• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分からないにも程があるJCOM)

分からないにも程があるJCOM

このQ&Aのポイント
  • JCOMの宣伝がわかりづらく困っています
  • タブレットプレゼントキャンペーンについて疑問
  • 現在のJCOMの契約について不満

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.5

>つまり、JCOMはケーブルモデムまでを提供すればいいわけで、 >そこから先は自由に機器を買わせて欲しいんですけど、 >それが出来ないようにしてるんですよね。  有線チャンネル側の問題で著作権が絡む事で JCOM側としても そういった環境は無理でしょう >だから、せめてネットワークHDDに録画したものを >PCやタブレットで再生できれば嬉しいと思ったんです。  スカパー!やWOWOWなどの有料チャンネルであれば 下記のシステムを導入すれば 持ち出し可能なようですよ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0411&f=column_0411_018.shtml  JCOMの有料チャンネルに対応しているかは不明ですけど・・・ それなりの金額、知識を身につけないと無理だと思います  そう考えたら 追加料金を支払えば 知識が無い方にとっては、JCOMは、便利な企業なのではないでしょうか?  不満なら解約して別の業者に変えればいいのですよ

pluto1991
質問者

お礼

家の屋根にアンテナがない。 家庭用電話番号が変わってしまう。 AUのiPhone3台分の割引もなくなってしまう。 つまり、コンコルドの法則にはめ込まれてしまってるんです。(涙)

その他の回答 (6)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.7

タブレットでなくても 「DLNA対応のDTCP-IPクライアント」であれば対応可能です。 なぜタブレットを用意したのか? …ケイオプティコムに対抗する為です。 PCに明るい方なら「サーバも必要」と分かりますよね。 CATVでは「サーバ機能搭載STB」を用意しています。 J:COMでも「スマートTVボックス」や「スマートJ:COMボックス」を用意しており 別料金プランと長期契約が条件になりますが利用可能です。 なぜ特約が必要なのか? …顧客がケイオプティコムやNTT東西に流出しづらいようにです。 電話・ネット・テレビの3点セットで乗換可能なのであれば BDレコーダなどDLNAサーバを用意して他社に行った方が幸せです。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.6

No.2です >>ちょっとピントがずれていると思われ、録画しているのはネットワーク上のHDDですから、コピーするのではなく、LANでアクセスして再生するだけです。 質問者さんとしては、「コピーするのではなく、LANでアクセスして再生するだけ」と思っていても、それを可能にすれば、利用者に「コピーができる環境」を与えることになるのですね。 ですから、「コピーを不可能にした環境」を提供すると、現状のような「うんざり」になるしかないわけです。 それが嫌であれば、頑張ってコピーフリーなAV環境を構築するか、他の回答者さんが提案されているAV環境に移行するしかないと思います。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。まあ確かにサーバーにMPGデータの形で入っていたらコピーもできますわな。

回答No.4

回答でなくてすいません。 大家やっててJCOM大嫌い人間です、 JCOMは、出資に地方自治体が噛んでましたよ。 役人ドップリ天下り会社でないですか? 聞いたら否定するけど。 退去後、回線を撤去しないとか、業界では嫌われ者です。 余談 全戸 インテリジェントスイッチでVLAN QoS機能で管理してます。 フレッツ隼1:7戸の割で 800円/戸です。 BS 110CS は、大雨や大雪では、映らないことがある。 JCOMは大丈夫でしょうね。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話、テレビ、ネット この3所攻めでばっちり固定されてしまってるので、足抜けできないです。 ああああ、そういえば家族のiPhoneもAUで縛られてた~~!!

