- 締切済み
SansAmp Bass Driver 電源
SansAmp Bass Driver DI を使っていますが、プリアンプとしてしか使ってませんでした。 なので、家では AC adopter、ライブは電池という使い方でした。 こないだ、ライブハウスの人から、 「それ持ってるなら、キャノンでつなごうか?」と言われましたが、 とりあえずお断りしました。 なんでも「ファントムから電源送れるよ」と言うことでした。 私の持ってるミキサーにもファントム電源が付いてますが、 +48Vとなっているので、9V駆動のSansAmpには使えないだろうと、 使ったことがありませんでした。 SansAmpにキャノン(XLR)ケーブルをつないで、 DI 兼プリアンプとして問題ないのでしょうか? また、9Vのファントム電源というのもあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gypsysky
- ベストアンサー率74% (1127/1515)
ファントム電源は+48Vのみです。 なので、中で昇圧か降圧してるものと思います。 「PHANTOM&GROUND CONNECT SWITCH」というスイッチを右にする事でファントム電源から供給出来ます。 殆どのDIはファントム電源供給のアクティブタイプのものが多く使用されるので、このSansAmp Bass Driverも例外では無い、プロ仕様機であるという事です。
- D_T_M
- ベストアンサー率76% (90/118)
こんにちは!私もベードラ使っています。 結論から申しますと「問題ない」です。 電気的な事はあまり詳しくわかりませんが、恐らくベードラ内部で48Vを9Vに変換(減圧?降圧?)しているのだと思います。 取説にも書いてありますがベードラをファンタムで使用する場合は万が一に備えて電池も入れておきましょう。 もしかしたらを考え、一度説明書をしっかり確認しておく事をオススメします。 あと48V以外のファンタム電源もあります。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1540 上のURLは主にコンデンサーマイク用ですが、高いマイクは専用のファンタム電源がついていてちょうど良い電圧で電気を送れる物がありますが、安いマイクはほとんど48V仕様なので、これも恐らくベードラと同じように内部に電圧を調整する物が入っているんだと思います。 ちなみに私はベードラをはじめエフェクター類は基本全てアルカリ電池駆動にしています。 アダプターやファンタムを使うより音がしっかりする気がしていますが確証はありません。 チューナーだけはボリュームペダルのチューナーアウトかプリのセンドから出すのでアダプター駆動にしています。 要は「ベースからアンプまでの間にアダプター駆動(コンセントから来た電気)を通過させない」という事です。 気が向いたらやってみて下さい^^ それともし“ベードラの後に何か他の物を繋ぐ”or“アンプのDIアウトからミキサーに送る”or“DIにこだわりがある”のでないならベードラからミキサーに繋いでも問題ないと思います。 まぁここは完全に好みの世界になってくるのでお好きなようにしてもらって構わないのですが、個人的によく町のライブハウスで使われているBOSSの青いDI(DI-1)があまり好きではない為、DI-1しか無ければベードラ(もしくは他のフットプリ)のDIを使い、他のDIが常設されていればアウトからそのDIに繋いでいます。 レコではアバロンかカントリーマンを使用する事が多いです。 ベース的な事はある程度わかるのですが電気的な事は素人なので、もし違っていたら申し訳ありません。 あと余談が長くてスイマセン(汗)良いベースライフを(^^)ノ
お礼
即答ありがとうございました。 ベードラとあったので、「ドラムの質問じゃねえぞ」と思いましたが、Bass Driver なのですね。 ファントムは不安定というのはよく聞きます。電池は入れて使うつもりです。 結線に関する「余談」も参考になりました。
お礼
即答ありがとうございました。そうですよね普通に昔からDIで使われてますから。