• ベストアンサー

嫌いな言葉

神様がくれた才能 とかいう言葉が大嫌いです 才能という言葉が一番大嫌いです 才能がある人は下手くそな人をバカにする どんなに頑張っても才能持ってる人には勝てない 別に嫉妬はしないけど才能というのが大嫌い 教えてくれ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.3

私が一番嫌いな言葉と同じなので興味を持ちました。 しかし、憧れはしますね。 私がこの言葉を嫌いな理由は少し違うかもしれません。 それは、 「実際に才能と言うものがるのかと言えば、無い」と思うからです。 ある程度年を取ると分かりますが、才能じゃなくてペテンであることが多いですよ。 酷い話ですが、子供のうちは素直で疑うことを知らないです。 このとき、一見して愚鈍と思われる人を罠にかけて、 「才能」が違うので、努力して無駄だと思い込ませようとする悪知恵を持つ子供がいます。 こうした人は、相手にやる気を無くさせる事が狙いなので、自慢するのです。 子供時分にわたしも良く引っ掛けられました。 無力感を感じて前を向けなくなるのが嫌で、 例え妄想だと思っても、「相手も実はいっぱいいっぱい」「ぎりぎりだった」 とか後付で考えて、自分を励ましてました。 本当は嘘だと思っていましたから、大変むなしい気分でした。 しかし、実際そうした証拠が多数見つかり、後々、これが正しかったと知ったのです。 単に予習をしていたとか、別の先生に習っていたとか、・・・酷い話です。 それで最初は素人の不利をして取り組み、いきなり上達したように見せたという事ですね。 これを知ってから、まっさきに疑ってかかり、調べるようにしています。 質問者さんは、どれほど多くの人が、”これ”をしているのか分かっていますか? そうまでして才能があると思われたいのかと、驚くほどです。 良く私は、誠実である必要があるけれど、間抜けである人は駄目であると言います。 この酷い罠にやり込められた事があるからです。 つまり自分を戒めています。 相手は気軽に才能の様に見せかけて、ばれたら種明かしをするつもりだったんでしょう。 それでも信じてしまったら、努力する気が起きなくなり、 今度は普通に人に負けるようになります。とても怖い話ですよね。 わたしは、こうした何気ない”仕掛け”、ちょっとした言葉を呪いと呼んでいます。 私も大分年配ですが、同じ位の年で、未だにこの才能で悩んでいる人を知っています。 なので、 「才能が実は努力の結果であるのに、人のやる気をなくさせるためにペテンとして使うもの」 であると、知らない人がけっこういるかもしれませんね。 才能が無いんだと、その悩んでいる人に説明しても、信じませんでした。 いっときは納得したフリヲするのですが、「騙されないぞ」と逆に頑張ります。 その人の場合は、 「自分には隠された才能があるのに、才能が無いと思い込まされて騙されて捨ててしまう」 ことを警戒しているようでした。 いい年をして、いまだに・・・とあきれたのですが、呪いである以上解けません。 この人は、テレビで有名人のニュースが流れているだけで、無意識に 「コンチキショウ」 と心の中で誰かが言っているそうです。自分で気がついて、驚いて悩んでいます。 ですが、大人の9割以上の人が、才能とは子供時代に、子供のやる気を出させるための、 大人の嘘であると、知っています。自分に子供ができますから、 「この子はこんな才能がある」 ある分けないのですが、嘘をついてしまいます。 ここで始めて、 「あ、あれはそう言う意味だったのか、だまされた」 と、始めて才能と言うものが、無いことを知ります。 これは、子供を持たないと知りえないはずですね。 私の知り合いで、悩んでいるその人も、子供がいません。ですので全くわかりません。 問題なのは、 才能が存在し、才能が無い人は努力しても無駄だと信じていると、 「才能等ない」というのを当たり前に知っている大人の社会では、 単に努力が嫌いな人に見えてしまうことです。 予想以上に酷い扱いを受けるので、余計に人が信用できなくなります。 わたしも、知り合いのことをチョーだめな人であると思っていました。 ですが、そんな酷い思い込みを未だにしていたのかと思うと、気の毒で仕方ありません。 その人は、やっとそうした呪いから解かれて、努力で充分に勝てると知り、 いまは大変立派に見えます。ただし後遺症はあり、何か強い憧れを持つと、元にもどり 引き付けを起します。難儀ですよね。 子供のやる気を出せるための、単なる道具であるのですが、本当に存在すると思い込んで しまう怖さを誰も教えてあげてない。 私の感覚では、才能の存在確率は、サンタさんの存在確率に近いです。 つまり、子供の夢として古来から大人がついてきた嘘です。 