直に伝える。 「うれしい」と感じたらそれを素直に言葉で表現する。 そんなとき、言う人はたいてい笑顔になります。 その笑顔を見て、受け手は心地よくなります。だから、「またこの人の役に立とう」と思うことが出来るのです。 どこかのWEBにあったのですが 「仕事をしているとき、自分は間違っていないと思って進み、 人の話を聞くとき、自分は間違っていると思って聞く。」 とありました。 信念を貫き通すことは大切ですが、聞く耳持たないのはただの意固地です。 一人で仕事はできないのです。協調性は必須。 もちろん、協調することでつらい思いも、ままあったりするのですが・・・。 波乱万丈という意味では、学生生活より面白いと思います。 いろいろ経験して、いろいろ感じてください。 すべて、自分自身の肥やしになります。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、3年半前に定年退職をした者ですが、現役時代は部下を40人ほど預かってた管理職(課長職)の経験者です。 ですから、職場の部下からイジメ相談を受けたことが何度かありますが、イジメを受ける人には幾つかの共通する特徴があります。 1、職場の人に挨拶が出来ない 2、仕事が遅かったりミスが多い 3、職場の人に「ごめんなさい&ありがとう」が言えない 4、注意されても言い訳が多い 5、職場の人達と付き合いが悪い 特に、朝(出勤時)の挨拶と帰り(退社時)の挨拶が出来ないと非常識な奴のレッテルを貼られ、仕事のミスを庇うような人がいなくなり、むしろ仕事のミスを槍玉に挙げられることが多いです。 また、職場は学校とは違うので仕事の指導を受けても当然とは思わず「ありがとうございました」という感謝の言葉が素直に言える人はイジメは受けないので、言葉のコミュニケーションは大事にして欲しいです。 さらに、職場の飲み会などの付き合いは内心では嫌だと思っても出来るだけ付き合ってください。 なお、私自身は体質的に酒が飲めないアレルギー体質なので、若い頃は職場の飲み会が苦痛でしたが、無理やり酒を飲まそうとする先輩達に注がれた酒を無理して飲んでしまい酷い目にあってからは、飲み会の「幹事を自ら申し出て」自分の車で送迎役も引き受けるようになってからは、苦手な酒を無理やり飲まされることもなくなり、酒も飲めないくせに付き合いが良い奴と先輩達に可愛がられて、仕事上で起こしてしまった少しのミスぐらいは先輩達が庇ってくれるようになりました。 自ら、このような経験を若い頃にしてるので、イジメ相談を受けた際には容赦なく「職場の人達とのコミュニケーションの大事さ」を指導して解決させてましたが、誰でも不安を持ってしまうと言葉や態度まで萎縮してしまい「蚊の鳴くような小さな声で挨拶する」ようになってしまいますから、ピカピカの一年生になったつもりで未来に希望を持って元気な声を出してください。 事実、社会人一年生になるのですから。 そして、職場の友達を何人か作れば職場のイジメとは無縁になります。
仕事では、男性に限って書けば、「仕事が出来ないお荷物社員」だけがイジメの対象です。 好き嫌いでイジメに遭う事はありません。 必死に仕事を覚え必死に仕事をしましょう。 成績トップになれば、女は嫌になるほど集まってきます。
- t-aka
- ベストアンサー率36% (114/314)
そんな質問者様はなぜ社会人になることができたのでしょうか。 考えてみましたか。誇れるものがないはずの自分が、就職という関門を突破できたのか。 社会人は甘くないです。自分自身の行動のすべてが将来の自分を構築します。 会社は従業員に給与を支払います。 なぜか。それは支払う価値があると判断しているからです。 だから、質問者様は採用されたのです。 違った角度から回答をすれば・・・ 社会にはどうにもこうにも扱いにくい人はいるものです。 当人はその気がないにしても、迷惑かけているのです。 自信過剰な人、横柄な人、二枚舌な人・・・。ある種避けて通れない道です。 攻められることもあります。むしろ、攻められないはずがありません。 対応方法として、恐怖の感情を認めることです。 決して、おさえこもうとしてはいけません。 おさえこもうとすればするほど、意識が働きます。 結果、より不安へとつながります。 一方で、客観的にそういう感情は常に自分の中に存在する、と認めてしまえば いくらか心は安らぎます。 水たまりに石を投げ込んだ時にできる波紋はいずれなくなります。 心の浮き沈みも同様に、いずれなくなります。 また、相手から何かを言われた時、まず「ありがとうございます」と伝えること。 敬意を現してください。どのような理由であれ、相手は自分のために貴重な時間を捻出しているのです。 相手を感謝することが出来れば、自分自身の懐も深くなります。 最後に、思い悩まないこと。 いじめられる、というのはあくまで想像。事実ではありません。 ありもしない事実を作り上げると、たいていよくない方向に進みます。 どうせ作り上げるならいい方向に積み上げていきましょう。 毎月、●円お金をためて、〇年後には●●するぞ!とか。 そのほうが楽しくなります。 どうせ生きるなら楽しいほうがいいでしょう。上を向いていたほうがいいでしょう。 私たちは望む望まないにかかわらず、この瞬間も命を削っています。 だから一生懸命生きてください。 そして、生きるなら楽しく生きるように努力してみましょう。 社会人生活、きっと大変です。でも、あなたはきっとできます。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。説得力を感じる、とても励まされる内容でした。きっと社会人を楽しまれている方なんだと感じました! 一番気になりましたのが、どのような相手に敬意を払う、という点でした。よく漫画などでいつなんどきもすいませんすいませんというサラリーマンの描写を見かけますが、僕はそれを肯定的にとらえることができません。おそらくそのような人はとりあえず謝っておけば許されるからいってるのでしょうが・・。 変な言い方ですが、実際模範的な社会人の方は本当に感謝をしているのでしょうか。感謝も感じないのにありがとうやすいませんというのは、人間味がなくてロボットになるような気がしてなりません。父親が他人様他人様と他人にやたら腰が低かった(家庭内では亭主関白でわがままでいばりちらす、趣味も面白味もない)のを見てあまりいいイメージが持てないのが原因かもしれません。 入社式は相手に敬意を払うこと、恐怖の感情は流れに身を任せることを注意して挑みたいと思います。 きっと社会は私が思っているよりずっとずっと厳しいのだと感じました。自立を目指して一生懸命生きようと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 了解しました、仕事をはやく覚えることに専念しようとおもいます! とても現実味のある回答と感じました!ありがとうございます。