• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体育の授業についてです。)

体育の授業の課題とは?

このQ&Aのポイント
  • 体育の授業には個人の事情が無視され、不合理なルールが存在することがあります。
  • 制服や体操服の統一も不自由であり、個人の体型やプライバシーを考慮していないと感じることもあります。
  • 授業の評価では連帯責任が強調され、個人の成績や努力は軽視されがちです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.5

No.2 です。補足要求をいただきましたので、つけくわえます。 >肉体の鍛錬の意味ですが・・・何か全体主義というか個性の否定のような気がして、鍛錬との関係がよく分かりません。それと、スポーツと規律の関係もよく分かりません。 教育は不完全な社会人候補生たちに、人間社会でその構成者として役に立ってもらいたい、もちろん当人自体も成功してもらいたい、満足できる人生を送ってもらいたいということでなされているものだと思います。 人間としてその個性を存分に伸ばすということはまことに重要で、人間の個々の尊厳を守ってしっかりいきることを第一の能力としている教育もあります。が、そうでない教育もありましたし今でもあるようです。ともかく、人間は高度な社会的動物としてお互いに支え合ってはじめて現代の複雑な社会を維持できているわけです。そのためには貴方が「全体主義」として嫌っている要素が(あるいは必要悪とされるものもあるかもしれませんが)その一部を構成していることは否定できません。愛国主義を取り入れようとしている政治家の考えもそれに近いと思われます。 人間社会は昔から、今も個(自由)と全体(捉縛)とのせめぎあいとして発展し、ゆれ続けてきました。端的に言ってそういったものがどうあれば完璧なのかはまだ結論が出ていないのが現状だと思います。体育の授業は人間の肉体部分の教育だけでなく、肉体を将来当面するどんな危険なときにも十分な能力を発揮できるようにという心技体の教育ですから、個人だけでなく、仲間を伴った集団防衛の面も含めた心、精神のはたらきを訓練しなければならないということだろうと思います。 運動には、あるていどばかになって感情的に動く、陶酔するという面があり、それは団体競技に主にいえることです。もちろんつらいこと、不快なことにも耐える精神力の鍛錬があることは確かだろうと思います。 >これかみんなの感覚とは思えないのですが、単に我慢している人もいるのではないでしょうか? それが今後の人生に何らかの役に立つと考えれば我慢できないでしょうか。

noname#206946
質問者

お礼

詳しく回答いただきありがとうございます。 集団行動とか精神を鍛えるというのは分かりますが、裸にならないといけないというのとか、そういったところの配慮がないこととの関係はよく分かりません。

その他の回答 (5)

回答No.6

 体育の授業はチームワークを中心に教えます。 当然クラスは一つのチームです。チームであれば連帯責任は当然です。 連帯責任が嫌なら友達が先生に叱られないように注意したらいいでしょう?

noname#206946
質問者

お礼

連帯責任と個人の尊重の関係はよく分かりません。 回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

連帯意識、仲間意識の醸成も、教育の一環です。 全体主義といいますが、全体主義の総てが悪いわけ ではありません。 行き過ぎが良くない、ということであり、 それは個人主義でも同じです。 行き過ぎれば、個人主義もただの我が儘、自己中に なります。 公と個の調整が大切なわけで、それを身につけるため の授業です。 ”体育だけは合理的な理由がないような試練というか、  そういうのもが課せられているような気がします。”     ↑ それは質問者さんが、無条件に個人主義が正しいと 思い込んでいるからです。 個人主義は全体主義によって修正され、全体主義は 個人主義によって修正される必要があるのです。 そうでないと、社会、そのものの構成が出来なく なります。 ”みんなの感覚とは思えないのですが、単に我慢している人も  いるのではないでしょうか? ”      ↑ 我慢している人も多いでしょうね。 質問者さんは特に敏感なようですが。 ある中国人学者が20年にわたって、日本人と中国人の 比較研究をしたことがあります。 それによると、日中で殆ど差はなく、行動力などでは 中国人の方が優れている、との結果を得ました。 それで、その学者は頭を抱えました。 「じゃあ、どうして中国は日本に敵わないんだ?」 これに台湾の小説家が回答しました。 「日本人は一人ではブタであり、中国人は一人なら竜である。  しかし、三人集まると日本人は竜に、中国人はブタに  変身する」 日本人は、ことのほか、団結力、連帯感が強いようですので、 疑問に思っている人は、少ないのかもしれません。

noname#206946
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 個人主義じゃないといけないとか、そういうつもりではないのですが・・・よく説明できなくて申し訳ありません。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

罰でなくとも授業始まる前にはマラソンして汗流すのが普通でしたけどね 体育というのは基礎体力つけて病気などにも負けない精神力つけ 持久力つけないと体が持ちませんよ。 <試練というか、そういうのもが課せられているような気がします 鍛えるほど強くなるのではありませんか。

noname#206946
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#206946
質問者

補足

病気に負けない精神力と裸でやるのの関係がよく分かりません。自由な服装で体を鍛えてもよさそうな気がします。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

教育には知性の練磨と肉体の鍛錬があって、それぞれが異なった方法論があるということでしょう。 体育は肉体の鍛錬で、知能とはちょっと異なった、感性などの部位の発達を必要とします。がんばり力やあからさまな動物的競争能力の強化、集団での協調力などは個々の知能よりも理屈はさておいて体に覚えさせる、規律に従う方を優先しますし、共通した思想にもとづいた明白な目的意識をつくって感情に訴えるほうが効率的だということもあるのかもしれません。 体操教師ではありませんので、あてずっぽうですが。

noname#206946
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#206946
質問者

補足

肉体の鍛錬の意味ですが・・・何か全体主義というか個性の否定のような気がして、鍛錬との関係がよく分かりません。それと、スポーツと規律の関係もよく分かりません。

回答No.1

私の育った時はそんなにみんなでグランド10週みたいなのはなかったし、何も不満は抱かず思わずこんなもんだと思ってましたけど。

noname#206946
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり学校によるのでしょうか?

関連するQ&A