- ベストアンサー
子供の食事拒否についての疑問
- 子供が食事を拒否する理由について疑問を感じることがあります。
- 食べ物が苦くもなく、熱くもなく温かい程度だったり、見た目も抵抗感を与えるほどでもない場合に、なぜ子供は食事を拒否するのでしょうか。
- 甘えや自分自身の好みの問題なのか、それとも他の理由があるのか疑問に思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
考えられる可能性として ・過覚醒 何らかのプレッシャー、家庭内の人間関係、 またはそれらの間接影響による子供同士の人間関係の不和 そうしたストレスから過覚醒になっている可能性。 ・新しい物への警戒心 食べたことがないものを食べて、 「気持ち悪い」「苦い」「胃が痛くなった」「吐き気」 など、悪い印象を感じた経験から、 神経質になっている可能性。 (胃が痛いなどの場合、アレルギーの出血の可能性も。) 熱いものを無理に我慢して持ち続けた時に、 手が痛くなったり手が変な感覚になった事に恐怖心が付き 警戒心が強くなってしまっている可能性も。 ・理解して欲しい気持ち 自分にもっと注目して欲しい。 自分の気持ちを受け取って、理解や共感をして欲しい。 そうした気持ちが成就されずくすぶっており、 理解や共感をしてもらえなかった辛さから、 裏返しの気持ちを表現している可能性。 この場合、少し過剰な演出になってでも、 まずは 「確かに少し苦いかも?お砂糖か何か足してみる?」とか 「確かに少し熱いかな?少し冷めるの待とうか。」など 相手の感覚に理解は示しつつ、 話しを少しずつ無理の無い範囲で逸らして行くというのも 1つの手ではないかと思います。 話を逸らしても >「苦い!」「熱い!」「要らない!」 に戻るなら、 それだけ満たされない気持ちが多く心に降り積もり、 心が苦しくなっている という可能性も。 「誰かと喧嘩した?」「言い争いになった?」 「仲間はずれにされたりした?」 「前に食べたものでお腹の調子悪くなった?」 「何か熱いものを触って痛かった事とかあった?」 など、問い掛けて反応を見ると、 理由や心因が少し見えて来るかもしれません。 単に構って欲しいだけであれば、 十分に構ってあげれば気持ちは成就され、 固執しないようになるのでは とも思いますが、 相手の反応に味を占めて繰り返しているだけならば、 「相手の立場、気持ち」 を丁寧に説明したり 「自分がこうされたらどんな気持ちになる?」 と本人に想像させてみたりと 理解できる様に色々説いてあげると、 自己主張よりも他者理解に変えて行けるかもしれません。 気持ちは止めさせようとしても止まらず反発を起こしやすいもの。 気持ちの向かう先を上手く別の方向に導いてあげる方が、 不満を募らせあらゆる対人関係を悪化させてしまうより 子の社会性の低下などのリスクが少ない選択になるかもしれません。 私に考えられる可能性はこれ位でしょうか。 色々な方のご意見に耳をお傾け下さい。
その他の回答 (2)
- bu71p88
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 学校の先生にお子さまの給食時の反応を聞いてはいかがでしょうか? 学校では普通に食べているなら家での甘え等の可能性が大きいかと思われます。 給食時も同じような反応でしたら、学校の先生に何らかのお願い等は筋違いと思うので 小児科の先生などに相談されてはいかがでしょうか? とにかくお子さまが過剰反応?されている理由を探してからの対策の方が良いのかと思いました。 色々と大変でしょうが、頑張ってくださいね。
補足
ありがとうございます。
無意味な拒否の意味はよくわかりませんが・・・ (単純に、躾がなってないような気も… つまり、甘えかなぁと。) それを聞いて、ご両親は怒らない(注意しない)のでしょうか? 私の家では子供の頃、どんな理由であれ少しでも文句を言うと 親に 「食べんで良い!」と言われて、すぐにお皿を下げられたものでした。 そして、家には子供の手の届くところにパンやお菓子は一切置かない家でした。 次の食事までお腹が空く以前に、母親のあの剣幕に逆らう根性はありませんでしたねw まず、作ってくれた人(親)に感謝する事を教えては如何でしょうか。 そうすれば徐々に、農家の方や、食べ物となる動植物の生命に 感謝を覚える事が出来るようになると思いますよ。 余談ですが、食品アレルギーの可能性を考えると、 「どうして食べないの?」 の問いにお子さんが具体的に答えた場合は、 無理に食べさせない方が良いでしょう。 例えば 「食べると喉がムズムズする」 「息苦しい」 「(唇や皮膚が)痒くなる」等々です。
補足
ありがとうございます。 生命とか宇宙の話まで広げるつもりはありませんが。 拒否と、あと大げさな反応というのも気になります。 熱くも無いのに「熱っ!」大して香らないのに「くさい!」など。 意味のないというより、無駄に反応するというか。 日頃の食事ではどうか知りませんが。 何が働いてそのような反応になるのでしょうか。 アレルギーや異物の時の違和感は、もっと自然に食べて、周囲が気にし過ぎと片づける場合もあるから、注意が必要ですね。
補足
いちいち、ええーっ?! というのと似ている気がします。 女の子は、とりあえず拒否する生き物なのでしょうか。 参考になりました!ありがとうございます!