- ベストアンサー
停車中のバスを無理によける必要がありますか?
- 停車中のバスを無理によけなければいけないのでしょうか?
- 信号待ちの車がある状況で、私はバスをよけるべきか悩みました。
- クラクションを鳴らされた私の運転に非があるのか疑問です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>停車中のバスを無理によける必要がありますか? ご質問者様の行動は至ってまともで、無理によける必要は有りません。 日本の道路交通法では、道路標識で警音器を鳴らす様に定められているところ以外では、危険防止の目的以外に警音器を鳴らしてはいけません。 相手の行動を促す目的で、一瞬短く鳴らすならともかく「しきりにクラクションを鳴らしてきました!」は、完全にその車は道路交通法に違反しています。 ご質問者様は、その違反者を無視して、道路交通法第一条の目的を守り通したのですから、だれからも非難されることは有りません。 今後も、無知で自己中の無法者は無視して、交通の安全と円滑を図ってください。 道路交通法 第一章 総則 (目的) 第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。 第三章 車両及び路面電車の交通方法 第十節 灯火及び合図 (警音器の使用等) 第五十四条 2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
その他の回答 (5)
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
そのような、場面で 車線の右端に(ライン側)寄って 右ウインカーを出す。 あなたの後続車は、そのウインカーを見れば バスを追い越そうとする意志がある、と思うかも。 結果でバスを追い越しても、追い越さなくても クラクションを鳴らされることは、少なくなると思いますし それでも、クラクションを鳴らす運転手は 少ないと感じます。 もちろん、バスが発進すれば ウインカーを戻すだけですが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、場合によってはウィンカーを出すことで後続車に追い越す「意思」があることを伝えるのも必要かもしれませんね。 大変参考になりました。
質問者にまったく非は無いです。 後ろの車は不用意に”馬鹿クラクション”を鳴らしてはいけません。 ”馬鹿クラクション”は回りに迷惑をかけます。 という回答では?
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃるとおり、不用意な「馬鹿クラクション」は正直言って極めて迷惑です。
- tenrokunori32s
- ベストアンサー率20% (74/366)
運転の際は、いかなる時もご無理なさらず(緊急回避時は除く)。 何も非はありません。 冷静に判断なさっているようですからお気になさらずに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃるとおり、私はあくまで冷静に判断してのことですから、気にしないことにします。
- t-aka
- ベストアンサー率36% (114/314)
無理に行く必要はありません。 お二方のドライバーの考え方の違いかな、と思います。 ・先が見えないからいかない ・先が見えないけどいけるはず 質問者様が先の状況をわからないのに さらに後続のドライバーがわかるはずもありません。 (よほど車高が高ければ別ですが) 後続ドライバーの方は恐らく、 バスは停留所に止まっているだけで、その先には車はいない、と解釈されたのでしょう。 その結果、クラクションを鳴らすという行為に出たのでしょう。 余談ですが、今回の事例から ・そのようなドライバーがいること、 ・そして仮に質問者様が後続ドライバーの位置にいたとき、どのような行動をすれば適切か という学びを得ることができれば、もうけものではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、後ろのドライバーは、前がよく見えずにそういう行動に出た可能性もありますね。 ただ、前がよく見えずにむやみにクラクションを鳴らすというもの、控えていただきたいのが正直なところではありますが・・・ 大変参考になりました。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
別に問題は無いと思います。
お礼
そうですよね。 大変分かりやすいご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そして、ご丁寧に法律の内容まで教えていただき、誠にありがとうございます。 私の側には全く非はなく、むしろ非があるのはクラクションを鳴らした後続車ですよね。 大変参考になりました。 よって、貴方様のご回答をベストアンサーに選ばせていただきます。ありがとうございました。