- ベストアンサー
太陽
太陽は寿命が来ると膨張し、地球の近くまで来るそうですが、やはりその際地球は高温に悩まされるのでしょうか。 科学が発達してどうにかなりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
太陽の寿命は100億年程と推定されています。 現在46億年程のため、あと54億年近く経つと太陽は死を迎えます。 この時の為に50億年以上前の現在でも色々な手段が考えられています。 1、太陽を消し去る 2、地球を捨てコロニーや他星域で暮らす 3、地球ごと他星域へ移動する 4、太陽を治療し寿命を増やす 5、地球と太陽間に膜を張り、影響を減らす 等々。 たった数千年で人類は宇宙へ進出しました。 他にも54億年先であればもっと良いアイデアがあり、解決策もあるでしょう。 以上参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
10億年ぐらい先には膨張し始めても居るので、地球の表面温度は100℃を超えていると言われて居ます。 そこまで上がる様なら、シェルターの様な物が無ければ地球上では生存できないでしょうし、シェルターを作るにしても 場所も資源も限られていますので、人口も現在よりはかなり減少するでしょうね。 それより時代が進めば、太陽風や太陽嵐によって地球大気も宇宙空間へ吹き飛ばされているかも知れません。 テクノロジーも発達しているでしょうから、火星をテラフォーミングしているかも知れませんし、宇宙空間に コロニーを建設しているかも知れません。 また、アインシュタインの相対性理論を超える物理理論が確率されていて、太陽系外へも短時間で航行出来る 所謂ワープ航法(スタートレックで用いられている様な航法で、まだ問題を含んでいるにしろ既に理論としてもある)によって、 移住できる惑星が見つかって移住も為されているかも知れません。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
>科学が発達してどうにかなりますか? どうにかなっていると思うが、その中には科学文明が滅亡している!ってな可能性も含まれているだろうね。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
あと40億年くらい先の話なので、そりゃぁ相当科学が発達するでしょうねぇ でもまぁどうにもならん