- ベストアンサー
3年次編入について
4年制私大の3年次編入制度について疑問があります。 要項には… ・大学を卒業した者 ・大学に2年以上在学し、一定の単位以上を修得した者 ・専門学校(修業2年以上、一定の総授業時間数)を修了した者 とある記載されている場合、最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? それから就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか? 編入先も同系統分野で、更に高度なことを学びたいという編入理由です。 また、学歴はどのような扱いになるのでしょうか? 在籍している大学・専門学校の2年次修了と同時に新たな編入先へ3年次から在籍すれば4年で卒業できますが、3年次修了と同時に編入した場合は卒業まで5年掛かったことになり3年生を2回やったことになります。 この場合は留年したことになってしまうのですか? 最後にですが2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 友達は編入後も連絡を取り合っていけるとは思いますが、在籍していた大学の教授や講師の方々にどうように思われてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? そうです. >それから就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか? 問題はありません. 但しあなたの現在の年齢が30歳,40歳なら別ですが. >編入先も同系統分野で、更に高度なことを学びたいという編入理由です。 それは素晴らしい動機だと思います. >在籍している大学・専門学校の2年次修了と同時に新たな編入先へ3年次から在籍すれば4年で卒業できますが、3年次修了と同時に編入した場合は卒業まで5年掛かったことになり3年生を2回やったことになります。 この場合は留年したことになってしまうのですか? 留年ではないと思いますよ. ただ5年かかって卒業したということは事実でしょう. >2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 基本的にあなた次第だと思います. 編入後の人間関係ですが,既に人間関係が出来上がっていることもあるので友達作りは少し難しいかもしれません. しかし編入後は大抵,編入した人たちだけの集いもありますので心配は要らないでしょう. >在籍していた大学の教授や講師の方々にどうように思われてしまうのでしょうか? どういう理由で編入するのか分かりませんが,普通は先生方から歓迎されて送り出されるでしょう. より高度なことを学びたいのですから,それは学生として本望を果たしていることになりますからね.
その他の回答 (3)
・最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? 本当にそのように書いていましたか?大学はともかく、専門学校についてはもう少し細かく書いてあったはずです。確認をお勧めします。 ・就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか? 就職試験時にそのことについて、質問はあるかもしれません。質問者様の理由で良いとは思いますが、面接対策としてある程度の突っ込みに対応できるようにしておくべきでしょう。 ・学歴はどのような扱いになるのでしょうか? 大卒という学歴に変化はありません。留年扱いかどうかはともかく、普通の人より年をとっていることへの影響は、企業によってはあるかもしれません ・2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 一律の答えはないと思います。努力次第で良好な関係を続けることも可能でしょう。
3年次編入経験者です。他の方から十分な回答がなされていると思いますが、参考にされてください。 >最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? そうです。ただし、編入先ですべての単位が認められるとは限らないため、2年で卒業するためには一定以上の単位を取得しておく必要があります。 >それから就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか? 履歴書から、就職活動の面接では100%なぜ編入をしたのかを聞かれました。前向きな答えに関して悪い顔をされたことはなく、むしろプラスの経験として捉えていただけたと感じています。プラスの経験とするかは、もちろん本人の努力次第です。 >また、学歴はどのような扱いになるのでしょうか? 3年次修了と同時に編入した場合は浪人扱いにはなりません。2年次修了と同時に3年次に編入し、卒業に3年かかった場合は浪人扱いと捉えられる場合もあり、認定される単位が少ない場合は2年次修了と同時に2年次編入を選択する人も多いです。 仮にそこを就職の面接でつっこまれても、うまく説明できれば(これまでと違う分野で、編入後も長く勉強したかった等)プラスの要素に変えられると思います。 >2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 悪く思う教授はいないと思います。というよりも、仮に悪く思われたとしても、本人が自信を持って選択した道でしたら、まったく問題にはならないと思います。どちらかというと編入後の友人作りに苦労しますね。他の人たちは1年次からの人間関係がすでに築かれているので、その中に入っていくのに勇気がいりました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
短大から東海大学の3年に編入、卒業後、一流企業の技術者になった人(女性)の例を知っています。 >>>・・・場合、最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? はい。そうです。 >>>それから就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか?編入先も同系統分野で、更に高度なことを学びたいという編入理由です。 冒頭に書いたとおりです。 >>>また、学歴はどのような扱いになるのでしょうか? 通常の大卒です。 >>>在籍している大学・専門学校の2年次修了と同時に新たな編入先へ3年次から在籍すれば4年で卒業できますが、3年次修了と同時に編入した場合は卒業まで5年掛かったことになり3年生を2回やったことになります。 この場合は留年したことになってしまうのですか? 採用されるか否かについては、まず、マイナス要素にはならないでしょうね。 同じ年の人より1年遅く給料をもらうことだけだと思います。 博士課程を中退した人とかですと、賃金体系でどう扱うかは企業によりけり。しかし、質問者様の場合は関係ないですね。 >>>最後にですが2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 友達は編入後も連絡を取り合っていけるとは思いますが、在籍していた大学の教授や講師の方々にどうように思われてしまうのでしょうか? それは、あなた次第でしょう。 社会人になってからは、無数の出会いがあり、無数の別れがあり、長年同じ人と付き合い続けるということは、あまりありません。 練習だと思って、それなりに、時には積極的に、そして、あまり気負わずに人間関係を構築しましょう。 ギブ&テイクの精神も役に立ちます。