- ベストアンサー
中学受験に対する学校の対応について
小学校の先生が、中学受験で私立に進む子供を六年生全員でお祝い会&壮行会をする事にどう思いますか?ちなみに正規の授業時間内です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新しいステージに進むという意味では、公立も私立も関係ありません。 授業内でやるべきことではありませんし、やるならば全体の 壮行会にするべきです。 小学校のスポーツや学業で表彰される子供もあり、皆勤賞などで 表彰される子供あり、全くそれらと無縁な子供もあります。 それは仕方ないことですが、進路によって扱いが変わることは あってはならないと思います。
その他の回答 (2)
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
No2さん的な考え方で良いと思います。ただし、私立が受かったお祝い、壮行会的なネーミングちょっと考え物だとは思いますけど。そういう名前だと私立に受かった人の方が優秀とか勝ち組的に見えちゃいますから。 小学校6年生でのお別れ会という意味合いなら正規の時間帯にやっても良いんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。少数の子供をその他全員でおめでとうするみたいな会と聞いてたので、不思議に思ってました。
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
ニュアンス的には、転校するお友達へのお別れ会に近いんじゃないですか。 中学校受験しなかった生徒の殆ど全員が同じ中学校に進学するのなら、私立や付属中学校に進学する事になったお友達は転校するのと同じなので、お別れ会を開く事自体には問題ないと思う。 ただ、その小学校が微妙な位置関係にあり、他の生徒もバラバラの中学校に進学する事になるのに、中学受験組だけのお別れ会を行うと問題ありかも。 お祝い会というネーミングは、どうかと思うけど、お別れ会だと違う学校に通う子はお別れっていうのも淋しい気もするし、う~ん、壮行会だけだとちょっと固いかな~、中学受験組だけじゃなくて、このメンバーで学ぶのは最後だという意味で、お別れ会という名目で行うのがベストかな~。ただ、ネーミングの問題で、別々の学校に進学してしまう子達とのお別れ会的なものを開催するのは、3月の行事としては正規の授業時間でも問題ないのでは?
お礼
ありがとうございます。 全員のお別れ会ならわかるのですが、そうでないだけに、不思議に思ってました。
お礼
ありがとうございます。私立に進学する子供のクラス先生の発案だと聞き疑問を持ってました。今までなかった事なので、お別れ会はわかりますが、お祝い会は全員参加させてやるべきではないって思いました。