• 締切済み

アダルトチルドレンについて

春から大学生です。 私は彼氏に依存していて、LINEが返ってこないだけで不安になり 喧嘩したときも相手がもういい、と言ってそのまま放置されたときや 連絡が一切取れない状況になるとパニックを起こして大声をあげて泣いてしまいます その勢いで自傷やODもします。 でも私がそんなことをしてしまうと彼を傷つけてしまうことに気付き、 どうにか治そうとおもいました ネットで調べてみると恋愛依存症、境界性人格障害など 診断すると恋愛依存症90%だったり境界性人格障害の傾向があると診断されました ネットなので信じない方がいいと思いますが気になって もっと調べてみるとアダルトチルドレンが関係しているということがわかりました わたしはこの歳になっても未だに母が怖いです 携帯に電話がかかってくるだけで、怒られる、何か悪いことをしたのか、と思ってしまいます 怒られたとき何か反論すれば余計怒ってくることが怖くて 理不尽なことを言われてもじっと我慢しています。 と言うより言い返すのが怖いです 今はもうありませんが 昔はかなり暴力が激しかったと思います 怒られたとき周りにある物を投げられたりぶつけられたりされました ベッドに押し倒されひたすら頭を殴られた記憶があります 今は 役立たず など言われ、その言葉をそのまま受け止めてしまい 自己嫌悪に陥りよく泣いています 泣けば怒られるので布団の中で声を押し殺して泣いています でも本当は自分が泣いていること、母が思っているほどわたしは強くないこと、 全部知ってほしいです。 私が自傷をしていることがきっかけで母を鬱(精神科に行ってないので分かりませんが)にしてしまいました もう死んでもいいから とわたしに言ってきます。とても心配です。 今はなんとか自傷やODを抑えています。 わたしのために泣いてくれたこともありました。 大切な家族なのでそういうことを言われると心配や不安、母をそこまで追い詰めた自分を責めてしまいます。 母にもかなり負担をかけています。 ですが心を開けません。本音を言うのがすごく怖い。 わたしはアダルトチルドレンですか? もしアダルトチルドレンなら克服できる方法はないのでしょうか あと将来わたしが家庭を持ったとき自分の子供に自分と同じような経験をしてほしくないです。 自立した恋愛もできていないわたしでも依存や見捨てられることの不安や恐怖などを克服し、 しっかりと子育てできますか? 長々と下手な文で理解しづらいかもしれませんがご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

もう見てないかもしれませんが、あまりに腹がたったので書いています。 あなたは悪くないですよ! 春から大学生なんですよね。 まだ18歳ですよね。 子供じゃないですか。 子供は親が守るもんです。 「母をそこまで追い詰めた自分」と書いているけれど追いつめているのはお母さんですよ。 親は権力者です。 権力を持っている者が追いつめるんです。 私もあなたの様な子供でした。 >泣けば怒られるので布団の中で声を押し殺して泣いています わかります。 私もそうでした。 私は今はもう50をとうに過ぎたおばさんです。 ですけど、当時の事はつい最近まで引きずっていました。 いつまでもいつまでも胸ののトゲになっていました。 決して昔の小さな事ではなく、人生を左右する様な痛みになっていたんだと 50過ぎてからわかってきました。 18の娘に「役立たず」なんて言うのが普通の母親ですか? しかも、娘が充分に傷つく事を知っていて言っています。 私も娘を持つ母親です。 なので言いますが、あなたのお母さんは良いお母さんじゃないです。 あなたは悪くないですよ。 その様に育てられただけです。 私は、その様な事がわかってきて自分の母親を怨み憎んだ時期もありました。 けれど今は母親にも色んな事情がありそうやって生きるしかなかったのかな と、やっと思える様になりました。 多分、あなたのお母さんにもいろんな問題があるんだろうなと思います。 お父さんの事が一切出てきませんけど、お父さんとの不仲とか。 あなたが家庭を持って子供を持った時の事は心配ありません。 あなたが、今しっかりとこの問題に取り組もうとしているからです。 ちゃんと問題を整理して、何が問題なのか 自分がどう変わっていけるのか考えようとしているからです。 人間は変わって行く事ができます。 考え方の習慣を変える事はできます。 とにかく全部自分が悪いと思うのはやめてください。

7n0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読んでいて涙が出てしまいました。 これから、少しでも今の状況が改善されるように 変われるように頑張っていこうと思います。 本当にありがとうございます

