• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上級者の手牌が1向聴になる)

上級者の手牌が1向聴になる

このQ&Aのポイント
  • 上級者の手牌が1向聴になったとき、初心者は混乱しますが、中級者や上級者はどのように考えるのでしょうか?有効牌を列挙し、パターンごとに切りや待ち牌を考える必要があります。
  • 具体例として、「二二四五五六六七667VVI」を考えてみましょう。聴牌に有効なツモ牌は「二568IVVII」の7個です。ツモった後に切る牌と待ち牌を頭の中で網羅する必要があります。
  • パターンABCD...から始まり、各パターンごとに切りや待ち牌を考えます。例えば、ツモった牌が「二」の場合、切る牌は「七」であり、待ち牌は「IVVII」となります。これらのパターンを頭の中で再現する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.1

二二四五五六六七667VVI 一番一般的な一向聴で、 この向聴数が1であることくらいは初心者でも慣れればすぐに分かるようになる A~Gのことも同時に一瞬で分かるようになる。ちょっと打てばね また、「二568IVVII以外の牌をツモる→ツモ切り」ではない 四七ツモれば一盃口が確定するし、三をツモったら7を切る手もある そうすると一が有効牌となり、アガリやすくなる待ちになる可能性もある。状況次第だが。 とにかくまずは麻雀を打ってみようよ ノーレートで初心者歓迎の雀荘だってあるし そうすればあなたも上記のことぐらい一目で分かるようになる。それぐらい簡単なこと。 あなたの質問はいつも麻雀を打ったことが(ほとんど)ないが故に出るような疑問ばかり 鳴かれた牌も振聴の対象になるとかもさ、打ったことがあれば常識なんだよね プロ団体ではルールにすらうたわれる必要がないほど常識なわけ 迷わず打てよ、打てばわかるさ

関連するQ&A