- ベストアンサー
地下鉄からJR線への乗り換えについて
- 都営三田線、東京メトロ南北線、日比谷線、千代田線の【日比谷】駅からJR線の【有楽町】駅への乗り換えについて不満があります。
- 都営新宿線の【馬喰横山】駅や都営浅草線の【東日本橋】駅からJR線の【馬喰町】駅への乗り換えにも同様の問題があります。
- 乗り換えのご案内には不満があり、なぜ【日比谷】駅からJR線の【有楽町】駅への乗り換え案内がされないのか疑問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
首都圏の駅を細分化してみます。(以下の区分以外の駅があったら教えて頂ければと思います。) (1)(2)(3)がどれも同名の駅、(4)(5)(6)がどれも別名の駅、(7)は一応乗換えが可能な駅という区分です。 また、(1)(2)(5)が駅構内や地下通路で繋がっている駅、(3)(4)(6)(7)が駅構内や地下通路で繋がっていない駅です。 私が考えた乗換えの優先順に並べてみると、 (1)駅構内や地下通路で繋がっている同社の同名の駅 ⇒大手町、飯田橋、市ヶ谷、表参道、四ッ谷(これらは他社線の同名の駅を含む) (2)駅構内や地下通路で繋がっている他社の同名の駅 ⇒日本橋 (3)地下通路で繋がっていない同社の同名の駅 ⇒蔵前(都営浅草線、都営大江戸線) (4)地下通路で繋がっていない他社の同名の駅 ⇒本郷三丁目(東京メトロ丸の内線、都営大江戸線)、巣鴨(JR山手線、都営三田線) (5)駅構内や地下通路で繋がっている同社の別名の駅 ⇒<溜池山王⇔国会議事堂前>、<銀座⇔日比谷> (6)駅構内や地下通路で繋がっている他社の別名の駅 ⇒<新御茶ノ水⇔小川町⇔淡路町> (7)近接した、駅構内や地下通路で繋がっていない、同社の別名の駅 ⇒<霞が関⇔虎の門>、<人形町⇔水天宮前> (8)近接した、駅構内や地下通路で繋がっていない、他社の別名の駅 ⇒<新宿⇔西武新宿>、<新宿西口⇔西武新宿>、<原宿⇔明治神宮前> (9)距離は比較的遠いが乗換えが可能な他社の別名の駅 ⇒<浅草⇔TX浅草> このうち、<日比谷⇔有楽町>のケースで、あなたが日比谷線に乗っていて車掌が案内をする場合、『東京メトロ日比谷駅』から『東京メトロ有楽町駅』の乗換えの案内は(2)に当たります。しかし、『東京メトロ日比谷駅』から『JR有楽町駅』を東京メトロが案内をする場合、これは(8)に当たるので乗換えの案内はしなくてもいいということだと思います。 しかし、(8)のうち、原宿⇔明治神宮前はよく知られている乗換えなので、ここはさらに検討する必要がありそうです。 『三越前』から『新日本橋』は(6)に当たり、通路を介してで乗換えができるので乗換えの案内は可能だと思います。 『都営浅草線新橋』から『JR新橋』は(2)に当たるので、これも乗り換えの案内は可能だと思います。 分かりにくい説明ですみません・・・。
その他の回答 (1)
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
近いだけで接続していませんし並行する路線なので実際に乗り換える人もほとんどいないので案内しません。 南北線は日比谷を通りません。
お礼
分かりやすく丁寧に教えてくださり 本当に助かりました(o>ω<o) こんなにたくさん 本当にありがとうございました♪