- ベストアンサー
人付き合い
何十年も生きてきてようやく気がつきました。 同じ職場以外の人は、新入社員の時はよくあいさつをしていたのに、数ヶ月経つとまったくしなくなります。 また、同じ職場の人であればしょっちゅう交わす何気ない会話でも、隣の職場の人とは成立しません。 人ってそんなに他人と関わるのはわずらわしく、自分の気に入った人としか交わらず、でも、職場が同じで毎日関わるような関係だと、無意識のうちに仲良くなることを受け入れているんですね。 ようは、自分が生活していく上で必要な人にはやさしく、そうでない他人には意外と冷たいってことを改めて実感したのですが、まあそんなもんなのでしょうかね。 なんか寂しい気がしてちょっと書かせてもらいました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代。男性。 自分も挨拶については思うところあります。 自分の会社でも挨拶出来てないですね。朝、退社時にはやはり挨拶したいです。「礼に始まり礼に終わる」これが出来ない人多いです。会社に来たお客様にも挨拶しない人がいますから。 自分は率先して大きな声で挨拶をしていますが、目立ち過ぎると相手に嫌みに聞こえるのでほどほどにしています。 お尋ねの件ですが、どこでも同じではないでしょうか?。
その他の回答 (2)
- samurai_senki
- ベストアンサー率17% (3/17)
個人の性格や会社の雰囲気によっても違うと思いますが、 同じ職場の方の中にも、仲良くなれる人と嫌いな人っていると思うけど、 どうしても仕事をある程度は円滑に進めないといけないですから、挨拶程度はしますよね。 で、他部署に異動して、仲の良い人とは会釈するだろうし、 嫌いな人だったら、無理してこっちが機嫌取るような会釈すらしたくないっと思ってしまいます。 まして、わざと無視したりして、「私はお前が嫌い」と無言の主張をしているのでしょうね。 私のような心に余裕のない日本人が増えているのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり馬の合う人と合わない人がいるということで、ある程度は仕方ないのかもしれないですね。
- miagetegoran
- ベストアンサー率19% (102/513)
こんにちは。20代、女性です。 特に、日本人はそういう傾向が強いのかな?!って感じます。 海外なんかに行くと、その辺りよく分かりますね(^^; 会社にも、海外から来ている外国人の方が数人いるのですが、 彼らは誰に対しても、同じ態度を取りますね。 主に、アメリカ・ヨーロッパ系の方々なのですが。 全然知らない別の部署の人とでも、すれ違えば声をかけてますし、 こちらがちょっと「ハロー」みたいな感じで声かけると、堰を切ったようにしゃべり出しますね(笑) 頑張って、日本語を必死にしゃべろうとしていますし。 何というか、他人に対してのコミュニケーション意識が 全然違いますよね。 それだけ日本人は、日々の生活に余裕がないのではないでしょうか? 少しでも、ゆっくりと一人の時間を大切にしたいと思うのかもしれません。 やっぱり、何だか寂しいですよね(>_<;
お礼
回答ありがとうございます。 挨拶しすぎるとかえって嫌われたりする気がして、挨拶も控えようと思ってきました。
お礼
回答ありがとうございます。 質問後に思ったのですが、多かれ少なかれ自分自身も相手によって使い分けてる気がしてきました。