- ベストアンサー
完全母乳で育児するためのポイントとは?
- 完全母乳で育児するためには、母乳の分泌量を増やすための注意点があります。授乳を頻繁に行い間隔をあけず、体や乳房を冷やさないようにしましょう。また、和食が基本で炭水化物を大めに摂取することも大切です。
- 質問1:赤ちゃんがおっぱいを吸って満腹になりおっぱいを離した後、飲み残しでおっぱいに残っている母乳を搾乳しましたか?
- 質問2:赤ちゃんが成長するにつれ、夜の睡眠時間が長くなりますが、ご自身は起きて搾乳していましたか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1人目はミルクよりの混合で、2人目、3人目は完母でした。 私の場合は、すでに回答されている方たちのように、出るタイプではありませんでした。 衣類や布団を濡らすほどあふれたという事は、一度もありませんでしたし、乳腺炎になった経験もありません。 1人目の時は、質問者さまと同じような感じで、産後1~2ヶ月がピークで、 といっても、ピーク時も、十分足りているという認識は全くなく、 足りていないのではないか?という不安が常にありました。 3ヶ月に入る頃からは、明らかに足りていないと感じ、ミルクを足しはじめ、 それでも、母乳で育てたいという思いが強かったので、一応、毎回母乳から飲ませていましたが、 半年頃には、ほとんど母乳は出ておらず、ほぼミルクでした。 2人目の時は、何としても完母で育てたい!という思いが強く、 母乳育児お助けBOOK、だったかな?そんなタイトルの本を購入し、隅々まで読み漁りました。 でも、おっぱいマッサージはしたことがなかったので、一度もしたことはありませんでした。 当時、転勤で海外在住だったため、おっぱいマッサージをしてくれるところもなかったし、 和食中心の食生活は不可能だでした。 搾乳すると言っても、搾乳するほどの量は出ていなかったので、何度か試したけど全く絞れず。 本に書いてあったことで実践した事は、頻回に授乳する、くらいでした。 1人目の時も、赤ちゃんが欲しがったら飲ませる、頻回授乳、を心がけていたけどダメで、 母親も母乳が出ずに、早々にミルクにしたと言っていたので、遺伝的な物も大きいのかもと半ばあきらめの気持ちもありました。 2人目も、欲しがったら飲ませる、を徹底していました。 この子が、とても良く欲しがる子で、またなかなか納得してくれず、 一度おっぱいを与えたら、1時間以上吸い付いてくるんです。。。 もう出ていないよ、と思っても離れてくれず、 痛すぎる時間が長すぎて感覚がなくなるくらい長時間吸われて、ようやくはなしてくれたと思ったら、 30分もしないうちに、また欲しがる、そして1時間吸わせる、30分後にまた欲しがる・・・を繰り返しました。 1ヶ月くらい、日中も夜中も、毎日、こんな感じで、1日中おっぱい丸出し、 毎日20時間くらい吸わせ続けていたら、子どもが納得するくらいの量だけは、出るようになりました。 1回分の量が出るようになると、授乳の回数も減り、2時間くらい開くようになりました。 念願の完母になれた時、1人目の時の頻回授乳だと思っていたのは全然回数が足りていなかったと思いました。 母も、私ももっと頑張れば母乳で育てられたのかもしれない、とちょっと残念がっていました。 3人目の時も、母乳の出は決して良くはありませんでしたが、 2人目の時同様、常におっぱい出して、ちょっとでも愚図った時には、すぐ飲ませるようにしていました。 したら、やはり、1ヶ月後くらいには、1回分の母乳はシッカリ出るようになりました。 実母や母曰く、1人目の時は、そんなに水分を飲まなかったのに、 2人目3人目の時は、1日中、お湯を沸かして、何かしら飲んでいた、 母乳を与えるという事は、のどが渇くんだろうねぇ、との事だったので、 もしかしたら、温かい飲み物をたくさん飲む、というのも関係あるのかもしれません。
その他の回答 (5)
- oobabajiji
- ベストアンサー率32% (28/85)
