• ベストアンサー

マイコンジャー

先日電気ジャーを買ったときに気付いたのですが、 どのジャーもマイコンジャーと書いてありました。 いまどき家電製品にマイコンが入っていない方が 珍しいと思いますが、何故ジャーだけマイコンを 明記しているのでしょうか? マイコンを使っていないジャーが販売されている のでしょうか? 他愛もない質問で恐縮ですがご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>バイメタルって形状記憶合金でしたっけ 正確に言ったら違うものですね。 原理的には近い物があるので分かりやすくイメージできるように言葉を両用してしまいました。 そうですね、正確に使う必要がありますよね。cううしゃくなりを入れるべきでした。(反省)

その他の回答 (3)

  • yo-1
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

 asucaさん、わざわざありがとうございます。  fayestさん、本当にすみませんでした。  こんな介入の仕方をしておいて、何もしないわけにはいきませんので、ちょっとした豆情報を…  マイコンジャーなのですが、家電製品の分類上では『電気かま』という一つの区切りしかありません。つまり、マイコンジャーも電気釜もひとまとめとして認識されているようです。(平成10年のデータ)  昭和48年から56年までは『電子ジャー』と『電気かま』の二つに分類されていたのですが、どういうわけか57年からはひとまとめになってしまっています。  ちなみに現在の電気かまの生産量は500万台~600万台程度だと予想されます。(平成10年では約560万台です。)  迷惑をお掛けした上に、ろくな情報も差し上げられなくて申し訳ありませんでした。  では、失礼します。

fayest
質問者

お礼

わざわざどうもありがとうございます。 電子ジャーも電気釜も目的はご飯を炊く、ということなので 一つにまとめたのでしょうかね?

  • yo-1
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

 本当にすみません。全然関係ないのですが、どうしても気になったもので…  バイメタルって形状記憶合金でしたっけ?私の記憶では、熱膨張率の違う二枚の金属板を合わせたもので、その伸びの違いを使って反り返らせてON/OFFをするものだと思ったのですが…(最近は形状記憶合金なのかな?)  関係ない上に間違っていたら申し訳ありません。失礼しました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

マイコンを使用しないジャーは存在します。ジャーと言うより「電気釜」と言う方が合いますが。 大量の米を炊く大型の物はバイメタル(形状記憶金属)とタイマーを利用した物があります。 弁当屋やファーストフード店などで使っています。 アウトドア用の物でもありますね。 このバイメタルの動きをマイコンに置き換え、さらに色々プログラミングを工夫した物が「マイコンジャー」なんですね。

fayest
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 おおしゃるとおり業務用の大きな釜はマイコンを使ってるようには 見えないですね。

関連するQ&A