わたしは音痴だったのですが、自分に音楽の才能が無いと信じていました。 不思議なことに大人に成ってからもです。 あれっと思って、未だに子供の頃の呪いが残っていると驚きました。 トラウマと言う奴ですね。 そこで、もし才能がないなら、単なる努力の差だと考えました。 練習時間を考えたのです。良く考えたら、自分が人前で歌ったのは音楽の授業含め数回。 すると時間にして15分くらいなんです。 ところが、歌が好きで習っていた人は、20歳くらいで4000時間を越えます。 だとしたら、1日4時間で1000日やれば、20歳くらいの人には勝てる。 そう思って工夫をしまして、やってみました。そうしたら、確かに同じくらいになります。 ならば、20歳くらいで才能があると言われているプロ歌手よりも、その辺の40歳くらいの おばさんのほうが歌が上手いんじゃないかと思ったんです。 実際にずっと続けているおばさんのほうが上手かったですね。 彼女から言わせると、ド下手であるとのこと。前は分からなかったんですが確かに私もそう 思います。路上でライブをやってる方の歌は、もう聞けません。 総練習時間2000時間あたりから、突然感覚が芽生えるようです。 ですので、数日頑張った。半年頑張った。くらいですと、駄目なんですよね。 甚だしい差がある場合は、相手は必ず1000時間以上の練習をしています。 これに初回でチャレンジすればボコボコですよ。 しかも相手は勝てるとわかっていて、引き釣り込みますから意地が悪い。 ここで騙されて悔しい思いをしても、人を恨んではいけませんよ。 間抜けであったと思い、今度は密かに自分も練習をする事です。 歌の場合は面白かったのは、音感が育っても、新しい歌は歌いこなせません。 プロも同じです。だいたい400回ほど歌わないと、ぎこちないですね。 なので、所見で突然歌いだして人を魅了するなんて、漫画の世界の話です。 また、大概はその次元で厳しく見る人がいませんから、上手そうに見せているだけです。 こういった「上手そうに見せる技術」と言うペテンもあるのせ注意が必要です。 4000時間練習してはじめて、TVに出ている歌い手が玉石混合であると分かりました。 これは酷いと言う歌手がいまして、結構な有名人です。 プロ同士では(下手なのが)ばれているはずですが、紳士協定で指摘しない。 ではどうしてそういう本当は下手な人が偉そうにできるのか? それを見破るくらいの努力を普通の人はしないからですね。 楽に勝たせてしまっている。 では、なんで普通の人は努力をしないのでしょうか? 才能と言う言葉の呪いに掛かっているからです。 なので、私は、 努力を惜しんで上手そうに見せる(つまり自慢してやる気をなくさせる) 人が嫌いです。 この人は本当に努力をしている人とは戦いません。 しかも、才能と言う言葉を良く使います。 これは、素人に追いつかれたくないので、その人達に努力させないための悪知恵です。 私が才能と言う言葉を嫌いな理由は、こうした人に利用されるからです。 有名ではないけど、本当に実力を持つ多くの大人がいます。 この人達は、才能ということばが嫌いです。理由は私が述べたのと全く同じです。 なので、こうした人は、 「だまされないで。自分を信じて。努力しよう」 と、言います。ですが、何時間努力すると効果が出てくるのか言ってくれません。 殆どの人は途中で諦めます。なので、努力より才能が勝ると思ってしまいます。 2000時間です。どうも、色々他のものも確認すると、2000時間くらいでマシになります。 そこからは、急激に力がつきます。それまでは全く変化が見られません。 一日2時間とりくんで数年たつと、達します。ですので子供時代に好きだったり、習っていると いつの間にか夢中になって取り組みますから、高校生くらいで条件に達します。 ここで、突然差がついて驚くと言う仕掛けです。 だまされてはいけません。オッサンになっても条件を満たせば充分に勝てます。 また、いま差が開いて見えないからといって、自分と同じとしてしまうといけません。 誰もがそうした地味なものを続けており、突然花開き、襲い掛かってきます。 如何にして、苦労と感じず、2000時間を突破するかを考えるのが堅実。 特訓等と称してやると、20時間持ちません。 努力と感じない楽な継続が大事です。 最後に、 才能と言う言葉を信じた人は、傷つきます。そして色んな人を恨むのです。 そして自分の性格が嫌いに成り、悩みます。 人に優しくしたくても、癖がついてしまっていて上手くできなくなります。 純粋であっただけです。 その存在が嘘であり、騙され続けてきたこと。 ここに怒り、そして許し、安心することです。 で、努力が面倒ならば、「適当でいいや」として、余暇を楽しむことです。 以上、ご参考になれば。

