- ベストアンサー
ファンタム電源・・・
ソニー製のワイヤレスマイク「IFM-V1K」を使っています。 今度、ファンタム電源を必要とするコンデンサーマイクの購入をしようと思います。 そこで、お聞きしたいのですが、同じミキサーにこの2つのマイクを繋いでファンタム電源の電流を流すと、ワイヤレスマイクの受信機の方は壊れてしまうでしょうか?(前後者ともにXLRの接続です。ワイヤレスマイクの受信機は元々フォンプラグなのでそれをXLRに変換してミキサーに繋いでいます。ミキサーはベリンガー製のXENYX 1202FXを使用しています。) お手数おかけしますが、以上もしご存じでしたらご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ファンタム電源は、構造上からも規格上からも「XLR端子」にしか流れませんから、IFM-V1Kを普通に2Pフォンで繋げば大丈夫です。 今のままでIFM-V1KをXLRに変換していると、もしかしたら壊れるかもしれません。私もやってみないとわからない…ので、やらない方が無難ですね。 そうなると、「折角IFM-V1KをXLRに変換しているのに…」ということになるでしょうが、元々が標準2Pの出力をXLRに変換しても、音質は下がる可能性はあっても上がることは絶対にないし、耐ノイズ性も全く変わりません。 ただ、問題はIFM-V1Kの出力が小さいことになるか??? IFM-V1KをXENYX 1202FXのLine-inに繋いだのでは、ちょっと音量小さすぎですかね? そうだとすると…これは「私なら」ですが、XENYX 1202FXのファンタムは切って、コンデンサマイクに外付けのファンタム電源を繋ぐか 例えば http://www.behringer.com/PS400/index.cfm?lang=JPN あるいは安いマイクプリアンプを使うか(コンデンサマイクに使うかIFM-V1Kかは、いろいろ組み合わせて判断ですが) 例えば http://www.behringer.com/MIC100/index.cfm?lang=JPN …ということを考えるところです。 ご参考までに
その他の回答 (2)
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
私なら XLR-フォンの変換アダプタのところにコンデンサを入れて,ファントムの DC 分を切ってしまいますが. 部品が入手できて,自作のできる人ならどうってことはない工作なんですが.
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
No.1です。 >ワイヤレスの受信機に電流を流したところ、故障はしなかったものの、ブーという大きめのノイズが ということなら、壊れなくてラッキーでしたね。それは、一発で壊れていても不思議はない状態です。もう二度とファンタムに繋いではダメですね。 業務仕様のワイヤレス受信機なんかでは、回路に手を入れる対応策も無いではないのですが、メーカーに依頼すれば特注的な扱いでやたら費用がかかりますし、自分で対策するにはかなりの知識と技術が必要です。 ましてや、IFM-V1Kでは、回路に手を入れようがないので、どうしようもないですね。 やはり、別のプリアンプ等でIFM-V1Kの出力をラインレベルに増幅してXENYX 1202FXのライン入力に繋ぐか、XENYX 1202FXのファンタムは使わずに、コンデンサマイクをファンタム付きプリアンプ等を経由してXENYX 1202FXに繋ぐ、あるいはコンデンサマイクには外付けファンタム電源装置で給電する…しか無いかと思います。(他にも方法はありますが、このいずれかが、一番リーズナブルです)
お礼
ありがとうございました。 コンデンサーマイクは外付けタイプのファンタム電源で考えたいと思います。
補足
ご回答ありがとうございました。 一回、ワイヤレスの受信機に電流を流したところ、故障はしなかったものの、ブーという大きめのノイズがしてしまいます。ファンタム電源を切ると全然ノイズはしなくなります。 これはどうすればなおるのでしょうか。