• 締切済み

くるまの運転免許

くるまの運転免許をとろうと思ってます。 AT限定かMTかで迷っています。 将来的にはATしか使わないような気がするのですが、 MTがぜったい必要なことはありますか?

みんなの回答

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.5

将来フェラーリとかスポーツカーを運転したいのでしたら、マニュアルは必至です。あと、大型トラックとか。 まあ、普通はほとんど使わないですね。今は軽トラックでもオートマ車ですから、仕事でも使う人が減っているのでは。 ただ、基本として、ミッションの構造など車に乗る上での知識としてはある程度抑えておいたほうがいいかと思います。いざ運転するときにエンジンブレーキがついてない、なんてのたまう輩もいますから、車の基本構造として、マニュアルの構造、エンジンの仕組みなど、最低限運転と何かのトラブルに対処できるだけの知識は必要で、その意味ではマニュアル車を実際に動かすということは良い勉強になると思います。 実際教習でそんなに時間が余分にかかるわけでもないですし、教習料金も大差ないので、今でもマニュアル取る人も多いですよ。 ご参考までにどうぞ。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

>MTがぜったい必要なことはありますか? まず無いです。 職業によってはMTの必要な職場もありますが、自衛隊や警察消防などはその時に取らせて貰えるから問題なし。 その他の民間業種ならそれを理由に断れる。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 私のように、実家が農家の嫁さんと結婚すると嫁さんの実家にあるMT軽トラックに乗って農作業の手伝いをする時にAT限定免許では公道を運転出来ないので困るでしょうね? 勿論、軽トラックがAT車なら問題ないですが、農家で使うトラクターなどの農機具はMT操作が多いせいか、農家の軽トラックにはMT車が多いです。 そのせいか、私の子供達3人(1男2女)は何の疑問も持たずにMT車が乗れる運転免許を自主的に取得してます。 ちなみに、私が自動車運転免許を取得した昭和40年代には16歳で取れる軽自動車免許もありましたが、将来的なことを考えて、私は18歳になる高3の誕生日を待って普通自動車免許を取りました。 当然、その当時はAT限定免許なんてなかったので、MT車での教習でしたが、MT車の教習でも車の運転なんて簡単で直ぐに上達しましたから、私の3つ下の弟なんかは自動車教習所に通うのはバカらしいと試験場の一発試験を受けて、1回目の実技では落とされたそうですけど、翌日に合格したので僅か2日間で普通自動車免許を取得してます。 (※当時は仮免がなくても本試験が受けられた) このように、車の運転が直ぐに上手くなる者にとってはMT車の運転操作なんかも簡単に思えてしまうのですが、機械操作が苦手な人はMT車の運転が難しく感じるのでしょうか?

回答No.2

会社で業務上使用することがあります。 マイカーとしては特に問題ありません。

noname#191971
質問者

お礼

ATにします。 有難うございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.1

業務で乗る場合がありますし、トラック系になると、MTが普通ですので、職域の幅を限定させないためにもMTを取得する事をおすすめします。 MTの場合、ATも含まれます。 ATの場合、MTは含まれません、また、MT試験が必要です。 「限定」よりも「限定解除」を取っておくべきです。

noname#191971
質問者

お礼

ATにします。 有難うございました。