- ベストアンサー
小さい物音でも夜中に起きてしまい、毎朝眠気残る
育児中です、やっと子供(1歳乳児)が夜中一睡してくれるようになりましたが 問題は自分。やっと朝まで寝れるわと嬉しいのですが 子供が風邪などで鼻がつまったりすると一緒に寝ていても 寝返り、グズグズといった鼻の音などで 私はすぐに目が開きます。 そこで一緒に寝ないということをしてみようと思い 夫と幼児、乳児 の3人で隣で寝てもらうことになりました 最初は開放感でしたが、夜中に隣から ドタン・パタンと 子供二人の寝返りの音で目が覚めたりして、隣の部屋へ 行き、二人の子供がお互い寝相で当たりそうになっているのを見て 乳児や幼児をそっと 距離をあけさせたり(寝るときにも距離を開けて寝させてます) やはり毎日の寝相は何処にいくか分かりません、乳児も 打ち所が悪かったり怖い夢でか夜中に泣いたりすると 隣の部屋へ行って時にはミルクを上げたりしたりしました。 そうすると、こんど寝室にもどった私が寝付けなくなることもあり 酷いと3・4時間くらい寝付けず朝がきてしまうということもありました 幸いなんとか乳児の昼寝で仮眠は少しできたりしますが 毎日毎日、(夜中のトイレもよくいきます)この調子です 夫が早く寝てしまうため、朝は5時半や6時半くらいに ご飯を食べに1Fへ降りますが、そっといっても寝室の下が 台所の為、物音は静かにしているつもりでしょうが 私には 一瞬で目が覚めてしまうんです。 長くなりましたが、夜中熟睡するにはどうしたらよいでしょうか。 眠れるツボも押していますが効き目はあまりあてになりません 、旦那は薬でも飲めばなんていいますが、まだ30代 そこまで頼りたくないんです。 疲れていないせいなのでしょうか? 昔、旅行で夜中3時からおきて一日を過ごしましたが 夜中は旦那のイビキで何度も目が覚めました、 となると疲れとは別問題? 出産前はイビキの旦那とくっついて朝までぐっすりだった私が こんなふうに悩むことになるとは思っていませんでした。 今では睡眠をとっても朝眠気が残りすっきりしません 逆に、昼寝を2時間くらいしてしまった時のほうが寝起きはすっきりしているほうです。 朝、すっきりしていないと一日過ごすのが辛くなります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
毎日の2人の育児、お疲れ様です。 そうですねー。 はっきり言ってしまうとみんな通る道です。 子供はしょっちゅう泣いてしまう新生児期、2~3時間まとめて寝てくれる乳児期、やっと一晩寝てくれるかと思ったら、夜泣きをしはじめる乳幼児期、とだいたいこんな流れですね。 私自身が子供だった頃のことを考えたら・・・、私が目を覚ますと必ずといっていいほど、そばに寝ている母親も目を覚ましてくれました。 夜中におなかがいたくなったり、遊び半分で指に巻きつけた輪ゴムが寝ている間に食い込んで紫色に変色したり、咳き込んで目を覚ました時とか・・・。 母親としては、正常の反応なんでしょう。 思い起こせば、私自身も子供が4歳ごろまではしょっちゅう目を覚ましていました。 うちの場合は長男が重度の知的障害児で睡眠障害もあるため、いまだにあります。 慣れてしまえばいい、といえばそれまでですが、お母さんは体がつらいですよね。 私は昼間にもちょこちょこうたたねをするなどして、睡眠をとっていました。 昼寝も子供と一緒に。 お子さんがもう少し大きくなったら、ご主人にドライブにでもつれていってもらって、その間にお母さんは家でゆっくり体をやすめればいいんです。 今だって、一時保育を利用するなど、工夫してみてください。 離れているのはほんのちょっとの時間でも、リフレッシュできて、また笑顔で子供と一緒にすごせるようになれますよ。