• ベストアンサー

母乳育児 なかなか軌道に乗りません。

2ヶ月になったばかりの第2子をほぼ母乳で育てています。  私は陥没乳頭で、はじめ子どもはうまく飲めず、1ヶ月前くらいからやっと直接飲めるようになってきました。今では、寝る前にミルク100mlほど足すだけで、あとは母乳です。  しかし、授乳間隔があかず、1回に飲める量が少ないのです。しかも1回の授乳時間は長く、おっぱいをくわえている間も休んでばかり。  まとめて寝てくれるときもあるので、家事等はどうにかできるのですが、困っているのは上の子がいることです。今上の子は保育園に行っていますが、産後3ヶ月までなので7月いっぱいでおしまいです。今でも、ほとんど常時授乳で上の子に我慢をさせたり怒ってしまったりしているのに、こんな調子で保育園がなくなったらどうしたらいいのでしょう?  どうしたら授乳間隔があいて、1回にしっかり飲めるようになるのでしょうか?以前は搾乳すると100mlくらいとれていたのが、最近は間隔をあけてもおっぱいが張らず搾乳しても60がいいところ。分泌が減ってしまっているのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31688
noname#31688
回答No.2

二人の育児、お疲れ様です。 初めに、上のお子様、続けて保育園に入れることは出来ないのでしょうか? 待機児童が多くて、無理でしょうか。 やっぱり上の子に我慢させて、終始授乳ばかりしていると、可哀相ですよね。 まだ三ヶ月なので、頻回授乳に全然かまわないと思います。私もそうでしたよ。 割と一度にたくさん飲む子でしたが、チョコチョコ飲んでましたね。 「泣いたらおっぱい」が当たり前でした☆ 搾乳で60出ているなら、十分たくさん出ていると思います。いいおっぱいは、搾乳では出てこないんです。 直接赤ちゃんが吸ったときに、たくさん出てくれますから、大丈夫ですよ。 うちは上の子を保育園にはその時預けて無かったので、日中二人の子を見ていましたが、 片手に赤ちゃん抱いて、おっぱいにくっつけて、 反対の手で家事?上の子の相手をしていました^^ そんなに無理しないで、出来る範囲でいいと思いますよ。 ただ、イライラしたり、怒ってばかりしてしまうなら、保育園にそのまま入れてもらえるように保育士さんにお話してみてください。 ちゃんとしようと思うと負担になって、イライラしちゃうので、手抜きをしながら、頑張って・・^^ もう少ししたら、少しずつ時間が空いてくると思うので、余裕も出てくるはずです。 今が頑張り時。 イライラしても、作り笑顔でもいいから、笑って、上の子さんとお話してあげてくださいね。 それだけで、安心して、上の子も下の子に対して、優しくしてくれますよ☆

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 保育園を延長するのは難しそうです。 片手に赤ちゃん・・・うちもそうしたいのですが、どうにも赤ちゃんがおっぱいを吸いにくいらしく、片手でおっぱいをつまんでもう片手で赤ちゃんを支えるので両手がふさがってしまいます。なので、上の子には授乳中は口だけで相手をするので、いたずらを止められなかったりして、結局ひどい事態になり怒ってしまう始末。。。 今が頑張り時なんですよね。そう思って頑張ります

その他の回答 (2)

