- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストーカー:被害者の情報を調査した会社の法的責任)
法的責任:ストーカーの被害者情報を調査した会社の責任
このQ&Aのポイント
- 「ストーカー」に付きまとわれて被害者が対策として引っ越した場合、調査会社や探偵が対象者の住所や生活環境をストーカーに報告することで、被害者は再び危険にさらされる可能性があります。
- 調査を行った会社や探偵がその結果、被害者の命を脅かすような行為に助長した場合、法的な責任が問われる可能性があります。
- 具体的な事例については詳しくはわかっていませんが、調査会社や探偵は被害者の安全を確保する責任を持っているため、その責任を果たさなかった場合は法的に問われる可能性があると考えられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストーカーをやるための依頼であることを 知っていたとか、知らなかったが過失があった というような場合であれば法的責任を問う ことは可能です。 民事なら不法行為に基づく損害賠償ということになります。 刑事なら、故意を条件として幇助犯ということに なります。 しかし、現実問題として、調査会社がそこまで判るのか、 判ったうえで引き受けたのか、なんてことは外部から 判別できないし、そもそも調査会社はそんなことまで 調査しないでしょう。 余程のことがない限り、結果論だ、といういうことになり 現実に責任を問われることは少ないと思われます。
その他の回答 (2)
noname#235638
回答No.2
知見がないのに、ごめんなさい。 今現在は、それを罰する法律がないので 無罪というか、罪に問うことはできません。 ただ、探偵会社がストーカーだと知っていた場合 ストーカーをする目的を知っていて、調査し 依頼者に教えた場合は、罪です。 この場合、たとえば依頼者(ストーカー)が 被害者を殺した、とすれば殺人幇助 とか、罰する法律はあります。
質問者
お礼
逆の見方をすれば 私は知らなかった、となれば罰されないかもしれないのですね う~ん… floriographyさん、ありがとうございました
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1
調査会社や探偵はもちろん調査目的を依頼主に確認しますので、依頼主が虚偽の調査目的を提示したのであれば、それは調査会社や探偵に故意はないので、処罰の対象とはならないでしょう。
質問者
お礼
依頼主の言葉しだいなんですね ちょっと怖いですね… n_kamyiさん、ありがとうございました
お礼
なるほど確かに… 自分の責任を回避しつつ,調査依頼を受けるためにも 敢えて依頼者の情報は知らないようにしているのかもしれませんね hekiyuさん、ありがとうございました