• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏差値50弱の底辺公立大からの挽回)

底辺公立大からの挽回~偏差値50弱の大学生の就職対策~

このQ&Aのポイント
  • 偏差値50弱の公立大学に通う経営学部の学生が、高校時代の後悔を胸に、卒業までの4年間をどう過ごすべきか悩んでいます。
  • 公務員試験への挑戦や資格取得、転学などを考え、就職の際に有利になる方法を模索しています。
  • 公務員や資格取得への取り組みの難しさや将来への不安もあり、就職の対策を早急に始めたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.8

1、(公務員になる)が現実的だと思います。 地方の公立大学でしょうか。 地元の地方公務員であれば、地元国立大出身者が一番手として、 その次あたりのレベルで重宝されるのでは、と思います。 試験対策も教養、専門と試験範囲が幅広いので公務員が念頭にあるのなら、 1年次からでも、さらっと概略を通し読みする程度でもしておくべきだと思います。 教養に関しては高校での学習の記憶が鮮明なうちから固めておくと強いし、 民間に進路変更したとしても、 公務員試験に合格している事は一般企業へのアピールにもなるのでは。 景気に関してはあくまでも予想であり、 不確定要素に踊らされるよりも、自分の意志をはっきりとさせて それを貫く方が良いと思います。 資格はあくまでもその能力の下地があるという証明であり、 過度の期待や望みを傾けるまでのモノではありません。 あって損は無いでしょうが、資格の取得自体が目的になってしまうと 本来の目的を見失う恐れがあります。 転学はその労力に比べてする意味があるのか疑問です。 〇〇大学の△△先生の元で××学の研究をどうしてもしたい、というような 強い意志が湧いてきたのであれば別ですが、 入学前から転学を考えるのは道理に合わないと思います。 それならば春から入学する大学を諦め浪人して改めて来年を目指すべきです。

ep_joh_myu
質問者

お礼

質問したかった3点についてわかりやすくまとめてくださってありがとうございます。とりあえず公務員を第一志望として早いうちから勉強を進めていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#246720
noname#246720
回答No.7

私が一番気になったのは >高校時代頑張れなかった奴がいきなり大学に行ったからと言って変われるとは断言できませんが この一文です。 断言、しましょうよ。 恐らく、「変われなかったらどうしよう」という気持ちがストップをかけているのだと思いますが、絶対変わろうという気がない人が変われるなんて、どうして思えますか。 あなたは変わるんです。変わって下さい。 どう変わりたいのかはご本人ではないのでわかりませんが、あなたが理想とするものを日々思い描きながら努力を怠らないで下さい。 さて、今立てておられる対策ですが… 他の方も書いておられましたが、資格はあればあっただけ損にはなりにくいですが、しかしそれだけでは仕事に結びつきません。 当然ながら「それをどう活かすか」が大事です。 他の資格のお勧めは…と言われても、質問者さんの得意分野が何なのかわかりませんので… でも人によっては「けん玉検定」「からあげ検定」なんていうのを持っているお陰で就職できるっていうパターンだってあります。 質問者さんが持っていても恐らく意味がないと思いますが、資格をどう活かすかは個々違うんですね。 じゃあどうしたら良いんだよー!と思うかもしれませんが…多分今、どの大学に通っている人も同じような気持ちを抱えているのではないでしょうか。 資格取得もみんな躍起になっていると思いますよ。 となれば、基本的な資格は持っていて当たり前で、そこからの+αが必要になってきます。 それを考えたほうがいいのではないでしょうか。

ep_joh_myu
質問者

お礼

自分に甘えてしまって断言できませんでした。こんな中途半端な決意じゃ変われるわけありませんね。変わります。 +αについては、勉強していく中や進路について考えていく中で自分に必要なものを見つけて積極的に取得していこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.6

まぁ今のあなたが何をやっても空回りでしょうね。 40を過ぎたおじさんから見ると子供の理屈にしか思えないです。 井の中の蛙 資格資格という人に限って仕事ができないです。 無意識にステータスを盾にしているんだからまぁ当たり前ですよね。 働いたことのない学生にはピンとこないでしょうけど学校と会社では全くルールが違うんですよ。 こればっかりはやってみないとわからない でも頑張ることはいいことだと思いますよ。 結果が出るかどうかは別で、頑張ることに意味がるというのも事実ですから。 ありのままの自分を認められるまで頑張ってみるのもいいでしょう。 あなたは少し想像力がたくましすぎると思いました。 恐らくあなたは学校を出た後、大きな挫折を味わうと思います。 そこからどうやって自分を立て直していくのか。 本当の勝負はそこからですね。

ep_joh_myu
質問者

お礼

なにも経験していない今の状態では人から話を聞いたり想像したりすることしかできませんが、社会に出てからたとえ挫折しても自分を立て直せるようにいろいろな経験を積もうと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

