• 締切済み

怖い夢をみました。

今日とても怖い夢をみました。 人に話せば正夢にはならないとよく言うのでここではなそうと思います。 昨日、R場(ここでは名前をふせておきます。)という映画をみました。その映画でとてもたくさん人が死ぬという場面があったからかもしれません。 一番はじめに、バスがジャックにあい、心神喪失の犯人が人をナイフで無差別に刺すという場面があります。 その映画をみた後、私は寝ました。 すると、夢に、 じゃんけんをして勝つと気が狂い、人を702人殺してしまう人がいるという夢でした。 この夢は本当に怖かったです。 このようなことをする人はたぶんこの世の中にいないと思いますが、とてもこわかったのでお話しました。 何か良いお祓いなどがあれば教えてください。

みんなの回答

  • yuuri-k
  • ベストアンサー率30% (90/295)
回答No.2

それは恐かったですね(´・ω・)夢で良かったーって感じです。 中国の無差別ですが、特に予知夢とか正夢とかではないので安心してくださいね★ 寝る前に恐い映像とか見ると、夢ってそれを引きずってしまうことがあります。あまり怖がって引きずってしまうと逆効果なので、リラックスですよ(*^ー^)ノ旦 ★おまじない★ 夢を食べるとされるバクに悪夢を食べてもらっちゃいましょう。 バク バク バク って3回呼べばOKです。 お祓いまでしなくても大丈夫と思いますが、気持ちの問題もあると思うので、気になるならしてもいいと思いますよ。お好きな方をどおぞ。 ★夢違え★ 悪夢着草木吉夢成宝王 (あくむちゃくそうもくきちむじょうほうおう) 3回唱えます。

noname#210533
noname#210533
回答No.1

昨晩、中国の雲南省の省都・昆明市で、駅の広場や切符売り場で、 刃物を持った複数の男が、無差別に通行人を切りつける事件がありました。 この事件で、これまでに29人が死亡、130人が負傷しました。 あなたは本当にご存じないのか訝っていますが、この世界では 大量虐殺がしょっちゅう起きています。 勤め人から行商のおばあちゃん、女性も子供も日本刀の様に 長い刀で次々に切られたり刺されたりして殺されたそうです。 この日本でも、あなたの夢のように、或いはもっともっと恐ろしい 猟奇殺人事件や虐待殺人、イジメ殺人、虐殺事件がいくつも 起きています。 お祓いなどと考えていてはダメです。 自転車を無灯火で夜乗り回したり、スマホを見ながらイヤホンで 何か聴きながら周囲を殆ど気にせずに歩いていたりしませんか? 自分の身を守るのは、まず自分です。 夜の10時過ぎに、ミニスカートの制服を着た女生徒が、化粧して スマホを見ながら廻りを何も注意せずに市街地を歩いていたり するのを見ると、身を守る意識の無さに愕然とします。 これでは突然拉致され輪姦され殺されても救いようが無い。 そういうことも「生きる力」に乏しい、ということです。 夢をあきらめない、とか未来や自分を信じろとか、 耳触りの良いばかりの中身のない宣伝文句を鵜呑みにして 自分の置かれた現実も足元も見ずにフラフラ生きているのでは (皆、自分はちゃんとしてると思い込もうとしますけれどね) 何かに巻き込まれる確率は跳ね上がるでしょう。 あなたを恐ろしいものから遠ざけるものはお祓いなんかじゃ ありません。 あなたが危険に敏感になり、あなたが危険を避けて 遠ざかろうとする、動物的な感覚を身に付けることです。 難しいことじゃありません。 夢だの未来だのの事ばかり考えてボーっとせずに、 今自分がどんな場所と時間にいるのか、どういう危険性が 予想できるのかを、いつも忘れずに考える習慣を付ける。 ただそれだけです。 昔、ジュンコちゃんという可愛い女子高生がいました。 ごくごく普通に暮らしていた彼女が、どんな地獄に連れ去られ どんな恐ろしい目にあったのか。 「女子高生コンクリート殺人事件」で検索すれば、あなたの 血も凍るような、現実に起きている事件を知ることが出来ます。 あなたをいたずらに脅かしたいのではありません。 普通にしていてさえ、恐ろしい犯罪に巻き込まれることがある。 か弱い女性がそれを避けるには、ひたすらウサギの耳を持ち、 周囲を警戒する小動物の予知と俊敏さを持ち、一人にならず 助けを求められる場所に出来るだけいるようにする。 防犯ブザーも、友達付き合いも、きちんと考える必要がある。 あなたがみた夢は、実は夢ではなくて形を変えていつでも どこでもあなたを襲う可能性があることです。 自分を大切に、という意味の中には、自分を守る知恵と習慣を きちんとお持ちなさい、ということも含まれているのです。 恐れることは、大切な事。 恐れる故に、真剣に身を守ろうとするから生き延びられる。 毎日の普通の暮らしを当たり前だとは決して思わない事。 生きていられるということは、当たり前の事ではないのだから。 それを、「用心」(ようじん)と言います。 どうぞ、ご用心なさってください。

関連するQ&A