2人の息子を完全母乳で育てました。 経験と周りから聞く話で言うと、 精神的な部分がすごく大きいかと思います。 人それぞれ、兄弟でも違うと思うので 私の場合を参考までに…。 1人目の時、布団がびっしょり濡れるくらい母乳がでてました。 乳腺炎にもなりかけ、息子がたくさん飲んでも張って痛かったので 張り具合をみて搾乳してました。 マッサージというより、痛いので絞っていた感じです。 2人目の時、最初そこまで乳が張り過ぎることもなかったので 搾乳やマッサージせずとも調子いいかな~と思っていましたが、 1か月過ぎた頃、このまましぼんでしまうのか…、と思うくらい張らなくなりました。 子供は満足しているし、体重も増えてはいたので、最後まで母乳だけにしました。 後から考えると、二人目の時に減っていったのは 育児ストレスや家庭内で悩みなどもあり 精神的に参っていたからかな~と思います。 あまり神経質にならず、子供の様子を見ながら無理せず続けられるといいですね。
お礼
アドバイスいただき誠にありがとうございます。 母乳の分泌があまりよくない私ですが、私も1人目の時は詰まってしまったことがありました。 2人目の現在はまだ詰まったことはないです。 >1人目は、7ヶ月くらいから消化が早いせいか新生児の頃のように夜間は頻回授乳でした。 それは大変でしたね。 乳幼児期の子育てで一番大変なのは、私の場合睡眠不足でした。 私でしたら根負けして夜だけはミルクにしてしまいそうですが、母乳で育てたとは素晴らしいです。 仕事を辞め、せっかく家にいる生活をしていたのに、1人目の時は母乳で育てられず後悔していますので、2人目はなんとかかんばって母乳を出したいものです。 参考になりました。 誠にありがとうございました。
- akiphil10
- ベストアンサー率33% (55/163)
約6歳違いの男の子2人の母親で、ほぼ完母で育てました(2人目は現在進行形) 質問1に対して 2人ともほとんど搾乳はしてないです。飲んでる時に、ちょっと張ってるところは もんだりしましたが。詰まるのを避けるため、という感じでした。 1人目の時はつまりやすかったですが、2人目は・・あまり。 成長曲線的に問題ないようなので、母乳ですが、足りてるかは2人目は??です。 質問2に対して これなんですが、完母だと長く寝てくれない場合があります。 1人目は、7ヶ月くらいから消化が早いせいか新生児の頃のように夜間は頻回授乳でした。 2人目は、消化器官の成長がゆっくりで、ゆっくり目の離乳食でもOKみたいで、 夜中3回くらいまでですが・・。なので、やっぱり搾ってなかったです。 質問3に対して 自分でマッサージはしてないです。 シャワーの時などに軽く搾るくらいでした。 あとは、ゴリゴリしないように、授乳時に硬くなってるところを軽く押して、 そこの乳腺にたまり過ぎないようにはしてました。子どもは「ぶほっ」って 言いながら飲んでる時もありましたが・・ 正直、その子その子の出産時で、母乳の出も違うと思います。 上は、早く生まれたのに産後2日目からバンバン出て、和食しか食べられなかった(詰まるから) のに、下はなかなか出ずに肉類のたっぷり入ったスープをよく飲んでました。 (いま外国にいるので、日本でいるのとちょっと違うのもあるかもですが、詰まりにくいなら むしろある程度肉とか食べたほうが良いような気がします。温かい汁物はやっぱりいいと思います。 あと、あずきがいいと聞きますので、おしることか時々食べると良いのでは?) あくまで、私の場合なので参考までに。
お礼
アドバイスいただき誠にありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 私の子供も、1人目と2人目とでは飲み方に違いがあります。 1人目は、一気飲みタイプでこんな小さな体にどれだけ大きな胃を持っているんだとうと思うhど。 2人目は一度にたくさん飲めず、少量を頻繁に飲むタイプのようです。 >温かい汁物はやっぱりいいと思います。 そうですね。 なるべく冷たい物は避け、温かい食べ物・汁物を率先して摂取したいと思います。 >あと、あずきがいいと聞きますので、おしることか時々食べると良いのでは?) これは初耳です。 あずきを使用した和菓子類は元々大好きなので、一石二鳥ですね。 アドバイスありがとうございました!
