- 締切済み
髪を抜いて食べてしまう
21歳女性です。 たくさん検索とかして、やっぱり病院とか行ったほうがいいのかもしれないと思います。 けどあんまりそういう勇気が出ないので、よかったら相談に乗ってください… 私は小さいころから髪を抜く癖があり、いつの間にかそれを食べるようになっていました。 小さいころは髪を抜くことを親などに注意されていました。 それが嫌だったのか、一人でいるときに無意識に抜いてしまうようになってしまいました…気付いたら手が頭にあります。 普段はそんなに異常に抜いてしまうわけではないので大丈夫なのですが、考え事をしていたりするとすごくたくさん抜いてしまっています。 そして、食べていることが一番の悩みです。 最近はすごく悩んでいて、気付いたら髪の毛を食べています。 だめだと思いながらも制御できずにいます。 1日に5本以上は食べていると思います。少しずつ噛んでいき、いつの間にかなくなります。 髪を食べることは体にもよくなさそうだし、自分でもおかしいと思うのでやめたいという気持ちはすごくあるのです。 自分でどうにかしたいけどどうにもできなくて、ずっとそんな自分が嫌で仕方ありません。 周りには誰も相談できる人もいません。助けてください…
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
クセですね、半分は。タバコがやめられない、お酒がやめられないのと一緒。やりたくなったら水を飲む、手袋をする、帽子やシャワーキャップをかぶる。ワンクッション置くと、少しだけどやりにくい。だから、おのずと少なくなる・・・と思うのですが。 あと半分は脳内の反射的な反応かな。抜こうとする前、不安な感情になりませんか?。それを落ち着かせるためにやっちゃう、というのが通説みたいです。SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)とか使って治療すると、クセが治りやすいそうです。お医者さんにかかるのが手っ取り早そうですね。病名は抜毛症かな?。お大事に。
食毛症と抜毛症を合併しているということですよね。 抜毛症は女性に多い病気と言われています。 近い感じだと、爪を齧って食べてしまう人っていますね。 そんな風に、ご質問者と同じような習慣があって悩んでいる方は潜在的にはかなりいます。ですから、精神科では珍しい病気ではありませんから、相談しても白い目で見られるということは決してないと思います。 せっかく治そうと思ったのだから良い機会です。 ちゃんと病院で診てもらって下さいね。 治療をするにも予約待ちということは良くある話ですから、早めに電話で相談なさってください。 緊張すると思いますけれど、最初はただ「この癖をなおしたいんです」とだけ言えれば、それで充分だと思います。 私はNo.1さんに賛同いたします。 おどかすようで申し訳ないのですが、髪の毛はやはり食材にはなり得ないので、体内に入れば異物ですから、ずっと食べ続けていたら腸閉塞や胃潰瘍などの合併症を引き起こしてしまうこともあります。 それにずっと抜き続けていたら、毛根が弱って生えなくなってしまうことがあります。後で悲しい思いをしないように、今がチャンスですよ。 いきなりは心の準備がいると思いますけれど、参考リンクを貼っておきますので ご参照ください。 【ウィキペディア/食毛症】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%AF%9B%E7%97%87 (↑記事の終わりにリンクがあるので抜毛症のページに飛べます。) 【47NEWS/女児に多い毛髪胃石 背後に抜毛癖や食毛癖 精神的サポートが重要】http://www.47news.jp/feature/medical/2010/10/post-426.html
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
大丈夫だよ。貴女のこころの整理の手伝いはしますよ。相談してね。なるべくこたえますから。
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
さっそくコメントありがとうございます^^。 そうですか。どういうところが足りないなぁと思いますか?。才能、容姿、親に愛されてない…?。ひとに説明するのは難しいですか。説明しようと考えると、改めて自分を客観的に見れると思いますよ。よかったら、教えてください。
お礼
足りないなぁと思うことは本当にたくさんあります。 いつも、周りの人と自分を比べてしまいます。自分のことを少しでも特別と思いたい節があるのだと思います。そういう自分が嫌です。 自分を客観的にみることがすごく苦手です。どうやったら客観的にみることができるのかわかりません… 見れたと思っていても、やっぱり周りの人から見ている私と私が思う自分とは差がすごく大きいです。
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
これは、れっきとした病名がついているようです。 食毛症(しょくもうしょう)です。 ということは、同じような人がけっこういるということです。 ストレスからくる。自覚しているけどやめられない。そういう感じです。 たぶん強迫性障害と共通しているような感じでしょう。 >ずっとそんな自分が嫌で仕方ありません。 これが原因? だから、原因 ⇒ 症状 ⇒ 原因 ⇒ 症状 が繰り返される。 ある説では、自己不全感を防衛するために、予測可能で確実・単純明快な様式を反復することで、内的不確実感を払しょくしようとしている…と。 どうですか?。自分が不完全であるような感じ、いつも持っているのですか?。
お礼
回答ありがとうございます! 病名があるということは普通に病院にこれを言えばいいのでしょうか? 自己不全感…初めて聞いた言葉ですが、すごくあてはまると思います。 いつも自分が不完全だと感じていると思います。 これはどうすれば改善できるのでしょうか…?