noname#193220
質問者

お礼

詳しくありがとう

その他の回答 (5)

回答No.6

・DVに関する言葉 ・褒められたり、貶されたりのあらゆる言葉 その他、 お世辞でも何でも、「きれいですね~」とか 「すごい!」とか… 「どうでもいいんだけど…(-_-)」 と言い返したくなります… それよりは、ボケか突っ込みの方が嬉しいです。

noname#193220
質問者

お礼

褒められたくない、褒められるとやる気がなくなる

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/508)
回答No.5

No.1ですが… 他の回答者様の回答見て赤面。 嫌いな言葉についてのアンケートで、本文は嫌いな言葉の一例だと勘違いしてました。 失礼しました…。

noname#193220
質問者

お礼

大丈夫です ありがとう

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

才能才能っつったって、人にはそれぞれ得手・不得手があるでしょう。すっごく勉強出来る奴がいたとして、そいつが絵が上手いとは限らない。 aa11111さんが「そのこと」に未熟であるのを誰かに馬鹿にされたとしても、それは仕方無い。「そのこと」で相手が上なのは現実なのだから。 だから、「他のこと」でそいつより「上」に立てばいいんですよ。 もし「上」に立てるものが何も無いというのなら・・・もう人に屈するだけです。 「自分の世界」すら持たない者は、人の才能を妬む権利もありません。見下されることに文句も言えません。だって「自分の世界」を持たない道を選んできたのは、誰のせいでもなく、当の本人なのだから。 そうなりたくないなら、才能をひけらかす者を批判したいのなら、aa11111さんが「自分の世界」を持つことです。 「自分の世界」って言ってて改めて思いましたが、「神様」はaa11111さん自身なんですよ。才能はどこからかたまたまヒョイと降りてくるわけではないのです。その人が日頃からそれを追い求め続けた、その蓄積であり結果論です。

noname#193220
質問者

お礼

得意なことがないので頑張りますよ ありがとう

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

才能があるひとはへたくそなひとを馬鹿にするということは ないといおもいます。 美智子妃は、多才なかたらしいですが、別段ひとをばかに したりしていないですよね。才能のある人というのは接して みればああいう雰囲気のひとです。 あと真央ちゃんとか。 自然体でもいろいろなことができるので、性格はやさしいひ とがおおいです。 何か誤解したみたいですね。l

noname#193220
質問者

お礼

ばかにする人いるかもよ 全員ではない

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/508)
回答No.1

愛 愛さえあれば大丈夫とか、愛が無いとか、無責任な精神論や価値観のごり押しのための方便でしょう。 愛ほどに愛の無い言葉はそうそうないとおもいます。

noname#193220
質問者

お礼

なるほど

関連するQ&A