- kuronek03
- ベストアンサー率43% (122/278)
こんにちは(^^) 1歳8ヶ月の子供1人と現在2人目妊娠中の者です。 うちの子が粉ミルクと哺乳瓶嫌いで完母で育てました(>_<) 私は書かれてる事は、ほとんどしてないです(^^;) でも、授乳時間があいて胸が張った時は搾乳してましたが、搾乳し過ぎると逆に母乳の分泌が酷くなるので本当にたまーにしてました!なので、母乳量を増やしたい時は搾乳がいいと聞きました(^^) あとお風呂に入った時に脇辺りのリンパ?をマッサージするのも良いみたいです。 あと出産前から助産師さんにブラジャーはワイヤーなし!そしてハーフトップなど胸を締め付けないようにして胸が揺れることで、乳腺の刺激になって母乳の出が良くなると言われたので、外出の時はワイヤーなしブラジャーで、あとはハーフトップで過ごしてました!そのせいか母乳の出も良かったです(^^) 神経質になりすぎると母乳の出が悪くなると聞いたので、食べ物も最初の2ヵ月弱だけ気を付けて後は自分の好きな物を食べたりしてました。
お礼
出産祝いの質問でもお世話になりました。 こちらの質問にもアドバイスいただきありがとうございます。 >母乳量を増やしたい時は搾乳がいいと聞きました(^^) 搾乳はしていますが、私のように母乳の分泌が足りない場合はもっと回数を増やした方がいいかも思いました。 さっそく今日からでも回数を増やしてみようと思います。 >あとお風呂に入った時に脇辺りのリンパ?をマッサージするのも良いみたいです。 私が出産した産院ではマッサージ指導がなかったため、どのようにマッサージすればいいのかポイントを掴めずにいました。 脇付近のリンパを意識してマッサージしてみようと思います。 >あと出産前から助産師さんにブラジャーはワイヤーなし! 家ではワイヤーなしですが、大きくて垂れている胸なので外ではどうしてもワイヤー入にせざるを得ないです…(^^;) >神経質になりすぎると母乳の出が悪くなると聞いたので、食べ物も最初の2ヵ月弱だけ気を付けて後は自分の好きな物を食べたりしてました。 もともと和食中心の食生活なので、その点はストレスはありませんが、どうしてもお菓子は食べたくなってしまいますね。 ストレス溜めない程度に気をつけます。 具体的にお答えいただき本当に助かります。 誠にありがとうございました。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
正確には完全母乳と違いますが。 (1) 時間帯により飲み残しがありました。午前は余って夜は足りない状態だと気が付いて 絞っておいて足りない時に飲ませました。気が付くまでの間は粉ミルクで補充してましたが、 絞り出してからは、完全母乳です。殺菌した哺乳瓶に入れて、 24時間ぐらいならば、冷蔵保存しておいて、湯煎で人肌に暖め飲ませるんです。 (2) 成長する以前、産院にいる段階から深夜の授乳タイムに何をやっても起きないんです。 私の体調の都合もあり、看護師さんが授乳していただいていたのですが ベテランが何をやっても起きないので「無理に起こさなくていい」と言われ、 起きてしまったとき以外は授乳を一回飛ばしました。ですが痛くて目が覚めたので搾乳してました。 授乳時間とは関係なく「張っている」時です。 (3) 乳房マッサージは一日一回以上してました。しないと詰まって炎症起こしてましたし。 乳房を肋骨から引きはがす感じです。マッサージ法がネットにあったと思います。 あと、アドバイスとしては、お母さん自身が水分をよくとって、お風呂でリラックス 出来るといいんですが・・・難しいですかね。
お礼
アドバイスいただき誠にありがとうございます。 (1)(2)(3)のご回答、詳しくお教えいただきありがとうございます。 全て参考にさせていただきます。 >あと、アドバイスとしては、お母さん自身が水分をよくとって、お風呂でリラックス 出来るといいんですが・・・難しいですかね。 乳児の育児以外にも上の子(2歳)もいるので、なかなかお風呂でリラックスというわけにはいきませんが、十分な水分補給ならすぐに実践できますね。さっそく意識的に多めに水分補給していきます! アドバイスいただき本当にありがとうございました!
