- ベストアンサー
才能は人を幸せにするのか?
- 才能とは、人を幸せにも不幸にもできる力です。
- 才能がある人は、他の人を助けたり、喜ばせたりすることができます。
- しかし、才能を持つことは妬みや敵意などのネガティブな感情も引き起こすことがあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
才能と本人の幸福感とは直接リンクしないし、相関関係はないと思います。 つまり、 「才能があって幸福に感じる人もいるし、そうでない人もいる、才能が無くても幸福に感じる人もいるし、そうでない人もいる」 ということです。 ・・・とここまで書いてみて、少し考えました。そして; 「才能が或ると思っている人で、人生を幸福に感じる人もいるし、そうでない人もいる、才能が無いと思っている人で、幸福な人生と感じる人もいるし、そうでない人もいる。」 としました。 自分に才能が或ると思うかも、幸福と感じるかも人それぞれだということです。 ただ、人生訓として言えるのは、どんなことにしろ自分に「才能がある」などと自惚れないほうがいいということです。
その他の回答 (4)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
過去の偉人を調べてみるとわかるかもしれません。 ガリレオ=ガリレイは悲劇のような人生だったし、ピカソやゴッホといった画家も評価されたのは死後。 要は才能+才能を活かす才能みたいなのがなければうまく生きれないのかもしれませんね。
お礼
確かに活かす才能もないと 本人が磨こうとせず諦めて消える才能もある様です。 才能だけでは駄目なのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
・才能はどういう面で人を幸せにすると思いますか? ↑ 人生、とんとん拍子で、地位もお金も手に入り、 満足の行く人生になるでしょう。 仕事と配偶者に恵まれた人生は最高ですが、 才能に恵まれた人は、少なくとも仕事では 成功することになります。 それだけでも50%、人生の勝ち組です。 ・才能はどういう面で人を不幸にすると思いますか? ↑ 才能があるだけでは芽が出るとは限りません。 才能があるのに、評価されない、という人は 無数に存在すると思われます。 むしろ、そっちの方が遙かに多いのでは ないでしょうか。 そういう人は、飢えとねたみの人生を送ることに なりそうです。 才能があって、運にも恵まれ、成功した人は 死ぬのがもの凄くいやになるんじゃないですかね。 そういう人が歳を取って望むものは、いかにして 長生きするか、だそうです。
お礼
確かに誰もやっていない事を成して行く達成感を 味わい続ける人は死にたくなくなるのやも しれません。 人生においての勝ち組=幸せとは限りませんが、 あらゆる生きる余裕を生む事は 気付けるチャンスも増やす事なんですよね。 才能があると思い込む様に育てられ、 芽が出なかった人は悲惨なのかもしれません。 いつまでも存在しないプライドにすがり付いて 飢えとねたみの人生を送る。 育て方1つで 子が不幸になる事もあるのでしょうね・・。 浅い発想は時には恐ろしい事なのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
どういう場面で、ではなくて、どういう才能を持ち合わせているかじゃないでしょうかね。例えば野球が超絶に上手ければプロ野球選手になれるでしょう。しかしあやとりが超絶に上手くても「すごいね」の一言で終わりです。韓国にはプロゲーマーがいるそうで、子供の人気職業だそうですが、日本ではほとんど存在しませんね。一部有名な人がいますが、それだけで生計を立てているわけではなさそうです。ネットゲームにはすごい有名人がいるそうですが、その実態は単なる引きこもりだったりニートだったりします。ゲームに対して才能はあるのは間違いないでしょうが、(時代と国が)役に立たない才能を持ち合わせてしまったということでしょうね。 才能があれば嫉妬されることはあります。でも、それ以上に賞賛されますから、本当に才能がある人はそういう嫉妬の声の相手はしないんじゃないかと思います。それはいってみれば王者の余裕ってやつなんじゃないでしょうかね。 あとはその持ち合わせた才能をどう発揮するかでしょうね。さかなクンさんはもろアスペルガーで、魚に対して詳しいという一見役に立たない才能の持ち主ですが、それを極めることによって今の立場にたどり着きました。今や今上天皇にお魚の講義をするほど(大学教授でさえ滅多にそんなチャンスはないのに!)です。でもさかなクンさんは非常に深い知性の持ち主ですけれどもね。私は以前、彼が新聞に寄稿した「いじめられている君へ」という文章を読んで、あのヘンテコなキャラクターの裏にはこんな深い知性と教養があったのかと感銘を受けました。あの知性も彼の才能のひとつでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに何の経済的な恩恵も生み出さなければ 才能があっても駄目ですね。 賞賛で嫉妬の声は相手にしなくなる面は 確かに多々ありそうです。 何が才能になるか。 足りないものをどう補えるか。 うーむ。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
無いものねだりは結局何も起きないし起こせないってことでしょうね。 この場合の「人」とは他人ではなく自分自身のことととらえてよろしいでしょうか? 自分に素直に生きられることはそれだけで幸せでしょう。 才能に苦しむ場合もあるでしょうが、それだけで不幸だとは言えないかもしれません。 そこに、ねたみそねみ批判批評がついてまわったにしてもです。 有名税とでもいうのかな・・・・。個人的な場合でもそれはあり得ますが。 幸福な一日は不幸の三日を変えることが出来る。 という言葉が好きです。 年齢を重ねるごとに才能は人を助けると思います。これは自分を含めた他人もです。 避難所でピアノがあり朝のラジオ体操の曲を弾いて頑張った少年。 手芸が得意で洋服のサイズ直しをさくさくやってくれるご婦人。 私自身、ある程度のスキルがあるとか、才能があるとか、でかなり人生が豊かだと思っています。 それは他人からの差別や偏見を打ち返すだけの力があると思います。 最初に書いたとおりの「ないものねだりのたわごと」だと思うからです。
お礼
>幸福な一日は不幸の三日を変えることが出来る。 確かにそうである様に私は感じます。 それが特別秀でている訳でもなくても 自分に人にしてあげられる事があるなら それは生きる幸せにも繋がりうるのですよね。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
確かに。 才能ではなく、自分が人にしてあげられる事。 ただそう受け止めて日々自分に出来る事をする。 それが幸せなのでしょうね。 育てる立場になるとつい才能など 有利さなどに目が行きがちに なってしまうのかもしれませんが。 大切な一言を頂けた気がします。 ご回答感謝します。