いち社会人としてかなり厳しい回答します。 偏差値50弱(本当は少し上?)が悪いとは言わないが、 世の中は偏差値が高い者から あんたがほしい~と手を差し伸べられます。 偏差値が高くて、性格最悪であってもです。 よくあるのが、大学名で採用するアレ。 会社説明会には誰でも参加できても、そこで渡される会社概要の 実際採用された人の大学名見てたらあれまぁ有名大学がほとんど。 あなたがやろうとしていることをすべてやったところで 採用されるのかねぇと疑問符が付きます。 もちろん今の熱意があるうちにやるのはやるべきです。 ただ、最終学歴が50弱の人が努力するのと同じ時期に 偏差値60以上の全国の人達が同じ努力(勉強の仕方も上手い)をしているでしょう。 希望する範囲の結末は手に入れにくいのではないかと。 1 公務員ってまさにテストができる順に採用されますよ。   50弱の人は大体落ちる可能性高いです。   国立大学や有名トップ大学の人が受ければそこで終わりです。 2 資格をとるのはいいですが、資格ってみんな取っているんですよね。   かりに宅建とってもいかせそうな能力がありますか?    面接官見抜くと思います。資格マニアか、   とりあえず取った的な気移り激しい人かどうか。   資格勉強してたってことは、大学生活で遊びなど経験少なそうなつまんない奴   かもしれないと、面接官は思います。   取っていなくても、先にいったとおり大学名や巧みな話術で突破する人が   多い中、これだけ資格がとれました!だけでは企業って取ってくれませんよ。 3 転学するんならしたほうがいいが、転学する学力はあるのでしょうか?   その時育英会にもらえる権利があるんでしょうか?(調べましたか?)   奨学金返さない大人がかなり多いので、あなたが転学するころには   制度変わってるかもしれませんよ。   それにあなたが就職に成功すればいいですが   成功できなかったら奨学金が返せなくなり、   社会的立場も不利になります。   とりまくった資格だけが使われず時効を迎えたり。 大変迷っているのはわかりますが、客観的にみて、 質問者さんは、1,2,3の事を成せば就職ができると安易に 考え過ぎです。 こんなんでよくなるなら、本当にやる気がある人はとっくに救われてます。 オリンピックがあるから好景気になるなど、かなりあさはかです。 長野オリンピックで好景気になったかどうか調べましたか? 近年の他国のオリンピックで、開催国が裕福になるような経済効果はありましたか? 東京もどんな根拠でそうなると思いますか? それこそ今の大人の人がなんとかやってくれているだろうという想像なのです。 自民党がダメということで民主党に政権交代して、時代が一つ動きましたが 世の中良くなったと思いますか? 自民党に政権が戻って、消費税が上がりますが、景気の打開策ではありません。 氷河期が続いて10数年、世の中が努力に努力を重ねても、 変えることの難しさが今も続いている時代です。それらを今から知ってください。 努力するところがズレているように思えます。 本来50以上の偏差値があったのなら、浪人して、60の大学に入った方が まだマシです。 サクセスストーリーにありがちな 君の気合が気に入った!そんな就業先を見つけるのもかなり大変なのです。 気合入れているのは質問者さんだけではないのですから当然です。

ep_joh_myu
質問者

お礼

自分の考えが浅はかであり、事実や根拠に基づいて考えていなかったことがよくわかりました。 もっと深くまで掘り下げて考えられるようになろうと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#205122
noname#205122
回答No.4