3人の子供がいます。 上の子は,混合で、下2人は完全母乳です。 ●質問1 赤ちゃんがおっぱいを吸って満腹になりおっぱいを離した後、飲み残しでおっぱいに残っている母乳を搾乳しましたか? おっぱいが張って辛いときや溢れ出てくるときに搾乳しました。 おっぱいが溢れてビュービュー出てくるようになったのは、子どもがもう少し大きくなってからでした。 私も最初は出が悪いほうで、ミルクを考えたのですが、子どもが哺乳瓶の乳首を嫌がったため、母乳をあげているうちに、バストAカップがDカップになるくらいお乳がパンパンになるようになりました。 月齢3ヶ月未満は、まだまだ小さいので、頻繁に授乳して、極端に体重が少なくなければ、諦めなくても良いと思います。 ストレスは母乳によくないので、悩み事は市町村の保健センターの保健師や子育て支援の職員に相談されると良いと思います。 ●質問2 赤ちゃんが成長するにつれ、夜の睡眠時間が長くなりますが、赤ちゃんがたとえ寝ていても、ご自身は起きて搾乳していましたか? 搾乳は、多分子どもが5ヶ月くらいだったと思います。何もしなくてもピューピュー母乳が飛び出て、ブラに母乳を吸収するパッドを入れて、さらにタオルを当てていた時期がありました。その頃搾乳をせっせとやっていました。 ●質問3 ご自身で乳房マッサージはされていましたか? されていた場合、どのくらいの頻度でされていましたか? 乳腺がつまりかけて、しこりができそうなときに、その箇所をほぐしました。 神藤多喜子先生のおっぱい体操が良いらしいです。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_c_0_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E4%BD%93%E6%93%8D&sprefix=%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E4%BD%93%E6%93%8D%2Caps%2C744 私は毎日おっぱい体操しています。 また生活習慣も変えました。 書籍の通りのことを完璧には実践していませんが、質問者様かおっしゃるように冷たいものはとらないようにしたり、甘いものも控えています。また自分自身の心と体をいたわるようにしました。 うちの子供たちは中高生になりました。 全員男の子ですが、混合の子も母乳だけの子も、筋骨たくましく育っています。 母乳だけで育てられるよう応援しますが、ご自身を大切にされて、ネガティブな感情やストレスを背負わないように気をつけてください。
お礼
アドバイスいただき誠にありがとうございます。 何もしなくても母乳が飛び出るとは、ご本人は大変だったかもしれませんが、うらやましい限りです。 おっぱい体操のリンクも貼っていただきありがとうございます。 神藤多喜子先生のことは知りませんでしたので、さっそくチェックしてみようと思います! お子さんは3人とも男の子なんですね。 私の子供もどちらも男の子です。 flower_birdさまのお子さんのようにたくましく育ってくれればと思います(^^) >母乳だけで育てられるよう応援しますが、ご自身を大切にされて、ネガティブな感情やストレスを背負わないように気をつけてください。 お気遣い誠にありがとうございます。 ストレスを溜めないようにしつつ、母乳育児はできる範囲でがんばろうと思います。 ありがとうございました!
お礼
アドバイスいただき誠にありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 他のご回答者の方々は、お1人目の時から母乳が必要なだけ出ていたのに対して、mamigoriさまの場合は、私と状況が似ていたのですね。 >念願の完母になれた時、1人目の時の頻回授乳だと思っていたのは全然回数が足りていなかったと思いました。 私は1人目の時は、完全母乳にするため努力していたつもりでしたが、実は授乳回数がまったく足りていなかったのかもとはっとしました。 >2人目の時同様、常におっぱい出して、ちょっとでも愚図った時には、すぐ飲ませるようにしていました。 >したら、やはり、1ヶ月後くらいには、1回分の母乳はシッカリ出るようになりました。 2人目の今は、1人目の時より頻繁に吸わせていますが、1人目の時よりも少し多く出ているような気がします。 このまま信じてがんばれば、分泌量が増える気がしてきました。 とにかく吸わせる。 私もその通りやってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。