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.3

3歳、8ヶ月の子供がいます。2歳5ヶ月違いです。 母乳マッサージをしてもらったことはありますか? 私は一人目は最初からよく出たのですが、二人目はなかなか出ず、退院後マッサージをしてもらいました。 それから、ぼちぼち出るようになりました。 実際どうなのかはわかりませんが、この時期にすでに軌道にのっている人って割と最初からよく出たのでは?と思います。 あまり出がよくない人は友人の話を聞いたりしていても、2ヶ月以降になって出る場合がほとんどです。 私は一人目のときには意識しなかった食事や水分にも気を付け、2ヶ月になって張る感覚がなくなったものの、だんだん出るようになったかな?と思うようになり(授乳するとおっぱいが作られるさし乳になったかな?)、3ヶ月でやっと「出てきている感じ」になりました。 それとともに授乳回数も安定してきました。それまではやはり頻繁でした。 (授乳にかかる時間だけはあまり変わらないですね。よっぽど眠たい場合を除けば。) 赤ちゃんの体重の増えはどうですか? 順調に増えているならあまり飲んでいないように見えても、実は割合よく飲んでいるのかも。 飲ませ続けることでだんだん出がよくなるということもあるし、季節的にこれからもっと暑くなりますので、母乳が出やすくなる(体が温まると母乳が出やすい)と思います。 まだ、もう少し様子をみてもいい時期だと思います。 それから#1の方も書いていらっしゃいますが、泣くのはおっぱいを飲みたくてとは限らないし、うちの子は大泣きしていても、おっぱいをくわえているだけで安心して寝るということもありますので。 上のお子さんのことですが、うちも未就園児で、今もですがずっと二人一緒に面倒をみています。 個人的になのですが、上の子は家にいてもらったほうがいいかな?と思います。 というのも、保育園から帰ってくるのは夕方で、それから寝るまでママと接することができる時間って短いし、しかも赤ちゃんのお世話が…となると本当に限られてきますよね。 でも、ずっと一緒だと、日中の都合のつく時間に一緒に遊んであげられます。 上のお子さんも構って欲しいのだと思います。 きっと今は、ママは赤ちゃんのお世話と家事優先、上のお子さんはママに構って欲しい…で、離れている時間が長いからこそ、お互いにその気持ちが大きくなっているという気がします。 一緒にいたら、それはそれでお互いにその気持ちがわかりあえる部分も出てくるので、上の子は少し我慢できるようになるし、私も上の子が満足できるには?…と考えて、家にいると下の子のことを優先してしまうので外に出るようにしたり、出られないときには家ではスリングを使って下の子を寝かせ、上の子の相手をしたりしました。 家事をしているにしても、ママのそばにいられるだけで上の子は安心するみたいでしたよ。 ママの視線が赤ちゃんにばかり向いていないこと、あるいは、自分のことをよくみてくれている、そういうだけでも上の子の気持ちが落ち着くことってあります。 日中3人の生活はそれぞれ慣れるまで大変かもしれませんが、その頃にはきっと母乳が軌道にのっているか、乗りかかっているかでしょう。 あと、ストレスも母乳の出に影響しますので、いつになったら?みたいなことは思わないでいたほうがいいかなと思います。 (上の子の行動がストレスになることもありますが…)

  • suika0809
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

こんにちは。1歳4ケ月の娘がいます。2児のママさんで先輩に向かってアドバイスなどできませんが、ふと思うことがあったので回答いたします。 授乳間隔があかない、というのは、飲んでもすぐ泣くということですよね?うちの子も、そんな感じでした。おっぱいもいつも張らなかったし、搾乳しても全く出ませんでしたから、ミルクを足していましたが、体重が予想以上に増えており、実は母乳は量を飲めており、泣くのは抱っこの要求だったのです。 搾乳して出ないから、母乳がでないということではないらしいです。母乳は、吸われるそばから作り出されるもので、張る方より乳質が良いそうですよ。 じつは、抱っこしてほしいだけではないでしょうか? でしたら、スリング等でだっこしつつ、上の子のお散歩などいかがでしょうか。 保育園がなくなっても、不定期で託児サービスを利用するなど、たまの休息を作れるといいですね。 私も、母乳が軌道に乗ったのは、3ケ月過ぎでした。 お互いがんばりましょうねー。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2児のママといっても、一人目はミルクだったので、母乳育児は初心者です^^;  母乳が足りない気がして、ついひたすらに授乳にしてしまいますが、抱っこなどで間隔をあけてみるのも手ですね。赤ちゃんがそれに慣れて飲めるようになってくれればいいのですが。  託児サービスも考えてみます。本当は自分が上の子と思い切り遊びたいんですけどね。

関連するQ&A