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.3

 コメントありがとうございます。  ふつう、こういうことって勉強みたいに習うという発想がないと思うんです。たしかに自分で積み上げていかなければ、“確固たる自分”を築けないんですが、基本的なあ~だ、こ~だは、勉強すれば得られますよ^^。それは、“アドラー心理学 子育て”とでも検索してみてください。  操作的にならない、ということが大事なんです。 こんな風に育てられたかったでしょ?  「一生感動 一生青春」 で、‘相田みつを’が父として、子どもに あるがままを受け入れ、自分の意志と判断で問題に対応できる知恵と力をつけてやることが大切として、防接種のことを話しています。   注射は痛い・・痛いけれどやらなければ大きな病気になる・・避けては通れない・・我慢して耐えること・・その我慢は他からの強制や、‘痛くない’とだまされてするものではない・・子ども自身の判断と意志で本心から納得して我慢をする・・積極的な我慢こそ長続きする・・   5~6才の娘へのことばです。   「わんわんと大声出して泣いてもいいし、    泣かないでじっとガマンしてもいい。    どっちでも自分の好きでいいよ。    それからね、    大声出して泣いてもね、じっとガマンしてもね、    注射の痛さには変わりないんだからね。    そこをよく考えるんだね。」   結局、   ‘大声出して泣いたら恥ずかしい’ と言って、じっとこらえて泣かなかったそうです。

7n0
質問者

お礼

ありがとうございます 深いですね ありのままの自分を受け入れてほしかったです

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.2

 まぁ、何に当てはまるのかはお医者さんの仕事ですから^^;。  とりあえず、≪感情幻想≫はあるでしょう。親が操作的であると、そうなります。  操作的な親は、自分が人の感情を操作できると信じていますから、自分の感情の責任も他人に押しつけようとします。「私が怒っているのはおまえのせ いだ。」「私はおまえから傷つけられた。」というわけです。こうやって、子どもは親から見事に「人は他人の感情をコントロールできる」「あの人の感情の責任は自分にある」「私の感情の責任は相手にある」という不 適切な幻想を引き継ぐことになるのです。自律的で自立している人が、他人から感情を操作されることがめったになくて、自分の感情を思うがままにコントロールして責任を取っているという現実を知らないままに幻想の世界にさまようわけです。  時には恐怖や同情心を利用して、他人の感情を操ろうとするのです。本人は(自分の感情の責任が他者にあると)信じきっているので、そうするのです。  幻想から抜け出したければ 自分の感情を自分でコントロールしたければ、まず自分が持っている「人は他人の感情をコントロールできる」「あの人の感情の責任は自分にある」「私の感情の責任は相手にある」という思いこみが幻想だ と気づくことです。  「人は他人に感情をコントロールされない」 「自分の感情は自分でコントロールできる」 「私の感情の責任は私だけにある」 「あの人の感情の責任は私にはない」というのが正解です。  全部自分が自動的にやっている癖だと気づくことです。癖だから、気づいただけでは直りません。気づいたときのその都度その都度修正していく、適切な癖に修正していく、適切に思えるように練習していく努力が必要です。  たぶん自分だけでは無理でしょう。自分だけで考えても、考えれば考えるほど元のやり方に戻ろうとする自動プログラム(強固な認知システム)が働いて恐怖を覚えたり、癖を直さない方がいい言い訳が山のように見つかったり、バカバカしくなったりと私たちがライフパターンの逆襲と呼んでいる無意識自動修復システムが稼働して、元の木阿弥に戻るからです。  もう一つの理由は、「適切な癖」がどんなもので、どうしたらそれが習得できるかを知らないからです。あらゆる習い事と同じで、すでにやれている人から手取り足取り習って、何度も何度も反復練習するしか感情を自在にコントロールできる自分にはなりません。  これが≪感情幻想≫です。そして≪共依存≫なのです。  忍者が指を体の前で組んで、呪文を唱えるように言ってみましょう。『自分の感情は自分でどうにかできる。』『行動の責任は取っても、他人の感情の責任は取らなくていい。』

7n0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 感情幻想は初めてききました。 確かに当てはまっている節もあります 克服できるようにがんばります

  • sasasa888
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

ここであなたがアダルトチルドレンかどうかを診断することはできません。 お母さまからの暴力がトラウマになっているようだということはわかりますが。 あなたがACであれ境界性人格障害であれ自傷やODをやめて自律、自立したいという気持ちがあるのならば不安や恐怖を克服して社会に合わせなければなりません。あなたが不安や恐怖を感じている物事は過去の経験などから植えつけられてしまったゆがんだ考え方であり、本当はそう感じる必要のない些細な出来事だと理解し修正する作業が必要です。 思考のゆがみをあなたひとりで修正するのは極めて難しいと思うのでまずは1度カウンセリングなど専門家の力を借りてみることをお勧めします。素人判断であれこれやって状況を悪化させる人も少なくありません。 様々な思いを乗り越えて自立した恋愛や子育てができるかどうかはあなた次第です。

7n0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 不安や恐怖を克服したいです カウンセリングも考えてみます ありがとうございました