- 締切済み
子どもと一緒にダイエット
4月から小学校3年生になる娘がいます。 幼稚園の年中さんまでは普通体型でしたが、年長にあがってから太り始めました。 娘に今のままではいじめられてしまう事や病気になってしまう事を話して聞かせています。 また、食事は糖尿病食のメニューを参考にしており、毎日2人でウォーキングをしています。 私としてはもう少し娘に真剣に取り組んでほしいのですが、私自身が太っているため説得力がないのかもしれません。 私は両親の離婚や(詳しくは書けませんが)その他の要因から小学校4年生の頃から太り始め、ずっと肥満体型でした。 (過去にスポーツクラブ通いがきっかけで健康的に痩せましたが結婚を機に体重は増えました) 幸い春休みに入り時間も出来たので、「ウォーキング以外にも何か運動を」と提案しますが、やる気にならないようです。 今日、ウォーキングをしながら娘と話してみましたが「最近痩せろ痩せろって言われてばかりで嫌だ」と言います。 ストレスになっているのか、トイレが近くなりました(以前学校でいろいろあった時にもストレスから二回ほど膀胱炎になりました)。 唯一ウォーキングは私と楽しみながら出来ると言うのですが、娘の歩くペースでは大した運動量にはならないように思うのです。 ウォーキングと言うよりお散歩のようなペースです。 毎日一緒に歩く事、食事に気をつけてあげる事しか今の私には出来ないでしょうか? お子さんとダイエットに取り組み、成功された方のお話を伺えたら幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamogawanoumi
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5
- tatune33
- ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.4
- ape_wise
- ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.3
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.2
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
回答No.1
お礼
早速のご回答をありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。ウォーキングの速度が少しずつですが、早くなってきました。歩く事が楽しくなってきたようで距離もだんだん延びてきました。毎日気ままにコースを決めています。飲み物に気をつけるようになりました。このままウォーキングは続けてみようと思います。