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>どうすれば実現できるのでしょう? >そういうプランが有る?  そのプランに申し込めば実現可能 >何しろ、自分で工夫のできない縛りが多すぎて、 >何かするたびに料金が上がるし、安いハードを >価格COMで買うわけにもいかない。 ちょっとうんざりです。  JCOMは、慈善事業をしていませんので 利益を上げる為にそういった事(ある程度の縛り)は 仕方がないのでは?  それとも、アナタの為に全ての縛りを無くせとでも?  我が家では、JCOMを利用していませんが、 タブレット端末で録画した番組の視聴できています (Acer:ICONIA TAB SONY:レコーダー)  もちろん、外付けのHDD(ハードディスクドライブ)を 繋げて レコーダー、HDDが許す限り録画できます。  それでも 50時間も録画した事ありませんけどね  料金は、契約した時のままで 値上がりもしていません  工夫ができないなら 工夫ができる業者に 変えれば済む話だと思いますが・・・  そもそも、pluto1991 サンは、 何がしたいのでしょうか?  テレビ1台しかない状況で工夫もないのでは?

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにglobefさんと同じことがしたいんです。 つまり、JCOMはケーブルモデムまでを提供すればいいわけで、そこから先は自由に機器を買わせて欲しいんですけど、それが出来ないようにしてるんですよね。 テレビ1台。。。そうですよ、チューナーにしか有線チャンネルがついてないんだから。テレビ2台で見たければチューナーを追加でまた料金払わせれるんです。 だから、せめてネットワークHDDに録画したものをPCやタブレットで再生できれば嬉しいと思ったんです。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>どうすれば実現できるのでしょう? そういうプランが有る? 「自由に番組をコピーしたり、別のデバイスで番組を再生したい」ということですよね。 この不満は、JCOMだけでなく、アンテナで地デジやスカパーの番組を録画視聴している方全員の思うことです。 ですので、タイムシフト視聴だけでなく、「自由に自分で工夫して視聴したい!!」という方は、PCをメインの録画機材としてAV環境を構築されています。 もちろん、それなりにやや高額なハードウエアと、ハード・ソフトの知識を要求されます。例えばC#でプログラムをコンパイルする作業があったりします。 ですから、お金に余裕がある方でも、多くの方は「私には無理!」「そこまでして、やろうとは思わない」って諦められるでしょう。 ただ、そういう環境を作り上げるのは大変だとしても、「コピーフりー」環境が出来上がると、独裁主義国家の中国・韓国などから、自由主義国家に脱出したような開放感と心の余裕が生まれます。 それは、「自由に媒体を越えてコピーできるので、バックアップを多重にできて、保存番組を失う恐怖が無くなる」からですね。 また、コピー制限の考えから、全てのブルーレイレコーダからアナログ出力端子が消えました。 これにより、組織でシステムとしてAV環境を構築されているところは、新しいブルーレイレコーダを買うと、AVシステムの構成変更が必要になるので、中古レコーダをヤフオク等で購入するしかありません。 いずれにしても、「ちょっとうんざり」を無くしたいなら、それなりのお金と知識が必要になります。 そのために費やすお金と努力より、「ちょっとうんざり」が消えるのが大きいと思われるなら、がんばってみるのも良いと思います。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとピントがずれていると思われ、録画しているのはネットワーク上のHDDですから、コピーするのではなく、LANでアクセスして再生するだけです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

すべて貸し出しですよね。タブレッドも専用メニューのついたものです。つまりPC用のソフトはないってことです。これは、デジタル番組を勝手に持ち出されては困るからでしょうね。ケーブルTVやひかりTVは全部そうですよ。デジタルって便利かと思えば、過剰な著作権保護でがんじがらめ。使いにくいのです。受信機から外に出すのはいきなりは無理です。 普通の地デジでも録画コピー回数決まってますし。HDだと一度だけ。ムーヴ出来るだけですよね。PCから見るってPC側にも処理が必要なのでたいへんです。つなげば見れるってものではありませんよ。DVDより使いにくく成ってますから。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうことですよね。 ただ、現在の地デジではレグザリンクでネットワークHDDを使えるのに有線チャンネルは絶対それが出来ないようにされてて、そう、機材の貸出制度がそうなんでしょうが、何も知らない人向きすぎて、自己責任で試したい私なんかには不自由なんですよね。著作権とか別として。

関連するQ&A