ep_joh_myu さん、こんにちは。 まずは、タイトルの「偏差値50弱の底辺公立大からの挽回」ですが、どこの大学に行くか、どんな教授に学ぶかということが問題ではありません。あなた自身が、大学で何を考え、何を学んでくるかということが大切なのです。大学は「教えてもらう」ところではなく、「自ら学ぶ」ところなのです。このことをはき違えている学生が多いです。例え、東大に行っても、何もしなければ、「東大卒という肩書きを持った馬鹿」がひとり世の中に出ていくだけです。 やった学生とやらなかった学生では、大学に関係なく、簡単にひっくり返ってしまいます。それは、4年間の、少しずつの積み重ねが大きいからです。 「高校時代頑張れなかった奴がいきなり大学に行ったからと言って変われるとは断言できませんが、」……これまで、受験勉強をしてきたのでしょう。そんなに変わる必要はありませんよ。むしろ、受験勉強ほどきつくはありません。少しずつでかまいません。たゆまぬ努力が、4年間の結果を卒業時に出します。 「人生に大きく左右する重要な4年間なのだということを忘れずに頑張ろうと思います。」……すばらしいことですね。ほとんどの大学生が、そのことに気づかず、青春の貴重な4年間を、ただ遊びほうけて、無為に過ごしているのが実態です。そして、そくな学生に限って、就職試験の時点で、「世の中が不景気で」とか「就職氷河期で」とか、言い訳をしているのです。 「大学が私の最終学歴になることは変わりません。」というのが、不満であれば、4年間のうちに考えれば良いことです。そんなことよりも、「努力をすることを大前提として」などと他人事みたいなことを言わないで、「首席で卒業」してみたらどうですか。そんなに難しいことではありません。当然就職には、有利に働きます。 (1) 「公務員は試験の結果で合否が大きく左右され、学歴はさほど重視されない」というのは、そのとおりです。やっただけの努力が報われます。 (2) 「大学の勉強と公務員試験の勉強を両立させるのは非常に大変で、大学を出て公務員になるのは難しいことを聞きました。」……そんなことはありません。ただ、1次試験の段階で一般教養が重視されますので、普段から、多方面の本を読むといったような積み重ねが重要になってきます。学生の本分だと思えば良いのです。それと、国家公務員にしても、地方公務員にしても、大卒は、I種(上級)と2種(中級)が対象になりますが、最初にも言ったように4年間の努力次第で、旧帝大であろうが、有名私立大であろうが、ひっくり返してしまうくらいの実力がつくのです。これもそんなに難しいことではありません。 (3) 「民間就職よりも不利になってしまうのではという不安もあります。」……???今から、有利だとか、不利だとか心配しても仕方がないでしょう。、少しずつでも、たゆまぬ努力をした者が、最後の勝利を収めるのです。 (4) 「在学中に調べながら自分に合ったものを受けようかと思います。」ということで良いと思います。経営学部であれば、当然、履修科目としてあると思いますが、「統計学」はしっかりと身につけておいた方が良いと思います。どのような就職先であろうと、必要性が高いですし、汎用性があります。 (5) 「院生は普通に4年間のみ大学に通った学生に比べると就職が難しい」というようなことはないと思います。むしろ、専門的な職種では、院卒が歓迎されるという面もあるようです。 青春の貴重な4年間です。悔いの残らないように、有意義に過ごして下さい。(*^_^*)

ep_joh_myu
質問者

お礼

『大学は「教えてもらう」ところではなく、「自ら学ぶ」ところなのです』という言葉がとても胸に響きました。思えば、高校の時も先生や講演会の講師の方に同じようなことを言われていました。受け身な姿勢にならずに、自分から学び取ろうとする気持ちを持とうと思います。 悔いの残らぬよう、4年間努力を続けていきます。 ご回答ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

今は大学ブランドより、大学で何をしたかが問われてます。 例えば卒業生総代なら、どこへでも就職できます。

ep_joh_myu
質問者

お礼

学校を変えることは諦めてこの大学で4年間しっかり学び、学校に来る求人の中で一番条件の良いところに就職できるように頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.2

富山、長崎、北九州といった地歩馬公立大学でしょうかね。 まだ入学もしていないのに 最終学歴がこれになるからで挽回したいと言うのは、ずいぶん卑下したものの考え方ではないでしょうか。 銀行や保険会社は相手にしてくれないでしょう。 最終学歴にこだわるなら一年浪人して納得のいく大学を目指すべきだと思います。 事情でそれが出来ないようですから、あなたの三つの提案について検討しましょう。 3は無理です。検討の余地か背ありません。 2に関しては取得刺客の質、量よりも本人の資質のほうが問われます。人間力がものを言いますので、資格獲得に狂騒するよりも、そういった経験をつんだほうが良いと思います。 1が一番妥当だと思われますが、大学をを中途退学して、高卒枠で公務員採用試験を受ける方がの入りやすいです。 偏差値50弱の大学卒が大卒枠の公務員採用試験を突破するのは、かなりの無理ゲーです。 主席で卒業できるなら、その大学に来ている求人の最高に良い条件の企業を選び取ることが可能です。 それが一番幸福な選択ではないでしょうか。

ep_joh_myu
質問者

お礼

中退もできません。大学に来る求人の中で最高に良い条件の企業を選び取ることができるように勉強や経験を積み重ねます。 ご回答ありがとうございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

公務員か 民間企業か 資格取って独立か 道に入って あっと気付いてから 其の内容を知る 出来るだけ 先輩等の話し聞いたり 職場見たりされたら 何れにしても 資格は特急券(入場券かも)其の職業には不可欠 不動産鑑定士 司法書士 行政書士 税理士 多他 公務員や一流企業には 学歴重視風潮が根深いね 規格社会ではなく 自身で切り開く努力をして下さい  

ep_joh_myu
質問者

お礼

大学に入学して先輩方のお話を聞ける環境になったら、いろいろなことを聞いてみようと思います。 インターンシップ制度も積極的に活用し、自分の道を切り開けるよう努力します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A