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
私は髪の毛を抜くようになったことはあります。 又別に髪の毛の先を舌ベロでいじるくせになったことはあります。 髪の毛を食べることは本質的には悪いことではないと思います。 だれにも迷惑をかけることではないし・・・。 それよりも楽しいことを見つけたらと思います。 なにか面白い楽しいことを見つけたらと思います。 いままでで楽しかったこと 夢中になってしまったこと 時間が早く過ぎ去ってしまったこと 面白かったこと ほめられたこと 得意だったこと 書き出してみたらと思います。
お礼
回答ありがとうございます! 確かにそうですよね。誰にも迷惑かけてないですよね… 楽しいこととか夢中になることはあるのですが、それにも不安はいつもつきまといます。 その時はすごく楽しくても、それが過ぎたとき、ふとした時に戻ってくるんです… 書き出してみるのはすごくいいなと思いました。実践してみます。
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
髪は食べていいんだけど、何かが不安なんだろうね。ここは、おっちゃん、おばちゃんがこころの手当をしてくれるとこです。なにかしらの精神的な悩みを抱えていた人が集まってきます。 いいたくないことは、こころのなかに秘めていいです。 だけどOKの最大のメリットは、貴女が誰だか全くわからないとこです。思いっきりぶつけてみては? どんな感じなのか、ちっちゃい不安から聞いてみれば?健常者の意見は入りませんのでと付け加えて。
お礼
回答ありがとうございます! そんな風に言ってくれてすごく嬉しかったです。涙が出てしまいました… 何が不安なのかというのを伝えるのがすごく難しいです。 自分でもごちゃごちゃで何が不安なのかわからないのです… けど、言ってもいいんだってことで気持ちが少し落ち着きました。ありがとうございます。
- G-Ikari
- ベストアンサー率30% (25/81)
あなたは精神面ですごく落ち込んでいたりしませんか? 例えば人間関係や恋愛、仕事関係でうまくいかないとか。 たしかに髪を食べる事は良くありません。 消化不良などで体調を壊す恐れもあります。 クリニックへ行く事をおすすめしますよ。 クリニックというと変な感じかもしれませんが、あなたの事をきちんと聞いてくれるプロがいます。 私も何度かお世話になった事がありますが、暗いイメージではなく、とても開放感のある場所でした。 誰にもいえない悩みを相談したり、アドバイスを貰ったり、自分にとってプラスになる場所です。 一度足を運んでみてはどうでしょう? 気持ちがとても楽になりますよ。
お礼
回答ありがとうございます! 自分でもよくわからなくなっている部分がすごく多いです… クリニック、少し探してみようと思います。
- marotama
- ベストアンサー率24% (18/73)
以前テレビで髪の毛を食べ亡くなり 解剖したら胃に髪の毛がゴッソリあった というのをみました。 その髪の毛のせいで亡くなったかは 忘れてしまいましたが(・・;) この病気はよくあるようですね。 やっぱりちゃんとカウセリングなり受けたほうが いいと思います。 自分だけでは治せないし 知識のない人に相談しても治らないと思います。 初めては勇気のいることですが 本気で治したいたらカウセリングしかないと思います。
お礼
回答ありがとうございます! そうですよね… カウンセリング考えてみます。
お礼
ありがとうございます。 こういう風に相談できる場があることをありがたく思います。 私は周りの人のことを信じていないわけではないけれど、相談とかするのがすごく苦手です。 自分のことをさらけ出すのが嫌というより、自分の思いを口に出すことが難しいのです。 伝えたくても、表に出そうとすると何かが歯止めをかけている気もします。