- ベストアンサー
エレキベースのPC録音についての質問
- エレキベースのPC録音に関する質問
- 自宅でエレキベースのPC録音をする際に問題が発生しています。
- PODfarmというソフトを使わずにPC内で音を鳴らす方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
またまた iBook-2001 です♪ やっとわかりました。 なかなかポイントが噛み合なかったのは「FA-101」という機種についてご理解されていなかったようですね。 メーカーのスペックページを張っておきます。 http://www.roland.co.jp/products/jp/FA-101/ このスペックの中で録音チャンネル数にご注目ください。 この製品は当時私も注目していたのですが、残念ながら私のMacだと必要条件に達していなかったのであきらめましたよぉ。 パソコンの動作環境によって転送速度が影響を受けるUSBは採用せず安定した速度が維持出来やすいFW採用と言うのも、実用的な面で重要です。(今はUSBも早くなり、PCの性能も上がったのでUSBの製品も出てきてますね♪) 現実的には10in/10outを活用するとなると、かなり本格的なミキサーと組み合わせていなければならないので、全体規模が大きすぎますね。 FA-101単体で使う分には、とても便利でしょう♪ インターフェースであり、ミキサーであり、DAWでも有るのですからね。 Line6 POD StudioGXはギターやベースの録音にはコンパクトですし良い製品でしょう。 だけど、録音出来るだけで、他の機能は完全に省略されてますから、それ以外の使い道は無いと考えてください。 DAWソフトを持っている人には手軽で便利な道具にも成り得ますが、、、 最小限の機種ですと、ベースが接続可能で、ステレオの音楽とミックスしながらパソコンで録音ということでは、 ALESIS ( アレシス ) / MULTIMIX 4 USB が 最も安いようです。 今だとサウンドハウスで11800円(税込み)と出てましたよ。 これだと ベース(またはギター)[ch1]+マイク[ch2]+音楽2ch(ステレオ)[ch3,ch4]をミックスしてパソコンにはステレオ(2ch)で録音可能ですね。 他に[ch1,ch2]をライン入力にするとLine6 POD StudioGXのラインアウトを接続する事も出来るかもしれません。(電源がUSBからしか受け付けないようですので、ちょいと面倒かもしれませんけれど、、、)
その他の回答 (2)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
再び iBook-2001 です♪ 録音(レコーディング)ソフトについて追加質問がございましたが、具体的にこちらの製品を使った事が無いので、一般的な場合についてお答えいたします。 インターフェースをコントロールする機能が必要な場合は、専用ソフトが必要と成ります。 こちらの製品はどうなのか想像の範囲ですが、メーカーホームページには「ご使用のDAWへ取り込むことができます。」と言う表記が有りますので、一般的なソフトで取り込み等問題無しかと思いますよ♪ DAWのソフトウエアはたくさん有りますので、どれが良いかは人それぞれの好みのようです。 代表的なソフトを列記したサイトが有りましたので、URLを張っておきますね。 http://tasinoki.net/page004.html 以下は私の好みの方向で、一例ですが、、、、 BDI21 V-Tone Bass BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX1204FX(ミキサー + インターフェース) の組み合わせもよいかもしません。 この組み合わせでは録音ソフトが有りませんので、いままで利用されているソフトで良いでしょう♪ また、ミキサーをYAMAHA ( ヤマハ ) / MW10としますと、「DAWソフト「Cubase AI4」をバンドル」とあり、このソフトも魅力かと思いますよ♪ とにかく、パソコンのシステム設定におけるステレオミキサーはパソコンの音声出力デバイスに対する操作なので、パソコン内にデータとして取り込める物ではありませんよ。 もし、この出力を録音したいのでしたら別途録音機かもう一台パソコンが必要になります。
お礼
何度も有難うございます。完全に私の知識不足を思い知らされている次第でございます。 ステレオミキサー関係の話は理解したつもりです。今の状況では不可能なんですね。取り合えずそれは諦めたいと思います。 それと録音ソフトはフリーの物で出来ているのでそれは良いとして、自分が今望んでいる ベース→プリアンプ/DI→オーディオインターフェイス→PCという接続は間違っているという事でしょうか?ミキサーが必要なんでしょうか。正直な話お金の余裕が無いのでDAWソフトやらミキサーやらを買えません。 ただ上記の接続で行けるんじゃないだろうかと考えたのは某動画サイトで有名な方の使用機材紹介で見た ベース→SANS AMP BASS DRIVER(プリアンプ/DI)→EDIROL「FA-101」(オーディオインターフェイス)→PCの接続でいつも練習していますと書いてあったのでこれで良いんじゃないだろうかと思ったのです。(もちろんサンズを買う余裕が無いので行き着いたのがBDI21 V-Tone Bassでした。オーディオインターフェイスもそんなに高価な物には手が出ませんのでセールで安くなっていた上に店員にかなり強く勧められた今の物を買いました。) とにかく知りたいのは今のオーディオインターフェイスとプリアンプでどうにかならないかという事です。そのインターフェイスをコントロールする機能?が無いから出来ないのでしょうか。 Line6 PODStudioGXを買ったのは失敗だったのか、やっぱり自分には早すぎたのか、など悶々と考え込んでしまっています。本当に丁寧な回答をして下さっているのに理解できない自分が腹立たしいです。申し訳ない気持ちで一杯です。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ PCで音楽を再生し、それに合わせて演奏したベースを録音と言う事でよろしいでしょうか? パソコン内のミキサーってパソコン内の音源に対するミキシングです。そして、ミキシング結果はパソコンから出力される音に反映します。 つまり、録音しようとしているパソコンの入力部分には手を出せませんので、そのままベースだけが録音されてしまいますし、それで正常です。 必要な機材として、パソコンから出る音とベースの音をミックスして、パソコンへ送り込むミキサーが必要になります。 しかも、このとき、内部音源の方は良いとして、ベースの音を考えますと、演奏した音がパソコンへ入り、その音がパソコンから出て、パソコンから出た音をミキサーでパソコンに戻して、戻された音をパソコンが出力し、、、、 無限に続くとハウリングとかフィードバックと言う危険な状態に陥ります。 そこで、PC側のミキサーでベース音の出力をカットすれば解決出来ます。 Line6 POD StudioGX はギターやベースの録音に特化していますので、今回の目的には適さないでしょう。 また BDI21 V-Tone Bass はベース奏者に便利なアイテムですが、今の環境ではどこへも接続して活用出来る場所が見いだせませんねぇ。 方法として、2通りの考え方があります。 1)高価ですがしっかりした音楽編集ソフト(DAW)を購入する。 2)BDI21 V-Tone Bassとアナログミキサーとオーディオインターフェースを購入する。 ソフトウエア重視で対応していくか、ハードウエア重視で構築するかの違いです。 DAWですと例えば録音とラックが8ch有れば、1,2チャンネルに元の音楽、3,4にベース音、5,6に2テイク目のベース音、その後編集(ミキシング)して、7,8chに録音して完成。どちらかと言えば、演奏&録音の後で編集作業に重点を置きますかね。 ハードで構築する場合、iPodやケータイ等から音楽を再生し、ミキサーの3,4等へ ベースはDI経由させてミキサー1へ、ミキサーでリアルタイムに調整し、出力をインターフェース経由でPCにて録音すると完成。録音自体は1発録りなので、ミキサー等の操作と演奏自体が重要になるかと思います。 趣味趣向やご予算に合う方法を検討してみてくださいね~♪
お礼
丁寧で詳しい説明有難うございます。録音についての知識、とても参考になりました。 それと自分の説明不足だった点が有ったので補足+重ねて質問させて頂きます。 確かにベースだけの録音は出来ます。しかし自分はネットラジオでの配信も考えていて、その時ステレオミキサーがあるデバイスで音が反応しないとベースの音が配信出来ません。 そして上記の事とは関係ありませんがLine6 POD Studio GX は完全にPODfarm依存なのでしょうか?PODfarmを使わないで質問文に書いたプリアンプなどを使った音作りをしてみたいと思うのですが、このオーディオインターフェイスでは不可能なのでしょうか? 失礼かもしれませんが宜しくお願いします。
お礼
自分の説明不足でいろいろとご迷惑お掛けしました。知識をつけて出直します。